日誌

学校日誌

2A 長期乗船実習 (2月3日)

 進洋丸船長より、長期乗船実習の様子、指導教官より写真が送られてきたので紹介します。
 
1月31日

 操業再開しました。 南側に集結した他県の実習船の操業実習水域では中国系延縄船

が複数確認され、各船とも回避するために苦労している様子です。

本船付近は風や波が強いので、その水域から離れることにしました。

漁模様も挽回したいところです。

2月1日

昨夜は待望の大きなメバチマグロをシャチ(クジラ)に持って行かれてしまいました。

今日も引き続き波が高く、24時間揺れとの闘いです。 実習生は既に船酔いを

克服しており、元気に投縄・揚縄作業、当直に取り組んでいます。

2月2日

南側に移動しつつ魚影を探しています。 海況がやっと落ち着いてきました。

昨夜は最終ラウンドで縄の大縺れがあり、デッキはごった返しましたが

実習生は教官と乗組員の指示に従い、落ち着いて漁具の整理をしていました。

2月3日

天候は一進一退。昨年まで比較的穏やかだった状況と比べ、時化が収まらず

常に潮まみれの操業を続けています。 将来は漁船で働きたい希望の実習生

も多いクラスなのでこの環境も有意義と思います。


今日の写真は班ごとの写真です。ブリッチ当直中!

1班

2班

3班

4班(漁場に行くまでの写真です。西之島が後ろに見えます。)

5班

6班

7班

8班
どの班もみんな元気に頑張っています。

2月3日の正午位置です。

 

28年度 一級小型船舶講習


28年度一級小型船舶講習の座学が3年生対象に実施されています。
今年度は25名が船舶免許取得に向けて一生懸命取り組んでいます。
普段、航海の勉強をしている生徒は余裕の表情ですが、機関系の生徒は初めての専門用語に苦労しているようです。


これが教科書になります。

みんなまじめに受講しています。



お昼からは眠そうです。

エンジンの勉強もしています。(エンジンの生徒は余裕!!!)

卒業式

3月1日に行われる卒業式の案内文書を配布いたしました。
ログインしていただくと、左メニューの「配布プリント」をご覧いただけます。

2A 長期乗船実習 (1月30日)

 進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

1月28日

昨晩はクロカワカジキが揚がり、バイオ系実習生は特に初めて見る本物のカジキに興味津々でした。
今日も波しぶきと揺れの中、一同元気で頑張っています。

 

1月29日

荒れ模様です。ジョンストン島の南西方に向かって大きく漁場を変えることにしました。
昨夜は風速17m/sまで上がり海況厳しくなりましたが、実習生は揚縄終了

までデッキ作業を頑張っていました。 今日明日は適水(休業)です。

 

1月30日

適水2日目。昨日1835、日付変更線を越し、今日は日付を繰り返しています。

引き続き向かい風強く、速力を上げられません。

甲板作業ができないため、当直外の実習生は教室で学習と国際交流の準備中

です。

 
海洋観測の様子。


冷凍作業も頑張っています。

 

1月30日 正午位置。 日付変更線を越えました。


上の写真を拡大しています。

2A 長期乗船実習 (1月27日)

 進洋丸船長より長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

1月26日

AM5:00に漁場に到達し、操業体制に入りました。 

今回の操業実習は例年よりもかなり西寄り東経水域で初縄としました。

付近に民間船も縄を入れています。 

実習生は気合い充分、夜明け前から頑張っています。

1月27日

実習生は、操業実習、当直実習を頑張っています。

風波強い海況の下、今日も総員元気で頑張っています。


船長講話の様子


当直実習の様子。ログブック記入中!


当直実習の様子。士官よりレーダーの取り扱いを習っています。