学校長メッセージ
地場企業等意見交換会と宮崎県産業教育振興会・県南地区生徒発表会
2月8日(水)に県南工業開発地域推進協議会(会長:日南市長 髙橋 透 様)主催の
「地場企業等意見交換会」に出席させていただきました。また、この会議と併せて、
「宮崎県産業教育振興会・県南地区生徒発表会」を開催させていただき、日南学園高校
と本校生徒3グループが研究成果を披露しました。
今年度は3年ぶりの開催ということでしたが、同協議会関係者と産業教育振興会関係
者(県教育委員会、学校関係者)を合わせて70名の出席でした。
ありがたいことに、本校の教育活動について説明する時間をいただきましたので、
私が「日南振徳高校における地域産業を支える人材育成の現状と課題」というテーマで
お話をさせていただきました。
意見交換会では学校に対して質問をいただき、本校の進路指導主事が回答する等、
企業と学校とが一堂に会して協議する貴重な時間となりました。今後、このような場が
増えて、企業と学校との連携が深まることを期待しています。
私が講演で使用したスライドを掲載します。
令和4年度第3学期始業式
本日(1月10日)、令和4年度第3学期始業式を行いました。
全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大する中、本県は人口10万人あたりの
感染者数が全国ワースト1位とのことです。本日は新型コロナウイルスやインフル
エンザ感染への感染リスクを考慮して放送で行いました。体育館に全校生徒・全職
員が一堂に会して、新年のあいさつとともに3学期のスタートを切りたかったので
すがやむを得ません。その代わりに個別に新年のあいさつをしてくれた生徒が多数
おりましたので嬉しく思いました。
ところで、3年生は卒業まで残りわずかとなりました。また、1・2年生は進級
に向けてもう一踏ん張りというところまできました。健康に気をつけながら充実し
た3学期を送ってほしいと思います。
始業式の校長講話の原稿を掲載します。
令和4年度 第2学期終業式
本日(12月23日)、第2学期終業の日を迎えました。全校生徒・職員で大清掃を行った後、底冷えのする体育館
で、表彰伝達式、終業式、各部連絡を行い、場所を替えて学科集会とLHRで2学期を締めくくりました。
2学期は振徳祭体育の部(体育大会)、振徳祭文化の部(文化祭)、修学旅行(2年生)の他、1学期から延期した
クラスマッチを無事に実施できました。今季一番の寒さの中、グラウンドで行ったクラスマッチは想像以上に盛り上が
り、生徒会役員をはじめ全校生徒が満足できたようです。(終日、全校生徒がグラウンドで過ごしました)
これから冬休みに入り、福祉科では補充授業や国家資格受験対策、地域農業科では時間割外総合実習の授業が行われ
ます。寒くて辛い時期ですが、健康に気をつけながら頑張ってほしいと思います。
校長講話の原稿を掲載します。いつものことですが、一部省略したりアドリブを入れて話しました。
令和4年度「振徳祭」文化の部について(ご報告とお礼)
本日(11月12日)、「振徳祭」文化の部を無事終えることができました。昨日はステージ発表、
本日はステージ発表の他、展示や呈茶体験、ものづくり体験等がありました。また、生徒による商品
販売の他、PTAバザーもあり、とても賑やかな文化祭となりました。
特に、3年ぶりに全校生徒・教職員が体育館に集まってのステージ発表は盛り上がりました。保護者
や事前申し込みのあった中学生にも来校していただき、個人発表や吹奏楽部の演奏等、一緒に楽しんで
いただくことができたと思います。
ところで、本校に多くのエンターテイナーがいることに驚きました。個性を発揮し、人前で演じる姿
は生き生きとしていて、楽しい気分にさせてもらいました。見事な歌声を披露した教員もおり、学校全
体が活気に溢れた2日間でした。
なお、本日ご来校いただいた中学生と保護者の皆様には「第2回オープン・スクール」として、学校
説明と施設見学をさせていただきました。二日目の朝は晴れていたものの、間もなく雨となりましたの
で、少しご不便をおかけしたかも知れません。お足元の悪い中、ご来校いただき、感謝申し上げます。
私からは、今回のテーマが「全力青春振徳祭」~ガキの文化祭やあらへんで~となっていましたので、
開会行事で「ガキ」という言葉の由来となった「餓鬼」の心とは反対の意味をもち、校訓の一つでも
ある「振徳」の精神で過ごして欲しいという気持ちのあいさつをしました。
原稿とスライドを掲載します。あいさつの時のスライドはパワーポイントを使いました。
学校最大のお祭が終わりましたので、3年生は最後の仕上げ、1・2年生もそれぞれの学年の締め
括りに向けて頑張ってくれるものと期待しています。
(お礼)2年学年PTA集会
本日(10月18日)は2年学年PTAを開催いたしました。
保護者の皆様には、日頃より本校教育活動に対する御理解と御協力をいただき、
感謝申し上げます。今回は、生徒にとりまして高校生活の一大イベントである
「修学旅行」の説明の他、次年度の教育課程説明、進路指導について、生活全般
について各主任から説明させていただきました。生徒指導主事からスマートフォン
の使用についてお願いがありましたが、私からも冒頭のあいさつで、精神科医
アンデシュ・ハンセン氏の「スマホ脳」の抜粋を紹介いたしました。
出席できなかった保護者の皆様には、後日、説明資料をお届けしますが、併せて、
校長あいさつを掲載しておきます。今後ともよろしくお願いいたします。