2015年1月の記事一覧

ブタの目の解剖

生物の授業でブタの目の解剖をしました。

①眼球の上下(まぶたのある方が上)を確認して、視神経を切り落とさないように張り付いている筋肉をそぎ落とします。

②視神経の位置で右目、左目が分かります。

③眼球を前後に切り離します。

④視神経につながる後半球の盲点や血管等もきれいに見えました。

⑤前半球にある角膜・虹彩・毛様体を見て、水晶体がレンズであることも分かりました。

⑥最後に、水晶体が熱変性することで、タンパク質でできていることを確認しました。

★初めは、「うえー、気持ち悪い・・」といっていた生徒たちも、解剖が進むにつれて「へーすごい!」「こうなってるっちゃ!」などと興味津々。

命あるものを使っての実験だということをちゃんと理解して真摯に向き合ってくれました。


0