2021年6月の記事一覧

「総合的な探究の時間」の様子


 3年
の「総合的な探究の時間」は、8月24日に予定されている「中間発表会」に備えて、プレゼンテーションの準備に入りました。生徒諸君は、情報処理室にて必要な情報を入手したり、パワーポイントを使って、プレゼン作成に没頭していました。

 ある生徒にインタビューをしたところ、「自作の歌を発表します」と答えました。なかなかユニークな取り組みに、発表会がますます楽しみになりました。
0

宮崎市県立高等学校定時制・通信制教育振興会総会がおこなわれました。


この振興会は、宮崎市内にある県立高等学校定時制・通信制教育の普及と振興を図る目的で設立されました。宮崎市民文化ホール会議室で行われた総会では、昨年度事業・決算や役員、そして今年度の事業・予算の審議が行われました。会長は昨年に引き続き、宮崎市長 戸敷正様が就任されました。

 各学校の現況報告の中で、夜間部生徒の学校での様子、部活動の様子などを報告しました。特に、6月6日(日)に実施された定時制通信制体育大会において本校夜間部のバドミントン男子団体及び柔道個人が全国大会に出場する権利を獲得したことを報告しました
0

授業アンケートを実施しています。

本校夜間部では、全生徒を対象に、教科毎「授業アンケート」を年2回実施しています。第1回は6月21日(月)から7月2日(金)の期間に、4月からこれまでの授業を振り返りながら、「自分自身の取り組み」について質問8項目、「授業について」質問7項目に対して、「そう思う」・「どちらかというとそう思う」・「どちらかというとそう思わない」・「思わない」という評価で、生徒の皆さんに感想を答えてもらうことになっています。

ねらいは、生徒の皆さん自身の授業への取り組み状況を見つめ直してもらうため。そして、授業の進め方について生徒の皆さんの意見を反映させて、さらにわかりやすい授業を行うことを目的にしています。

今年は、グーグルフォームを活用して、パソコンやスマホで答えることができるようにしました。

「学びがいがある、よりよい授業のために」、生徒のみんなも職員も頑張っています。

0

LHRの時間

 
  本日のLHRの時間は、人権・同和教育に取り組みました。年次毎にテーマを設定して、授業が展開されました。1年次のテーマは「あたたかい言葉かけ」、2年次は「部落問題学習 水平社運動を中心にして」、3年次は「職場で働くための権利や人権を大事にしよう」、4年次は「職場で働くための権利や人権を大事にしよう」、と各学年の段階に応じた内容でした。 

 アイスブレングから始まって、楽しい雰囲気から本題に入った学年もあれば、視聴覚教材を活用して、人権問題の歴史を学ぶ学年など、それぞれ工夫を凝らした授業展開でした。

0

「総合的な探究の時間」の様子

毎週火曜日4限目(午後825分~910分)は、「総合的な探究の時間」です。現在、本日、新入年次は「マンダラート」作成を通して、アイデアを整理し、広げ、思考を深めるための練習に取り組みました。生徒は、それぞれ図書館にて興味ある本を選び、目にとまった言葉から連想する言葉を書き出して、「マンダラート」作成取り組んでいました。

0