日誌

学校日誌

2A 長期乗船実習(2月24日)

進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より
実習中の写真が送られてきましたので紹介します。

2月23日

海況やや回復し、8kn.まで増速できるようになりました。 

船体洗いは明日に順延、寄港に向けて船内清掃作業を実施しています。

実習生には上陸前試験が開始されており、みんな必死で頑張っております。

今宵は2/O(2等航海士)から英文ログブックの試験があるので、
寸暇を惜しんで書き取り反復訓練中です。
総員元気です

2月24日
うねりが残っています。 針路反転し、動揺を極力抑え入港前の船体洗い作業

実施し、やっと操業の汚れを落としました。 

昨夜の二航士主催、英文ログブック入港前試験は不合格者続出(8名)。

今晩は船長の試験と併せて再試験のため、該当者は準備に追われています。

全実習生が気持ちよく上陸できるよう頑張って貰いたいと思います。


2月の誕生会の準備中!

国際交流でおこなう書道の練習中です。

書道の練習。

ハワイ入港前の散髪の様子。

同じく、ハワイ入港前の散髪の様子。

2月24日の正午位置です。
明日25日の現地時間8時00分入港予定です。
      日本時間3時00分です。(時差5時間)

 

2A 長期乗船実習(2月22日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より
実習中の写真が送られてきましたので紹介します。

2月21日

向かい風強く、波浪も収まらないため、作業予定を変更し、甲板デッキ上の機器類収納のみ実施し、みんなでおこなう船体洗いも荒天のため延期しました。 
高気圧の強い吹き出しが収まるのを待ちます。
昨夜は大揺れの中、実習生誕生会でケーキの振る舞いがあり盛り上がった様です。
総員元気です。

2月22日
天候海況変わらず、今日も大きな白波を乗り越えながらオアフ島へ一路北上中です。

例年になく険しい時化でのハワイ航路が続きます。 
ボート操練等、帰路に順延し、船内作業に
振り替えました。

実習生は船尾デッキで操業実習で苦楽を共にした合羽・保護具(ヘルメット)を水洗い塩抜きしています。


千秋楽の実習・終了後の慰労会の写真が送られてきました。


1班・5班のグループ写真です。

2班・6班のグループ写真です。

3班・7班のグループ写真です。

4班・8班のグループ写真です

千秋楽揚げ始め前に乗組員さんと一緒にエンジンを組みました。

揚げ終わり後のデッキ掃除の様子です。

揚げ終わり後、航海士から激励の言葉をもらいました。

生徒全員と乗組員さんと記念撮影しました。

プロムナードデッキにて安全操業の慰労会をおこないました。

乗組員さんと一緒に乾杯!

慰労会で乗組員さんにあいさつしました。

おまけ!!!
最終日にこんな魚が揚がりました。


シロカワカジキです。(ここ近年では珍しいです)

なんじゃこりぁ~~~~!
船の魚の図鑑・学校での図鑑、確認したところ
フリソデウオ科サケガシラ属の種だと思います。

2月22日の正午位置です。 ホノルルまでもう少し!!!!

2A 長期乗船実習(2月20日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より
実習中の写真が送られてきましたので紹介します。

2月18日

一時強まっていた風は穏やかになりました。 

実習船部隊は広い範囲でシャチ(マグロを食べるクジラ)の食害を受けています。 

本船付近にも姿は見えないながらその気配を感じます。 

実習生は操業実習と平行して、国際交流の出し物の準備や航海士から出された
入港前の
課題に取り組んでいます。
2月19日
総員元気で千秋楽を迎えました。 
実習生の日誌には操業実習の終了を寂し
がる声がちらほらあります。 
操業期間中は時が早く過ぎる様です。
 昨日3ラウンドでは大きめのメバチが続けて揚がり、活気がありました。
付近の民間のマグロ漁船漁具と思われる大きな釣り針をくわえている個体も
あった様です。

2月20日
漁獲は振るいませんでしたが、今期の操業実習を無事に終了しました。

特に昨夜は民間のマグロ漁船に囲まれ強風も相まって厳しい操業環境でした。

実習生は大きく揺れる甲板上で最後まで落ち着いた様子で作業を続けていました。

往路、船酔いに苦しんでいた姿が嘘のようです。


投縄実習の様子です。

これから冷凍作業頑張ってきます。

揚げ縄実習の様子です。

スナップ外しスタンバイ中!

揚げ縄実習の様子です。

魚体測定の様子です。

150cmのメバチと一緒に!

160cm越えもきました。

2月20日の正午位置です。(ホノルル向けに航行中です。)

2A 長期乗船実習(2月17日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より
実習中の写真が送られてきましたので紹介します。

2月16日

昨夜のSt..バレンタインデー、漁の女神には振られましたが、
全員にチョコレートの
振る舞いがありました。
差し入れありがとうございます。 
また、実習生女子による
手作りクッキーも好評でした
2月17日
実習生数名はスナップ外しの
要領を掴みました。 
今日は付近他船の動静把握で適水としました


揚げ始め前の各班の写真です。みんな元気です。

1班

2班

3班

4班

5班

6班

7班

8班

女子生徒がバレンタインデーにみんなに作ってくれたクッキーです。

2月17日の正午位置です。(この海域で操業実習中!残りわずかです。)

2A 長期乗船実習(2月15日)


進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より実習の様子の
写真が送られてきましたので紹介します。

2月14日

水産・海洋高校の実習船4隻結集し結界を張りました。

堅実な漁を続けている各船に倣って実習の最終ステージに入ります。

寄港が近づき、実習生の間では適水中に散髪(丸刈り)するのが流行のようです。
総員元気です。
2月15日
操業再開は宮城丸が併走するのみで問題なく穏やかでした。 
本日も凪ぎよく総員元気に操業中です

投縄作業の様子です。

揚げ始め前の餌だし作業の様子です。

揚げ始め前のラジオ体操の様子です。

今日もスナップ外し頑張っています。

ブランリールの使い方も実習を通してうまく使いこなせるようになりました。

空いてる時間を活用して立本君が船の模型を作っています。

船体中央を横から見たところです。

後方から見たところです。

お菓子の空き箱・ティッシュの空き箱を活用し、

限られた材料を用いて作られた大作です。
完成度も高く、現在は船の操舵室に飾られています。
大切に保管し、宮崎まで持って帰るように指導教官にお願いしてあります。
みなさんお楽しみに!!!

2月15日の正午位置です。(この海域で残りわずかの操業実習頑張っています。)