学校の様子

学校の様子

車 ラインを引きました!

裏門から入った所の駐車場のラインが消えていました。

そこで、7組の生徒を中心にライン引きをしました。

真っすぐになるように気を付けて、慎重にテープをはります。

落ち葉や砂は、ブロアで吹き飛ばします!

交代しながら、スプレーで白線を塗っていきます。

テープからはみ出さないように塗るのは難しいようでした。

しかし、コツをつかむと上手にできていました。

「軽自動車」用の文字も入れました。

テープをはがして完成です!

明日から使用開始しますにっこり 

にっこり さつまいもを掘りました!

昼抜けるような青空で、日中は暑いくらいでした。

5時間目に、7・8・9組の生徒がさつまいも掘りをしました。

先週、ツルを切っておきました。

シートに覆われているので見えません。

「大きいお芋があるといいね!」と、今日を楽しみにしていました。

シートをはがして・・・。

さっそく掘り始めました!

すると・・・。

ほんとに芋づる式にたくさんとれました。

大きくまるまるしたお芋がゴロゴロと・・・。

みんな笑顔で満足そうですにっこり

長いもみたいに長~いのがあり、折らないように慎重に、丁寧に掘りました。

掘り上げて満足そうでした。

約40cmくらいありました。

こんなにたくさんとれました!

(昨年の1、5倍くらいとれました。)

「焼き芋」と「がね」にして食べるのが、楽しみです!!!!

 

 

 

 

校種間交流

本日、明和小学校の先生が「校種間交流」で終日研修されました。

1~3年生の各教科の授業参観と校長講話や教務主任による本校のICT活用の説明等がありました。

5校時は2年1組の道徳の授業を本校の1年目の先生と一緒に参観しました。

「中学生が、あんなに発表するのに驚きました。日頃の指導の大切さを改めて感じました。」

「西中生の素直な様子を見ていて、自分の中学生のイメージが変わりました。」

「先生方が横の連携を常にとっているところは学びでした。」

などの学びや感想を振り返りの中で述べられました。

研修を終え、校長、教務主任と笑顔でパチリ!

「終日の研修、お疲れさまでした。」

本 「読み聞かせ」体験学習

本日、3年生家庭科の授業で「読み聞かせ」体験学習を実施しました。

コロナ禍前は、保育園等に出向き体験学習をしていましたが現在は止めています。

そこで、ボランティアサークルを通して谷頭こども園を紹介していただき、園の職員の方々に講師として来ていただきました。

実際に、絵本の読み聞かせをしていただきました。

幼少期を思い出しながらか、身を乗り出して絵本に見入っている生徒もいました。

また、読み聞かせについて、ねらいや絵本選びのポイント等、詳しくお話しいただきました。

読み聞かせを行う際の読み方やめくり方、余韻を大事にすること等について学習した後、グループごとに実際に読み聞かせをしてみました。

最後に学習のまとめを行いました。

「将来、自分の子どもに読み聞かせをする親になってほしいなぁ・・・。」と思います。

本日は、3クラス実施し、残り3クラスは、木・金にまた来ていただきます。

「お忙しい中、ありがとうございます。」

キラキラ 綺麗に・・・

10月に入り、半袖では寒いくらいの朝夕の冷え込みがみられます。

1学期(5月末)の花壇の苗植えの様子です。

花壇には、まだ綺麗に花が咲き続けています!

さて、ここで西中の生徒・先生に問題です。

「次の写真のプランターの花は、校内のどこにあるでしょうか?」

正解は、「1年2組」です。

夏の時期や晴天続きで、他のクラスでは枯れてしまったものもありました。

しかし、1年2組のプランターは、いつも生き生きとした花が元気に咲いています。

「特に言ってはいませんが、環境委員長の生徒が、自分で責任をもって水やりをしています。」【学級担任談】

自分の仕事に責任をもって、自分で考え、継続的に行動できることが素晴らしいです。

1年生は、4月に「西中プライド」「西中ブランド」の種をまき、色々なことを学びながらこの半年間成長し、「西中プライド」「西中ブランド」の花が咲き始めてきたようですねキラキラ 

鉛筆 真剣に!

3年生は、昨日、今日の二日間、実力テストでした。 

文化発表会を終え、3年生はいよいよ入試に向けて受験生モードになってきます。

進路選択・決定の基になる重要なテストでしたが、上手に切り替えて テスト勉強に取り組み、力が発揮できているとよいですね!

交流の一環として、さくら聴覚支援学校の3年生2名も一緒にテストを受けました。

 

受検は、「団体戦」です。3年生のこれからの頑張りと団結力に期待します!

「頑張れ!西中3年生!」

 

1・2年生も真剣に授業に臨んでいます!

家庭科では、タブレットを使って学習しているところでした。

キラキラ 交流活動

本日、都城農業高校ライフデザイン科の生徒さん5名を迎え、7・8・9組の生徒が「交流活動」を行いました。

内容は「草花加工をとおした交流活動」でした。

材料や道具は準備してくださり、高校生が中学生に作り方を教えてくれました。

中学生は、高校生に教わりながら楽しく取り組み、初めて使う材料もあり、興味津々でした。

完成して“笑顔”の中学生ですにっこり

昨年度に引き続きの交流活動でした。

都城農業高校の生徒の皆さん「ありがとうございました。」

 

 

 

音楽 「文化発表会Ⅱ」

今年のスローガンです!

開会行事は、放送によるリモートで行い、文化発表会が始まりました。

吹奏楽部の演奏でオープニングです。

楽器別のソロ演奏もあり、それぞれの楽器の音色に聴き入りました。

そして、いよいよ「合唱コンクール」が始まります。

体育大会以降、本格的な練習が始まり、聞こえてくる歌声が日に日に上達するのが分かりました。

 

伝統の「ピロティー練習」も盛んに行われました。

1年生、2年生、3年生の順で進みます。

学年ごとに生徒・保護者が入れ替わるようにし、単学年で実施しました。

学年が上がると、“聴き応え十分”です!

(3年生は甲乙つけがたく、審査するのが難しかったです。審査員泣かせの3年生の合唱でした泣く。)

会場を鮮やかに彩った展示作品も見事でしたキラキラ

展示鑑賞の時間は、生徒も保護者も自分の作品を探したり、「あれ、いいね!」と見入っていました。

学級旗と体育大会での団看板も展示されました。

美術部の巨大モザイクアート「明るい未来」も目を引きました。

猫が、目をつむり、両前足を合わせて平和を祈っています!

中央には鳩が飛んでいます!

そして、午後は劇団民話芸術座の「寝太郎物語」を鑑賞しました。

寝てばかりの寝太郎の知恵で、強欲な庄屋が改心していきます・・・。

軽快なダンスの場面では、生徒の手拍子が沸き、笑いもあり、楽しい観劇となりました。

(プロの劇を観て、感激しました!)

そして閉会行事です。

結果発表では、指揮者賞・伴奏者賞に続き、いよいよ金賞の発表です!

発表されると、歓声と拍手が広がります。

金賞は学年2クラスで、

1年2組・4組、2年1組・4組、3年4組・6組が受賞しました。

そして、金賞のクラスの中から“グランプリ王冠”の発表です。

王冠グランプリは、3年6組でした王冠

市音楽大会でも、西中学校代表として素晴らしい合唱を披露してくださいキラキラ

校長先生の全体講評では、2学期の始業式で話された「“自己ベスト”を目指す!」に触れ、「今日の合唱が、これまでの自己ベストだった人!」と聞くと、多くの生徒が手を挙げていました!

合唱の練習・合唱コンクールを通し、それぞれのクラスで紆余曲折を経て、壁を乗り越え成長した生徒達に頼もしさを感じました。

全校文化委員長・副委員長の3名も、これまでの準備や今日の大役を終え、達成感に満ちた顔をしていました。

終了後の片付けは、3年生が行いましたが・・・。

テキパキと動いて、短時間で片付完了した3年生が素晴らしかったです!

気温が上がらず、ややひんやりとした1日でしたが、会場は生徒達のやる気に満ちた熱い1日となりました。

音楽 「文化発表会」

本日、文化発表会を開催しました。

午前中「合唱コンクール」、午後は「鑑賞教室[観劇]」でした。

詳細は、「文化発表会Ⅱ」にてお知らせいたします!

OK 「文化発表会」準備OK!

明日、7日(金)は文化発表会です。

本日、1校時と午後の時間を使い、準備を行いました。

1・2年生は校内・外の清掃活動を一生懸命に取り組みました。

3年生は、会場のシート敷きと椅子の準備ををしました。

2~4校時は、合唱コンクールの最終リハーサルを行いました。

明日はリモートで行うので、1・2年生が3年生の合唱が聴けるようにして行いました。

午後は、会場設営と展示物の準備でした。

保護者席のイスを並べ、消毒しながら一脚ずつ拭いていきました。

ステージ周辺のチェックもOKです!

放送委員会もアナウンスの確認OKです!

7・8・9組は、午前中に作品を仕上げ、午後並べました。

「明日、たくさん買ってください!」

会場に、各教科や学年、美術部の作品等がフロアと四方の壁面に展示されました。

明日は、スローガンのとおり「限界突破」してほしいと思います。

 

 

王冠 都城地区中学校秋季体育大会の結果③

本日、大会最終日でした。

【サッカー】 優勝

 準決勝 西 2-1 姫城

 決勝  西 0-0 高城  

   (延長 0-0)

   (PK 4-3) 

【男子ソフトテニス】

 〇団体 準決勝 西 0-2 沖水

     代表決定戦 西 2-1 高崎

     ※県大会出場

 〇個人 準々決勝敗退(ベスト8)

【女子ソフトテニス】 優勝

 〇団体 準決勝 西 2-0 高城

     決勝  西 2-1 妻ヶ丘

 〇個人 1位、2位[決勝戦は、同校対決]

【女子バレーボール】  

 決勝トーナメント 準決勝 西 0-2 志和池

     代表決定戦 西 2-0 五十市

     ※県大会出場

本日の4競技すべてが「県大会出場」を決めました。

素晴らしい頑張りだったと思います。 

本HPをご覧の皆様、「応援ありがとうございました。」    

    

美術・図工 「柿渋染め」

9月に7組生徒の木工製作の様子を本HPに掲載しました。

ヤスリがけまでして、綺麗に磨き上げました。

柿渋を綺麗にハケで塗っています。

今日は、2回目だそうです。

文化発表会の日に、支援学級で製作した作品を販売することになっています。

(保護者の皆様、文書案内もいたしますので、ご購入をご検討ください。)

お彼岸は過ぎましたが、学校の近くに“彼岸花”が綺麗に咲いています!

(昔は、下校の時に摘んで、持って帰った記憶があります・・・。)

王冠 第46回 都城地区中学校秋季体育大会の結果②

本日も、各会場にて熱戦が繰り広げられました。

【サッカー】

 2回戦 西 2-0 沖水

【女子バレーボール】

 決勝トーナメント 1回戦 西 2-0 三股

【女子バスケットボール】

 予選リーグ 西 26-47 祝吉

【男子ソフトテニス】

 〇団体 予選リーグ 3勝0敗 1位通過

  決勝トーナメント進出

【女子ソフトテニス】

 〇団体 予選リーグ 3勝0敗 1位通過

  決勝トーナメント 1回戦 西 2-0 小松原

  ※準決勝進出(県大会出場)

【剣道】

 〇男子団体 優勝(県大会出場)

  西 5-0 妻ヶ丘、西 5-0 三股

 〇男子個人

  1位、2位、3位、5位、6位(5名県大会出場)

  (※県大会出場6枠のうち5枠を獲得しました!)

 

明日、大会3日目を迎えます。

上位進出[県大会出場]及び優勝を目指して頑張ってほしいと思います!

 

西中プライド」「西中ブランド」をもって「頑張れ!西中!

王冠 第46回都城地区中学校秋季体育大会の結果

本日の都城地区中学校秋季体育大会の結果をお知らせいたします。

各会場にて、熱戦が繰り広げられました。

 

【軟式野球】

 1回戦 西 0-6 山田

【サッカー】

 1回戦 西 1-0 祝吉

【男子ソフトテニス】

 〇個人 2ペア県大会出場

【女子ソフトテニス】

 〇個人 2ペア県大会出場

【女子バレーボール】

 予選リーグ 2勝[決勝トーナメント進出]

 西 2-0 沖水・高城、西 2-0 山田

【男子バスケットボール】

 予選リーグ 2敗

 西 30-55 高崎、西 19-97 妻ヶ丘

【女子バスケットボール】

 西 15-107 中郷

【弓道】

 〇団体 男子2位、女子3位

 〇個人 入賞なし

【柔道】

 〇女子団体 優勝 西(1勝2分け)三股

 〇個人 4名県大会出場(男子1名、女子3名)

本日、県大会出場を決めた選手の皆さん、「おめでとうございます。」

また、明日の試合に臨む各部の選手・後援会(保護者)・顧問・コーチの皆様、頑張ってください!

本ホームページをご覧の皆様の応援もよろしくお願いいたします。

鉛筆 合格めざして!

本日の放課後、「第2回英語検定」がありました。

5級から2級まで、約70名の生徒が受検しました。

「合格」を祈っています!

会議・研修 「貴重な一票を大切に」

本日、都城市選挙管理委員会(選挙管理委員長と事務局)から2名を講師に迎え、「出前授業」を行いました。

本校会議室を会場に、リモート情報処理・パソコンで実施しました。

進行の生徒と代表生徒6名が参加し、他は学級で参加しました。

選挙管理委員長から「選挙管理委員会」について、しくみや委員の選出、仕事内容について説明をいただきました。

続いて「出前授業」が始まりました。

プレゼンを使った具体的で分かりやすい説明でした。

授業内容は、「1 なぜ選挙があるの?」「2 選挙の歴史と投票率の現在」「3 選挙に行かないとどうなるの?」「4 投票ってどうやるの?」という構成でした。

立候補できる年齢や供託金額などのクイズもあり、楽しく学習していました。

また、本物の投票用紙と投票箱を使い、模擬投票も代表生徒は体験しました。

授業の終わりの方で投票箱を開けてみると、投票用紙が開いています。

「お~っ」と、初めて知った生徒もいました。

最後に「選挙を通して未来について考えていきたいです。」「貴重な一票を大切にしたいです。」とお礼の言葉を述べました。

現在、選挙権は18歳です。「出前授業」で学んだことが生かせる有権者になってほしいと思います。

音楽 白熱してきています!

本日も、西中伝統の「ピロティー練習」が行われています。

本日は、2・3年生4クラスが歌っていました。

指揮・伴奏も真剣です。

2階廊下からは、生徒が練習の様子を見ています。

「見られる中で歌うことも良い練習なんです。」(By学級担任)

2-1前の廊下に並んだ男子も見ているのかと思いきや・・・。

廊下と教室に分かれてパート別に練習しているところでした。

担任の先生も一生に熱く練習していました。

1週間後の合唱コンクールに向けて、白熱してきています!

 

 

会議・研修 「第2回 高等学校説明会」【3年生】

本日の午後、「第2回 高等学校説明会」を開催しました。

都城地区及び市外の高等学校19校に来ていただきました。

プレゼンや資料を使い、わかりやすく丁寧な説明をしていただきました。

ローテーションで3校の説明を生徒・保護者は聞くことがでいました。

3年生は“受験生”として、もうすぐ進路選択・決定の時期を迎えます。

自分の将来を見据え、しっかりと進路選択・決定をし、『合格』を手にしてほしいと思います。

お忙しい中、ご来校いただいた高等学校の先生方、「ありがとうございました。」

NEW 『旗』がパタパタはためいて

毎朝、生徒会の生徒が掲揚台に旗を掲揚します。

「国旗・市旗・校旗」を掲揚します。

 

昨日、雨で濡れた国旗等が屋内の階段の手すりにかけてありました。

落ちていたのでかけ直したのですが、国旗と市旗がかなり痛んでいました。

(「新しくした方がいいなぁ」と思いました。)

そして、今朝「教頭先生、ありがとうございます!」と、生徒会長が笑顔でやってきました。

「何?」と聞くと、

「旗が新しくなっています。」

「私ではありありませんが・・・。」

昨日、かけてある旗を見た事務室の先生が交換してくださっており、今朝、旗を取りに来た生徒達は「あっ。新しい!」と気付き、私の所へ来たのでした。

「昼休みに生徒会長と執行部の生徒達が勢ぞろいしてお礼を言いに来てくれました。」

と放課後、事務の先生に聞きました。

もうすぐ生徒会としての任期が終わろうとしていますが、「西中プライド」「西中ブランド」をもった3年生はすばらしいと改めて感じたところでした。

不思議なことに、新しい国旗と市旗だけがはためいていました!

音楽 リハーサルも“真剣勝負” 

本日は、1年生と2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。

2年生です。

学級の入れ替わりの移動の動きもスムーズです。

お互いに歌に聴き入っていて、聴く態度も真剣です。

1年生は、中学校で初めての合唱コンクールです。

移動や整列、あいさつの仕方等、戸惑うところもありますが、一生懸命に歌っています。

聴く態度も立派でした。

1~3年生のリハーサルは、他のクラスがどれほど歌えるのかを聴き、“真剣勝負”でした。

本番まで日にちがあるので、もっと美しいハーモニーとなっていくのを楽しみにしています。

目指せ!MJホール!

音楽 「GOLDEN TICKET」!

本日、3年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。

発表クラス順に、スムーズな入退場の仕方も確認しながら行いました。

終わったクラスが戻ります。

次のクラスが移動し、並びます。

リハーサルとはいえ、無言移動は当たり前にし、歌い出しから真剣そのものです!

 

合唱コンクールで“グランプリ”を獲得した学級は、学校代表として市音楽大会に出場する権利を手にします。

そこで、本校では・・・。

狙え!『GOLDEN TICKET』

ということで、全クラスが真剣に練習・リハーサル・本番と臨みます。

文化発表会案内(合唱コンクール)を来週に控え、練習にも熱が入ってきています。

本番での素晴らしい合唱を楽しみにしています!

 

 

音楽 合唱練習!

体育大会が終わり、生徒達は合唱コンクールに向けて練習に日々取り組んでいます。

音楽の授業、昼休み、帰りの会等、歌声音楽が響いています。

本校には、ピロティーがあります。

円形劇場のようなつくりになっています。

例年、練習を積み、このピロティーで歌い出す学級が現れるそうです。

「ここで歌うには、全校生徒から丸見えの所にあるので、ある程度歌えるようになり、披露する自信が持てたクラスが来ます。」と、合唱担当の先生が教えてくれました。

本日の昼休みは、2年生1クラス、3年生2クラスが練習していました。

これから他のクラスもどんどん歌いに来て、互いに刺激を受け、切磋琢磨し、合唱のレベルが上がっていくことを楽しみにしています。

 

 

 

王冠 「都城地区中学校秋季体育大会」の結果

本日も熱戦が繰り広げられました。

【女子ソフトボール】

晴天の下、元気の良い声がグラウンドに響いています!

西 6-12 祝吉・高城

西 9-11 山之口

県大会出場はなりませんでしたが、最後まで大きな声が出て元気の良いプレーをしていました。

【男女卓球】

〇男子団体 3勝5敗 7位

〇女子団体 3勝3敗 3位

団体での県大会出場はなりませんでした。

本日は、個人戦が行われました。

1年生の部、2年生の部で実施されました。

各チームのユニフォームが鮮やかに会場を彩っています。

〇男子個人

 1年生:ベスト8 2名、ベスト12 1名(3名県大会出場)

 2年生:ベスト8 1名、ベスト12 1名(2名県大会出場)

〇女子個人

 予選敗退(県大会出場なし)

県大会出場を決めた選手の皆さん、「おめでとうございます」

また、県大会を逃した部・選手は、悔しさを礎に来年の夏に向けて再始動し、頑張ってほしいと思います。

 

 

王冠 「都城地区中学校秋季体育大会」開幕!

【小林市陸上より霧島連山を臨む】

【陸上競技】

競技開始前に、昨年度の優勝旗返還が行われました。

「また、持って帰ります!」

陸上競技は、西諸地区との合同開催でした。

各種目に選手達は、「走り・跳び・投げ」頑張っていました!

 大会運営にもしっかり取り組んでいました。

〇男子 総合1位

〇女子 総合2位

「おめでとうございます!」

[種目別の結果については、後日掲載いたします。]

 

【男女卓球】

本日は、団体戦が行われ、明日が個人戦です。

一球に集中して、スマッシュを決め、ラリーを制するプレーが随所に見られました。

女子の三股戦は、2-3で惜敗しましたが、最終戦は、セットカウント0-2から2-2に追いつきました。

フルセットの末敗れましたが、優勝候補相手に一歩も引かず、互角の戦いでした!

(手に汗握る試合に感動しました)

ポイントを取る度に、応援(拍手)も盛り上がりました。

明日の個人戦は、男女ともに一人でも多く県大会出場を手にしてほしいと思います。

「頑張りますっ!!!」

 

【女子ソフトボール】

4チームの総当たり戦(リーグ戦)です。

本日1試合、明日2試合戦います。

本日の試合は、西 1-14 三股 で敗れましたが、明日の2勝(県大会出場)を目指して頑張ってほしいと思います。

本HPをご覧の皆様、西中学校への熱い応援をよろしくお願いいたします。

音楽 「銀賞」受賞!

吹奏楽部が、23日(金)に行われた「県マーチングコンテスト」にて、『銀賞』を受賞しました!

「おめでとうございます!」

[写真は、22日(木)の練習の様子です] 

次は、「定期演奏会に向けて頑張ります!」

音楽 「マーチングコンテスト」「都城地区中学校秋季体育大会」始まる!

吹奏楽部は、明日[23日(金)]宮崎市で開催されるマーチングコンテストに出場します。

本日、体育館で運動部が終了した後、練習していました。

隊列を変えたり、クロスしたりと演奏しながらフォーメーションを変えていきます。

移動するスピードも異なります。

明日のコンテストでの頑張りを期待しています。

吹奏楽部の皆さん、「頑張ってください!」

また、24日(土)から都城地区中学校秋季体育大会が始まります。

今週は先行実施で「陸上」「卓球(男女)」「女子ソフトボール」が行われます。

「県大会目指して頑張ってください!」

 

 

大雨 白い校舎

台風14号の影響で、朝から断続的に降る雨。

台風の接近を感じさせる風。

昨日、3連休の台風接近を前に台風対策をしています。

各教室の施錠・カーテン。

ベランダ等の外回りの物を屋内へ。

カーテンを閉めた校舎は、「白い校舎」に見えます。

台風の影響・被害が最小限であることを願っています。

鉛筆 校内理科コンテスト

本日、校内理科コンテストを実施しました。

体育大会が終えた週での実施でしたが、生徒達は、学級・個人でコンテストに向けて取り組んでいたようです。

3年生の様子です。

6クラスとも集中して真剣に受けています。

結果が楽しみですね笑う

王冠 地区秋季体育大会 推戴式

雨の心配をしましたが、予定どおりグラウンドで“地区秋季体育大会  推戴式”を行いました。

グラウンドには、ユニフォーム姿の1・2年生の部活動生が勢揃いしています!

向かい合って、3年生及び1・2年生がいます。

各部のキャプテン(代表)が、大会への抱負を発表しました。

「先輩(3年生)のような結果を出したいです。」

「全力で、ベストのプレーをします。」

「優勝旗を持って帰ってきます。」

など、頼もしい言葉が続きました。

生徒会代表(3年生)から「西中プライド・西中ブランドをもっての活躍を期待します。」と後輩へのメッセージが伝えられました。

校長先生からは、「日常の生活で勝負が決まる。」と激励の言葉がありました。

全キャプテンを代表し、陸上部・女子ソフトボール部が選手宣誓をしました。

第7波の影響で、大会や練習試合等が十分にできない面もありましたが、来週からに迫った地区大会に全力で臨み、栄冠を手にしてほしいと思います。

9月24日(土)~ 陸上、卓球、女子ソフトボール

10月1日(土)~ 軟式野球、サッカー、男女バスケットボール、男女ソフトテニス、女子バレーボール、弓道、剣道、柔道

本ホームページをご覧の皆様、応援よろしくお願いいたします。

木工製作中です!

7組の生徒達が、木工製作をしています。

板をのこぎりで切っています。

まっすぐ(直線)に切るのは意外と難しいのですが、上手に切っています。

切った板に、機械できれいにサンドがけをしています。

角をとり表面を磨き、塗装して完成となります。

完成した木工作品は、文化発表会で物品販売する予定です。

晴れ 「第36回 体育大会 Ⅱ」

「完全燃勝」

~燃やせ!576人の西中魂!~

のスローガンのもと、第36回体育大会を開催しました。

【開会式】

午前8時20分。開会式が始まります。

[熱中症対策のため、生徒は座って式に臨みます。また、マスクの着脱・応援の声の制限、給水タイムなど対策を取りながらの大会となりました。]

優勝旗返還、学校長あいさつ、生徒会長あいさつと続きます。

生徒会長は、この3年間のコロナ禍における分散開催や様々な制限の中での体育大会を振り返りながら、「今日は、史上最高の体育大会にしましょう!」と全校生徒へあいさつしました。

体育大会実行委員長・副委員長、生徒会長が本部テント前で開会式を見守ります。

選手代表宣誓は、各団長・副団長が3年間の思いと体育大会に懸ける意気込みを力強く宣誓しました。

 

退場の後、エール交換・応援と続きます。

[各団のテントには、団装飾の生徒が1学期から作成してきた団看板が飾られています。]

【エール交換】

 

太鼓に合わせ、個性ある振り付けで6団が交互にエールを交換しました。

エール交換の最後は、全団から学校へ迫力あるエールがおくられました。

[私の感動①]

エール交換を終えたリーダーの生徒達は全力で走り、退場門へと向かいます。キビキビと走る退場の様子を見ていて、こうして西中ブランド・西中プライドは伝統として受け継がれていることを改めて感じました。

【学級対抗リレー】

学級ごとに走順を考え、練り直して決めました。バトンパスの練習もクラスで何度もしてきました。

抜きつ抜かれつのレースで大いに盛り上がりました。学級担任も熱く熱く声援を送っていました。

今年は6団編成のため、学年5クラスの2年生のみ学級を6つに分けての体育大会でした。学級対抗リレーが、唯一、学級として競技する種目でした。それぞれの学級旗を振りながら精一杯走り、応援していました。

[私の感動②]

前と差が開いたクラスがありましたが、力を抜くことなく互いに声援を送り、アンカーもゴールまで全力疾走!

全校生徒から拍手!西中プライド・西中ブランドここにあり!

 

[私の感動③]

2年生の小優勝旗は4組の手に。クラスの前を通り過ぎ、「ん?・・・何?」と見ていると、救護テントにいるクラスの友達の手に小優勝旗を手渡しました。クラスの思いを友達に届けた西中プライド・西中ブランド!

「ケガで当日走れないので、学級で『何かできないか』と時間を作りました。子ども達の出した答えが、『勝って旗を渡そう!』ということになりました。」(学級担任談)

私が行った時、感激して涙を流していました。(そしてパチリ!)走れなくても、クラスのサプライズ(思い)は、一生心に残る素敵な思い出になったと思います。

応援もプログラムが進むにつれ、まとまりが出てきました!

 

【学年団技】

 

1年生「台風の目  2022」

台風12号の影響を心配していましたが、今日は絶好の体育大会日和となりました。

そして、西中グラウンドをたくさんの台風の目が元気に駆け回りました。

2年生「Alddin(アラジン)」

4人で布を張りボールを運びます。

アラジンの“魔法の絨毯”です!

しかし、見た目以上に難しく、しかも団技の時間に風が出てきて・・・。

(1年生の台風の目の余波でしょうか?)

悪戦苦闘しながらも協力して最後までつなぎました!

[私の感動②再び]

黄団は、かなり後れを取りました。黄団はもちろん、周りの声援に包まれながらアンカーは最後まで全力で走り、ゴールの団旗を立てました。西中プライド・西中ブランドここにあり!

3年生「ONE  Team  TSUNAHIKI  2022」

6団総当たり戦!3年生団技の勝負は予行練習から始まっていました。

各団、5試合(1試合2番勝負)の長き戦いについに終止符が打たれました。

全力を出し切った3年生は、とてもいい表情をしていました。

団技を終え、駆け足で退場する3年生の後ろ姿に西中プライド・西中ブランドが見えました。

「1・2年生がしっかり受け継ぎます!」

最後の応援はボルテージも上がり、最高潮に達しました!

【団対抗リレー】

さすが、団体校リレーだけあって、見応え十分でした!

最後は、2年生男子で1位に立った白団が逃げ切り優勝しました!

【閉会式】

競技優勝 紫団

応援優勝 白団

グッドマナー賞 白団

実行委員長の話は、これまでの苦労や生徒みんなへの感謝、充実感など思いがいっぱい詰まった内容でした。

全校生徒も聞き入っていました。

講評(PTA会長)をいただき、万歳三唱(学校運営協議会長)で大会は幕を閉じました。

[私の感動④]

万歳三唱の際、「西中生の姿に感動しました。」という内容の話をされました。“生徒はこれほどの感動を与えることができるのだ。”と子ども達のもつエネルギーに西中ブランド・西中プライドを感じました!

【役員の活動】

予行練習を経て、役員の生徒の動きもよく、スムーズな大会運営ができました。

「お疲れさまでした!」

ここにも西中プライド・西中ブランドあり!

【お礼】

今年は、「学校運営協議会」の方のみを来賓としてお迎えしました。

「ご臨席ありがとうございました。」

PTA執行部、PTA保健体育部、親父っどんの会の皆様、運営協力お疲れさまでした。

「早朝より大変お世話になりました。ありがとうございました。」

保護者・ご来場の皆様、入場制限や撮影制限等を設けましたが、深いご理解とが協力をいただきスムーズな大会運営ができました。

「ご理解・ご協力ありがとうございました。」

 

【クイズコーナー】

職員は、各団に分かれ、所属団がありました。

「さて、私は何団でしょう?」

生徒たちにとって、「史上最高の体育大会」になったと思います!

本HPを最後までご覧いただき、ありがとうございました笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 「第36回 体育大会」

晴天の下、「第36回 体育大会」を開催しました。

今年は、3年生の6学級に合わせ、6団[赤・白・黄・青・緑・紫]編成としました。

 

学級対抗リレー、学年団技、団対抗リレーに、生徒達は一生懸命取り組んでいました。

エール交換や応援も団長を中心にまとまり、見応えがありました。

半日開催のプログラムではありましたが、素晴らしい体育大会でした!

【「体育大会Ⅱ」として、様子の詳細版を後日アップしますのでお楽しみにお待ちください】

 

 

 

晴れ 体育大会 本日開催!

6時の花火を合図に、本日の体育大会開催をお知らせしました。

絶好の体育大会日和となりそうです!

好天のもとでの生徒達の頑張りに期待が高まります!

早朝よりPTA執行部の皆さんが集合し、駐車場案内や受付等の準備をされています。

「早朝よりありがとうございます。」

保健体育科の職員も早朝より会場チェック、ライン引き等、精力的に動いています。

職員も続々と出勤してきています。

「第36回体育大会」の成功を祈念いたします。

 

夜 中秋の名月

19時過ぎの月です。

まだ山の端にかかるほどの高さでした。

オレンジ色の幻想的な月で、

「綺麗だね!」「明日は、大成功やね!」と語りながら、

しばらく“中秋の名月”を眺めていましたにっこり

 

体育大会前日準備 完了!

本日の午後、全校生徒・職員で明日の体育大会の準備を行いました。

各学年・各役員・装飾係等で分担して準備しました。

グラウンド整備、石ころ拾い、ライン引き、入退場門設置、周辺の除草、刈った草運び、観覧席のロープ張り、団装飾等々、生徒達は自分たちで考え、一生懸命に取り組んでいました。

全体責任者である体育主任は、全体の準備状況を掌握しながら細かい指示を出しています。

準備を終え、全校生徒が団テントに集合し、実行委員長が“ねぎらいの言葉と明日への意気込み”を述べると全校生徒から拍手が沸き起こりました!(自然体で互いを認め合い、表現できるところは、西中生の素晴らしさのひとつです!)

会場準備が整いました。

明日の本番を待つのみです。

教室へ戻る途中にカメラに気付いた3年生をパチリ・・・。

笑顔笑うで「中学校最後の体育大会を頑張ります!」と・・・。

15時30分集合。

PTA執行部の皆さんが地区割りのライン引きや明日の執行部の活動内容の分担等の最終確認等を夕方までされました。(火曜日には臨時執行部会もありました。)

「ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。」

明日の大会の成功を心より祈ります。

 

 

 

 

 

 

「特選種目記録会」

  

本日、「特選種目記録会」を実施しました。

11日(日)の体育大会は、半日開催(昼食なし)の日程プログラムとなりますので、

特選種目の記録会を行いました。

実施種目は、各学年男女ともに「100M」「200M」「800M」でした。

どの選手も真剣に走っていて、見ていて感動しました。

西中の大会記録更新がなされたかは、体育大会当日の閉会式にて発表することになっています。

明日は前日準備、明後日が本番となります。

台風12号が気になりますが、予定どおり実施できることを祈っています!

晴れ 予行練習 頑張りました!

 

台風一過、秋晴れの下「体育大会予行練習」を行いました。

6団によるエール交換、太鼓もバッチリです!

各団のカラーが現れる応援になってきました。

ボンボンが鮮やかに舞っています。

  

各学年、団技、学級対抗リレーと熱の入った競技が続きます。

本番当日は、もっと盛り上がると思います。

1年生団技は「台風の目 2022」です。

台風11号は去りましたが、西中グラウンドには、たくさんのかわいくて元気な台風の目が駆け回っていました。

役員の生徒達も、本番に向けて動きのチェックに余念がありません。

体育主任も、本部とグラウンドを動きながら時間や改善点などのチェックに余念がありません。

11日(日)の体育大会が、天候に恵まれ、子ども達の最高の1日となることを願っています。

 

 

熱気にあふれる練習!

天気(台風11号の影響)を心配しながら、1・2校時に全校体育を行いました。

エール交換(移動・位置・順番の確認)、入退場確認、団活動(応援)等、行いました。

団長・副団長・リーダーのエール交換の声に“気合い”が入っています。

団ごとの応援練習にも熱が入っています!

放送委員会の生徒は、原稿チェックしながらスムーズな放送になるように一生懸命です!

明日の天気が心配されますが、生徒と一緒に職員も体育大会の成功に向かって走ります。

(仕事や農作物など多方面に、台風の影響・被害が無いことを祈っております。)

 

 

 

 

 

汗・焦る 体育大会 練習開始!

【今朝の高千穂峰】

29日(月)、30日(火)の2日間、実力テストがありました。

テストを終え、晴天の下、本日から11日(日)の体育大会に向けて練習が始まりました。

今日は、1~3校時にかけて、学年ごとの練習でした。

運動場から「はいっ」と元気のよい声も聞こえてきました。

3校時は、3年生のひときわ元気のよい、力の入った声が聞こえてきました。

3年生の中学校最後の体育大会にかける思いが伝わってきます。

限られた時間の中での練習となりますが、

スローガン「完全燃勝!」~燃やせ!576人の西中魂!!~

のもと、全校生徒で素晴らしい体育大会をつくりあげてほしいと思います。

 

 

 

学校 2学期スタート!

本日、第2学期が始まりました。

生徒達は元気に登校してきました。

始業式は、集会をせず、リモートで行いました。

学年・生徒会代表生徒が2学期の抱負を述べました。

校長先生は、人との比較だけでなく、過去の自分と今の自分の成長について話をされました。

「2学期は、学習面・行事面・部活動等、多くの“自己ベスト”にチャレンジすることができます。

2学期が終わるときに、自分の成長が実感できるように頑張りましょう!」

始業式後、表彰及び校納を行いました。

県中総体、九州大会、全国大会、作品展等、多くの生徒が表彰を受けました。

2学期も、運動面・文化面等、多くの分野での活躍を期待します!

 

 

 

 

 

学校 夏休み最終日!

本日、長かった夏休みも最終日となりました。

2学期が始まると、9月11日(日)の体育大会に向けて練習が始まります。

午前中、そのためのテント張りをしました。

 

部活動生、保体科職員、部顧問の協力のもと30近いテントを立てました。

皆さん、お疲れさまでした。

その後、部活動生は練習に頑張っていました!

 

 

 

王冠 全国中学校体育大会の結果

全国中学校体育大会の結果です。

【陸上】

 共通男子200M 予選敗退

【柔道】

 女子個人 2回戦敗退(1回戦は勝利)

※上記の2名は2年生です。今後の更なる飛躍に期待します!

キラキラ 綺麗になりました!

21日(日)は、第2回親子ふれあい奉仕活動を計画していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小して行いました。PTA執行部及び親父っどんの会の方々に参加していただきました。

当日の朝は雷雨となりましたが、安全確保しながら行いました。

雨天の中、作業を始めました。

運動場周辺や中庭の除草作業を行いました。

運動場奥の側溝の砂も綺麗にさらいました。

安全確保のため、中断を挟みながらの作業となりました。

約2時間の作業を終え、とても綺麗になりました。

PTA執行部及び親父っどんの会の皆様、荒天の中での作業となりましたが、大変お疲れさまでした。

「ありがとうございました。」

 

 

 

情報処理・パソコン ICT活用研修

23日(火)に、西ブロック小中一貫教育推進会議第2回合同研修会を開催しました。

第1回は、参集せず各校にて行いましたが、今回は西中学校を会場に、西小学校・明和小学校の先生方が集まりました。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、開会行事と閉会行事はリモートで行い、会場は10か所に分散し少人数で行いました。

10のグループは教科を基本として分け、前後半で2つの会に参加する形式としました。

〇授業におけるICT活用の状況と活用上の約束や評価への活かし方

〇小中のつながりを意識して、スッテプ2、ステップ3に向けたICT活用に関する意見交換

等について熱心な協議を行いました。

2学期からの授業実践を重ね、よりより活用方法の確立と学力向上に努めます。

 

音楽 「銅賞」受賞!

8月11日(木)に、大分県で第18回南九州小編成吹奏楽コンテストが開催されました。

本校吹奏楽部が、宮崎県代表として出場しました。

前日の午前中は学校で練習しましたが、大会前の緊張からか、なかなか音がそろわなかったようです。

そして、午後、大分に向かいました。

大会当日は、大分商業高校を借りて練習し、本番に臨みました。

各県代表が演奏する中、西中らしい演奏を披露し、「銅賞」を受賞しました。

次は、9月に開催される「マーチングコンテスト」に向けて、練習を頑張ります!

王冠 弓道女子団体 全国大会 3位!

8月8日(月)、9日(火)に愛知県名古屋市で、

第19回全国中学生弓道大会JOCジュニアオリンピックカップ大会

が開催されました。

本校から、【女子団体】【男子個人】【女子個人】の3種目に宮崎県代表として出場しました。

※ 1日目[8日(月)]

 〇【女子団体】

  ・予選6位通過

 〇【男子個人】[8射中5射以上で予選通過]

  ・1/4,4/4で予選通過

 〇【女子個人】[8射中5射以上で予選通過]

  ・3/4,3/4で、予選通過

※ 2日目[9日(火)]

 〇【女子団体】 3位!

  決勝トーナメント

 ・1回戦 西 9-6 清心(岡山)

 ・2回戦 西 6-5 広島(広島)

 ・準決勝 西 7-7 北犬飼(栃木)

  同数で3人が一本ずつ引き、2-3で惜敗!

 〇【男子個人】 4位!

 〇【女子個人】 5位!

 出場3種目ですべて入賞という素晴らしい成績でした。

 「おめでとうございます!」 

現在の3年生は、1年生の時の3年生に憧れ、刺激を受け「自分たちの代で全国へ!」と、3年間、日々練習に精進してきました。その全国大会出場の夢を実現し、全国の大舞台でも3年間の集大成として、その実力を十分に発揮しました。

(私は、放課後、弓道部員が練習している所を通る機会がありますが、「こんにちは」と、姿勢を正し、はきはきと気持ちのよいあいさつをする姿をいつも見てきました。その日頃の態度と今回の結果が結びついたことをとてもうれしく思っています。)

 

女子団体 全国3位、男子個人 全国4位、女子個人 全国5位 の成績は、全国のトップレベルにあります。

これまでの弓道部員の部活動(練習)に対する真摯な取組と礼儀、顧問・コーチの献身的な指導、後援会(保護者)の応援・支え等、どれひとつ欠けることなく“三位一体”となった結果だと思います。

「本当におめでとうございます!」

また、本HPをご覧いただいている皆様の応援にも感謝申し上げます。

「応援、ありがとうございました!」

      

 

 

 

 

 

王冠 九州中学校体育大会の結果

九州中学校体育大会が開催されています。

本校より県大会を勝ち上がり、出場した競技の結果をお知らせいたします。

【女子ソフトテニス】

〇団体 

1回戦 西 3-0 中央(熊本)

2回戦 西 0-2 篠栗北(福岡)

〇個人[4者リーグ]

西 4-3 牛津(佐賀)、西 4-1 南関(熊本)、西 0-4 篠栗北(福岡)

※2勝1敗で、決勝トーナメント出場ならず。

【弓道】

〇男子個人 順位決定戦進出ならず。

〇女子個人 3位

〇女子団体 4位(3位と1本差)

【柔道】

〇女子個人 3位

【陸上】

〇2年男子100M 4位

〇共通男子200M 4位(2年生で唯一決勝進出)

〇共通男子走幅跳 2位

〇共通女子走幅跳 2位

〇低学年男子リレー 4位

◎男子 総合4位

※出場した全種目で入賞という素晴らしい成績でした。

本HPをご覧の皆様、応援ありがとうございました。

選手達は持てる力を発揮し、宮崎県代表としてがんばりました。

九州でも十分に勝負できることを証明することができたと思います。

また、弓道、陸上(共通男子200M)、柔道女子個人が全国大会に出場します。

引き続き西中生への応援をよろしくお願いいたします。

 

 

にっこり “さくらねこ” 地域の野良猫を救おう!

5日(木)の午後、“地域の野良猫を救おう!”という活動を行いました。

本校ボランティアサークルさくらの森が呼びかけ、26名の生徒が参加しました。

本市の『NPO法人 のらゼロ都城』の方々(9名)をお招きし、一緒に活動しました。

『NPO法人 のらゼロ都城』は、「飼い主のいない猫に対して避妊去勢手術に関する事業を行い、社会衛生と生命の教育に寄与すること」を目的として活動されています。

会のはじめに、①のらゼロ都城の活動内容、②活動開始のきっかけ、③今後の活動について説明をしていただきました。生徒は真剣に、興味深く聴いていました。

※去勢手術をした猫は、耳の先端をV字型にカットします。カットした部分が“さくら”のような形なので、“さくら耳”と言います。これらの猫は、“さくらねこ”とよばれます。(私は、初めて知りました!これからは、野良猫を見かけたら、さくら耳か見てみます。) 

野良猫の去勢手術をするためには、捕まえる必要があります。

そこで使用するのが捕獲器です。捕獲器の種類と仕組みを説明していただきました。

捕獲器の作り方の説明を受け、2人一組で作り始めました。

のらゼロ都城のスタッフの方々に教えていただきながら作ります。

結束バンドで留めていきますが、留める位置が違い、やり直したり・・・。

2人で協力しながら作業を進めます。

だんだん捕獲器の形になってきました。

完成間近です!

完成しました笑う

野良猫を捕獲し、去勢し、地域へ返す。野良猫が増えるのを抑え、殺処分される猫を減らす。

言い換えれば、「猫の命を守る」活動と言えます。

生徒にとって、『生命の大切さ』を感じられる活動となりました。

のらゼロ都城のスタッフの皆様「ありがとうございました。」

「活動する上で、大変なことも多々あります。」とお伺いしましたが、貴団体の活動の安定と発展を祈念いたします。

 

 

 

 

 

情報交換会

本日の午後、横市地区の主任児童員・民生委員の方々に来校していただき情報交換会を開催しました。

学校からは1学期の生徒の様子や頑張りなどを伝え、学校のことを理解していただきましたました。

また、民生委員の方々からは地域での生徒の様子などを伺い、普段の生徒の様子を知ることができました。

たいへん有意義な会となりました。

「いつも地域での見守り、ありがとうございます。」

昼 青空の下・・・

本日は、午前中は「授業づくり研修会」、午後は「都城市学校保健大会」とオンラインによる研修日でした。

午後の研修が終わり、外に目をやると・・・

青空に大きな入道雲が・・・。

雲はみるみる空に広がっていきます。(同じ雲です)

まさに、“夏の空!”です。

研修を終えた先生方は、部活動開始です。

影が延びてきました。まだ、練習は続いています。

1・2年生の新体制になった部もあります。

抜けるような青空の下、部活動に頑張っています!