給食の部屋

2023年2月の記事一覧

2月27日の給食

<今日の献立>

○まる麦ごはん

○チキンカレー

○花野菜のサラダ

○牛乳

今日は子供たちの大好きなカレーです。喜んで食べていました。

2月24日の給食

<今日の献立>

○麦ごはん

○肉団子のスープ

○鶏肉と野菜のカレー炒め

○牛乳

学校給食ではおなじみの肉団子スープです。

たっぷりの野菜とやわらかい肉団子が入っていて、とってもおいしいメニューです。

2月22日の給食

〈今日の献立〉

○減量ゆかりご飯

○ジャージャー麺

○たたききゅうり

○お米deガトーショコラ

○牛乳

  今日は中学生のリクエスト献立給食でした。ジャージャー麺は具が多く、食べ応えがありました。

給食に出るデザートで、子どもたちのテンションもあがります。

 

2月21日の給食

<今日の献立>

○麦ごはん

○雑穀入りミネストローネ

○宮崎牛のサイコロステーキ

○ブロッコリー

宮崎牛のサイコロステーキに子供たちも大喜びでした。

肉もやわらかくてとってもおいしかったです。

2月20日の給食

<今日の献立>

○麦ごはん

○筑前煮

○千切り大根の酢の物

○牛乳

根菜がたっぷり入った筑前煮は、うま味たっぷりでとってもおいしいです。

2月17日の給食

<今日の献立>

○ナン

○野菜と豆のミートソース

○フルーツヨーグルト

○牛乳

ナンとフルーツヨーグルトに子供たちも大喜びでした。

2月16日の給食

<今日の献立>

○減量麦ごはん

○みやざき地鶏鶏の肉うどん

○ツナのごま油炒め

○日向夏みかんゼリー

○牛乳

今日は「県産品応援・ひむかの日」メニューです。宮崎のおいしい食材が使ってあります。

2月15日の給食

<今日の献立>

○麦ごはん

○コーンチャウダー

○豚肉のケチャップ炒め

○牛乳

コーンチャウダーは、あさりのかわりにコーンが入っていて、甘みたっぷりのおいしいスープです。

2月14日の給食

<今日の献立>

○麦ごはん

○芋煮

○れんこんのごまマヨネーズ和え

○牛乳

芋煮は山形県の郷土料理です。体も温まってとてもおいしいです。

2月13日の給食

<今日の献立>

○まる麦ごはん

○じゃがいものすいとん

○かつおの角煮

○給食のり

○牛乳

今日は県産品応援メニューです。宮崎県の特産品が多く使ってあります。

2月10日の給食

<今日の献立>

○コッペパン

○カルトッフェルズッペ

○カリーブルスト

○ザワークラフト

○牛乳

本日のメニューはG7サミット給食(ドイツ料理)です。

1回では覚えられないカタカナのメニューです。

じゃがいもやウインナーを使った料理でとってもおいしかったです。

2月9日の給食

<今日の献立>

○麦ごはん

○豆乳みそ汁

○ぶりのみぞれ煮

○牛乳

今日は県産品応援メニューです。ぶりのみぞれ煮はごはんによく合いました。

2月8日の給食

<今日の献立>

○麦ごはん

○ポークビーンズ

○チーズサラダ

○牛乳

給食でおなじみのポークビーンズです。大豆の甘みがひきたつ料理です。

2月7日の給食

<今日の献立>

○ビビンバ丼(麦ごはん)

○春雨スープ

○もちクリームアイス

○牛乳

今日は吾田中3年生のリクエスト献立です。

とってもおいしかったです。

2月6日の給食

<今日の献立>

○麦ごはん

○みそおでん

○ほうれん草のきなこ和え

○牛乳

今日は県産品メニューです。宮崎の特産品が多く使ってあります。

2月3日の給食

<今日の献立>

○麦ごはん

○けんちん汁

○いわしの生姜煮、いんげん

○福豆

今日は、節分行事食です。縁起のよい節分の食べ物が7つあるそうです。

その中にいわしや大豆が入っています。

2月2日の給食

<今日の献立>

○コッペパン

○和風スパゲティー

○いかとブロッコリーのソテー

○牛乳

今日は子供の大好きなスパゲティーです。みんな喜んで食べていました。

2月1日の給食

〈今日の献立〉

○麦ご飯

○五目豆腐スープ

○鶏肉のレモン煮

○きゅうり

○牛乳

 今日のメニューは、子どもたちの大好きな鶏肉のレモン煮です。スープも具だくさんで食が進みました。