給食の部屋

2018年4月の記事一覧

ミートソーススパゲティ/みほ先生とのお別れ

☆今日の給食☆
・ミニコッペパン  ・牛乳
・ミートソーススパゲティ
・春キャベツのサラダ

今日のミートソーススパゲティは
大盛りでした。
うれしい悲鳴を上げながら食べていました!


☆給食後のお知らせタイムでは・・・
 
事務室の山田美百先生が、今日でお別れでしたので
お別れのあいさつをされました。
代表で、6年のエリサさんがお別れの言葉を伝えました。
「みほ先生のやさしい雰囲気が大好きでした。」
本当にその通りでした。
やさしくて、ていねいで、穏やかな先生でした。

 
最後は、みんなで感謝の気持ちをこめて
校歌を歌いました。

「みほ先生、ありがとうございました。
 酒谷小の行事の時には、ぜひ来てくださいね。」

バーガーパン/図書司書の多田先生

☆今日の給食☆
・バーガーパン  ・牛乳
・ミンチカツ  
・マカロニスープ
・ゆでキャベツ  ・ソース

・今日は、大きなバーガーパンの日です。
パンに、ミンチカツ、ゆでキャベツをはさんで
ソースをかけて・・・

『ガプ!!』
なかなか食べ応えのある
大きな厚みになります。



☆『給食後のお知らせタイム』は・・・

今日は、図書司書の多田先生の来校日で、
給食後にお話をしてくださいました。
 
『ワニぼうの こいのぼり』という絵本を、
読んでくださいました。


「ワニぼうのために、おとうさんが
こいのぼりをかってきました。」


興味津々、良い表情・・・

みんな、とっても静かに熱心に
聞き入っていました。

読み終わった後、
多田先生からいくつか質問が・・・
 
 ハイ! ハイ!!  ハーイ!!!

「みんな、よーく聞いていましたね。」



校長室前の本棚に置いてくださっています。
また、ゆっくり読んでみてね!

ちゃんぽん/保健委員会

☆今日の給食☆
・ミニ米粉パン  ・牛乳
・ちゃんぽん
・もやしのナムル

「ちゃんぽんは、味がこくてとってもおいしいです!」
本当にその通りでした!
だから、その組み合わせの「もやしのナムル」は
さっぱり味で、いいバランスですね。


☆今日の「給食後のお知らせタイム」では・・・
保健委員会から、主な計画のお知らせです。

主なものは、
 ① 学級紹介の計画
 ② 酒谷っ子トライ
 ③ 給食マナーについて 
などです。

 
保健委員会の目標は
「元気に、積極的に、協力し合ってがんばるぞー!」

バッチリ、笑顔で
   元気に 決まりましたね!! 


チキンライス/とむら文庫の取材

☆今日の給食☆
・チキンライス  ・牛乳
・コーンスープ  
・アスパラのソテー

「チキンライス、大、大、大好きです!」と
給食前から うれしそうな笑顔(*^_^*)

今日は、出張の先生たちも重なり
人数が少なかったので、
テーブルを大きく一つにして食べました。




☆昼休みの様子・・・

今日は、ケーブルテレビの取材がありました。
「とむら文庫」の取材でした。
 
図書室に「とむら文庫」が整備してあるので
子どもたちもよく利用しています。
その様子を取材されました。

 
取材の後は、図書の係をしてくれている
「学習委員会」の人たちに「ありがとう」と
声をかけてくださいました。

ケーブルテレビの方は、
「子どもの頃から、アナウンサーになるのが夢でしたよ。」
と教えてくださいました。

現在は、アナウンサーだけでなく、
取材も、編集作業も、全部されているそうです。
すごいですね。
何でも自分でしないといけないのだそうです。

そして最後に、
「子どもの時に、いろんな遊びや経験をしておくことが大事。」
と言われていました。

遊びやいろんな経験をしておくことが、
いろいろな場面で自分自身を広げてくれたり、
助けてくれたりするということですね。

いろんなことを
 どんどんチャレンジしていきましょう。

あじのごまフライ/たいよう号

☆今日の給食☆
・麦ごはん  ・牛乳
・あじのごまフライ
・わかたけ汁
・甘酢和え

・「たけのこ」と「だし」のいい香の「わかたけ汁」と、
「あじのごまフライ」、ごはんが進みました。

「お魚も、きゅうりの甘酢和えも、大好きです!」
と、6年生が言っていました。
お魚や野菜が好きな人が多い酒谷小です!!
  。。。<*)) >=<



☆今日の昼休みは・・・
移動図書「たいよう号」の日でした。

まずは、借りていた本を返します。

そして、
借りたい本を選びます。

教頭先生も、選んでいます。

みんな、何を借りたのかな?