時事通信
高2修学旅行2日目
ほとんどの生徒がスキー靴を初めて履くようです。彼らを待ち受ける第1の壁は、ホテルの玄関でした。
天気は快晴。
午前中はどの班も基本練習でした。はじめは恐る恐る滑っていましたが、お昼が近づくにつれて笑顔が増えていきました。
(宮西フェイスブックの方もぜひご覧下さい)
高2修学旅行1日目②
上野公園でお弁当を食べ、バスに揺られること4時間ほどで万座高原ホテルに到着しました。ホテルに到着すると、こんもりとした積雪と硫黄の匂いがお迎えしてくれました。
(宮西フェイスブックもぜひご覧下さい)
高2修学旅行1日目
保護者の皆様、早朝から送迎お疲れ様でした。
生徒たちは無事に東京に着きました。
離着陸時には歓声があがっていました。
(宮西Facebookもぜひご覧下さい)
輝く西高生・西附生!
2023/11/24
表彰式
11月21日(火)の期末考査最終日に2学期に行われた各種大会等の表彰式を行いました。ステージに登壇する生徒を何セットも入れ替えなければならないほどたくさんの生徒が表彰されました。
勉強も部活動も全力で頑張る西高・西附です。
今回の表彰は以下の通りです。
★運動部
◇中学
陸上競技部
第50回全日本中学校陸上競技選手権大会
共通男子110mH 第1位(13”50)
(日本中学記録・大会新・文部科学大臣賞・県学生栄誉賞)
特別国民体育大会 陸上競技
少年男子B 110mJH 第3位(14”00)
JOC第54回U16陸上競技大会
U16男子110mJH 第1位(13”66)
テニス部
令和5年度宮崎県中学校秋季体育大会テニス競技
女子団体 優勝
女子シングルス 第3位
女子ダブルス 優勝 ・第3位
◇高校
〇令和5年度宮崎県高等学校1年生体育大会
体操部 男子団体 第1位
女子団体 第1位
男子個人総合 第1位 第2位 第3位
男子種目別 入賞多数
女子個人総合 第2位 第3位
女子種目別 入賞多数
卓球部 男子団体 第2位
テニス部 男子団体 第3位
剣道部 男子団体 第3位
女子団体 第3位
〇令和5年度宮崎県高等学校新人総合体育大会
陸上競技部
男子110mH 第1位(14”89)
男子100m 第2位(11”20)
男子5000mW 第3位(31’00”28)
女子4×100mR 第3位(50”97)
空手道 空手道男子個人形 第1位
山岳部 女子団体 第2位
男子バドミントン部 男子団体 第3位
水泳部 400m自由形 第3位
男子ソフトテニス部 男子団体 第3位
体操部 男子団体 第1位
女子団体 第1位
男子個人総合 第2位 第3位
男子種目別 入賞多数
女子個人総合 第2位 第3位
女子種目別 入賞多数
〇他の大会等
ラグビー部 第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会
宮崎県予選 第3位
陸上競技部 JOC第17回U18陸上競技大会
U18男子110mH 第8位(14”20)
★文化部
◇中学
国語 第45回全日本中学生水の作文コンクール 全国入賞2名
令和5年度 青少年の主張宮崎県大会 意見発表 全国入賞
◇高校
第45回宮崎県高等学校総合文化祭
百人一首 団体戦 優勝
個人戦Aパート 準優勝・第3位
個人戦Bパート 準優勝・第3位
合唱部 合唱(単独演奏) 審査員特別賞・全国大会推薦
合唱(合同演奏) 審査員特別賞
書道部 九州大会選抜賞
写真部 金賞
将棋部 団体 第3位 個人 第2位
〇他の大会等
書道部 令和5年度明るい選挙啓発書道作品展 特選
第46回JA共済小中学生書道コンクール 特別賞
文芸部 第36回国富町ふれあい短歌大会 優秀賞・佳作
第8回高校生万葉短歌バトルin高岡
団体第3位 最優秀作品賞
家庭クラブ 第50回宮崎県高等学校家庭クラブ研究発表大会
ホームプロジェクトの部 最優秀賞
英語弁論 第67回宮崎県高等学校英語スピーチコンテスト
弁論の部 第5位
化学 化学グランプリ2023 九州支部長賞
第13回「科学の甲子園」宮崎県予選
科学コンテスト 第1位・第2位
保護者同士の学び合いを。
2023/11/02
理数科保護者講話会
10月28日(土)に本校を今春卒業し、難関大や医学科に進学した保護者の方から講話をしていただきました。それぞれの体験談を中心に工夫や苦労されたことをお話しいただき、100名を超える在校生の保護者の方々も熱心に耳を傾けていました。講話会終了後は交流会を実施し、卒業生の保護者の方々と情報交換できる時間がありました。
先輩をお招きして
2023/11/02
理数科理文クラス講演会
10月27日(金)に大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻 教授 鎌田敏郎先生(本校5期生,理数科4期生)をお招きして、宮崎市民文化ホールで講演会を実施しました。演題は「私たちの暮らしを支えるインフラの長寿命化に向けて~ 主に、コンクリート構造物の非破壊診断技術について ~」です。
日常使っているインフラの多くが高度経済成長期に作られたものが多く、老朽化が進む中で安心安全に使い続けるための技術についてお話をしていただきました。また、ご自身が研究者になるまでの過程や研究者として大切なことについて熱く語っていただきました。講演終了後も希望者を対象に開催した座談会で丁寧に質問に応えてくださり、生徒たちにとって有意義な講演会となりました。
フレー!フレー!中3生!
2023/11/02
第2回高校オープンスクールを実施しました。
10月21日(土)に本校体育館において、第2回高校オープンスクールを開催したところ、たくさんの中学生およびその保護者に参加していただきました。
今回は企画・運営のすべてを高校1年生の広報委員と実行委員で行いました。開会行事で進行係が「私たちも1年前は受験生でした。だからこそ一番身近でリアルな声をお伝えできると思います。」と話してくれたように、座談会や校内見学などの中で積極的に西校の良さや高校受験を乗り切るコツなどを語っていました。
輝く西高生・西附生!
2023/10/26
新たに懸垂幕を設置しました。
今年度前半に顕著な成果をあげた4名の生徒を顕彰し,懸垂幕を設置しました。
その中で、附属中学校3年の髙城昊紀くんは、10月の国民体育大会少年男子B110mHにおいて3位に入賞。さらに、22日に行われたジュニアオリンピックカップU-16陸上競技大会110mHにおいて中学日本記録を更新し優勝という輝かしい結果を残しました。
なお、松尾京佳さんと髙城昊紀くんは、県の令和5年度第1回学生栄誉賞を受賞しました。
おめでとうございます!
学部学科講座(高校1年、2年対象)
2023/10/02
9月21日(木)に学部・学科講座を実施しました。
全体講演会は、「東京大学型アクティブラーニングを体験しよう!」というテーマで、東京大学の非常勤講師である宇野健司先生をお招きしました。宇野先生からはケース教材が提供され、生徒たちはそれを元にディスカッションを行いました。最初のディスカッションは自由な形式で進行しましたが、やがて宇野先生からディスカッションの「秘訣」を教えていただき、2回目のディスカッションでは、生徒たちの様子が一変し、熱心に議論しました。このディスカッションを通じて、宇野先生は高校時代において5教科をしっかりと勉強することの重要性、大学での「交換留学」を積極的に利用し、若いうちに世界を体験しておくことの価値、そして、人格形成を一生続けていくことの重要性についてメッセージを述べてくださいました。
全体講演会後は、21の系統別講座を実施し、すべて対面形式で実施することができました。生徒の感想には、「日本語のルールを知ることができてこれまでより更に言葉好きになった。(文学系)」、「経済学は、どうお金を動かすのかという表面的な話ではなく、埋没費用や時間との関係も考えていろいろな角度からお金の動きについて考える、複雑な学問だということがわかった。(経済学系)」、「流体のことについて研究すると、循環器系の疾患を治療に貢献できる分野だということがわかり感動した。(工学系・機械知能工学)」、「宇宙太陽光発電システムを知り、自分の第一志望である情報工学以外の工学も学んでみたいと思った。(工学系・電気電子工)」、「外の世界を見て、自分にしかできないことを知る、という言葉が心に残りました。知識を学ぶことの前に心構えを身につけられました。(医学系)」といったものが見られ、大学の本格的な講義に緊張感を持ちながらも楽しく受講できたようでした。大学における学びのイメージが明確になり、進路意識の高揚につながる大変充実した学部・学科講座となりました。
全体講演会(宇野健司先生) 工学系(電気電子工)
文学系 法学系
医学系 工学系(材料応用化学)
50周年記念事業 その1
2023/09/28
新図書館・フーコーの振り子完成記念セレモニー
9月27日(水)の昼休み、多くの生徒が吹き抜けから見守る中、同窓会長の齊藤様をお招きして、50周年記念事業の「新図書館」と「フーコーの振り子」の完成記念セレモニーが行われました。
「フーコーの振り子」は国立科学博物館をはじめ、世界中の博物館や研究機関で科学の象徴として展示されており、本校がめざしているSTEM(理性)とART(感性)の融合であるSTEAM教育の、STEMのシンボルとして設置されました。早速、放課後には周囲を囲むテーブルで自習に励む生徒の姿が見られました。
また、まだ100%の状態ではありませんが、新図書館が開放されました。閲覧室というだけではなく、ミーティングやプレゼンテーションなど探究を深めるの場としての機能も併せ持っています。ARTの拠点として、活用されていくことを期待しています。