情報発信ブログ

カテゴリ:MSEC(みやざきSDGsコンソーシアム)

「MSECフォーラム」開催!

7月13日(木)にMSECフォーラムが開催されました。

MSEC(みやざきSDGs教育コンソーシアム)は県内19校が加盟し、探究活動の普及を目的とした組織です。

MSECフォーラムは、日頃行っている探究活動の成果をお互いに発表し合い、学校の枠を超えて生徒や教員が交流する場です。

 

日本語対面部門、日本語オンライン部門、英語オンライン部門の3部門があり、本校は日本語対面部門の運営を主に担当しました。

本校の3年全生徒と2年サイエンス科生徒が参加し、本校は3部門すべてに参加しました。

 

特に日本語対面部門は430作品・生徒総数1400人という全国でも類を見ない規模で開催されました。

対面でお互いの研究を通した交流ができる楽しさを感じていたようです。

 

最後に異なる学校同士の生徒でグループを作り、「未来の宮崎について考える生徒交流会」を行いました。

初対面の生徒同士で緊張感もありましたが、活発な意見交換が行われていました。

将来、この中から宮崎の活性化を担ってくれる人材が現れることを期待します!

 

このMSECフォーラムをきっかけに、加盟校で力を合わせて宮崎県の探究学習を発展させていきたいと思います。