情報発信ブログ

2020年12月の記事一覧

先生たちの勉強会~SSH研究開発実施報告に向けて~

12月28日(月)

世間は仕事納めでしょうか。

令和2年が終わろうとしています。
今年はコロナ禍で大変な1年でしたね。

宮崎北高校でも様々な行事が中止・延期となりました。


さて、教育開発部は年末も大忙しです。

この日は、SSH事業の研究開発報告を行うために、
今年度の事業成果のまとめを行いました。


ACT-SI、ACT-LI、FW、DS、MF…etc
教育開発部では様々な事業を運営してきました。

その成果をまとめるのは、大変な作業です。



今年は、研究報告書をまとめる前に
生徒と同じように研究ポスターを作ることにしました。

こうすることで、各事業のアピールポイントがはっきりして
今後の事業展開にも大いに役に立つうえ、外部への広報にもつながります。


SSH主任からの説明を、各先生熱心に聞いています。


まずは各事業の担当者で集まり、事業のアピールポイントを再確認する話し合いです。


各事業には様々な目的と成果があるのですが、
その中で最も重要なことを洗い出して、ポスターの構成を考えます。


各事業ごとにホワイトボードを使ってポスターのレイアウトを考えていきました。

何とかまとまりそうですね。

あとは担当者がそれぞれの結果を持ち帰り、年末年始でポスターを作ります!

こうやってブログにまとめてみると、なかなかのハードスケジュールですね(笑)

でも、先生たちは宮崎北高生が少しでも成長できるように
こうして日々がんばっています!!


…というわけで、令和2年も大変お世話になりました!
来年もしばらく厳しい日々が続きそうですが、
みんなで支えあって乗り越えていきましょう!!


※この年末に北高SSHブログを大量に更新いたしました。
よろしければ、2学期のSSHの取り組みをぜひご覧ください。


ブログ記事に「いいね!」と感じましたら、ぜひ右下の「投票する」ボタンを押して下さい。
教育開発部員の励みになります♪

第64回日本学生科学賞「日本科学未来館賞」を受賞しました!

12月24日(木)

第64回日本学生科学賞
において、科学部地学班(2年生)が
「日本科学未来館賞」を受賞しました。

宮崎県の高校生出展作品が入選1等以上に入賞するのは13年ぶりの快挙です。


研究題目は
「星食現象の観測と解析
~正確なデータ取得を目的とした独自観測システムの構築~」

です。

恒星が月に隠される"星食現象"の観測システム構築に挑戦しました。


12月23日にオンラインで中央最終審査が行われ、質疑応答などが行われました。


そして、12月24日に結果発表と表彰式が行われました。
日本科学未来館ホールからの中継です。


なんと!
日本科学未来館賞に選ばれました!!


こちらの賞は毛利衛氏より表彰されました。
毛利衛氏は日本科学未来館の館長で、元宇宙飛行士です。
星の研究で毛利衛氏に表彰されたことは、大変光栄でした!!


宮崎北高校の日本学生科学賞での受賞は2年連続となりました。
(昨年はハクセンシオマネキの研究が入選3等に輝きました。)

宮崎北高校ではこれらの研究ノウハウを
サイエンス科全体に普及、さらには普通科にも普及させていきます。

これからも宮崎北高校は探究活動に力を入れて頑張ります!


ブログ記事に「いいね!」と感じましたら、ぜひ右下の「投票する」ボタンを押して下さい。
教育開発部員の励みになります♪

わくわくサイエンス教室を開催しました!

12月26日(土)

宮崎北高校サイエンス科主催
「わくわくサイエンス教室」を開催しました!

今回は…
①サイエンス科生徒による実験教室(ストームグラス作り)
②マニュファクチャリング体験教室(豆グライダー作り)
の2本立てでした!

このわくわくサイエンス教室、ただの実験教室とは違います。

ストームグラス作りは最初から最後まで高校生が指導を行いました。


また、マニュファクチャリングでは実際にサイエンス科生徒が受けている「科学者としての思考力を養う授業」を小中学生の皆さんに体験してもらいました。


初対面のメンバーでチームを組み、課題に取り組みます。
チームでの話し合いが重要です!


今回のテーマはこれ。豆グライダーです。
構造は簡単ですが、飛ばすにはいろいろな工夫が必要です。


試行錯誤を繰り返して、いよいよ本番!
チームでの記録を競いました。
小学生、中学生のみんなは高校生に負けないくらい
活発に議論と試行錯誤を行いました!


最後の記念撮影!

楽しんでもらえたようです!

次回もお楽しみに!!



ブログ記事に「いいね!」と感じましたら、ぜひ右下の「投票する」ボタンを押して下さい。
教育開発部員の励みになります♪

令和2年度わくわくサイエンス教室を実施します

わくわくサイエンス教室参加予定者の皆様へ

令和2年度 第1回 わくわくサイエンス教室は予定通り実施いたします。

【諸連絡】
(1)参加する方は9:20までに宮崎北高校の玄関にお越しください。
(2)新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用をお願いします。
(3)当日37.5℃以上の発熱がある方は申し訳ありませんが参加を見合わせてください。
(4)当日は車でお越しいただいて構いません。駐車場所は誘導に従ってください。


第4回SSH運営指導委員会

12月18日(金)

第4回運営指導委員会が行われました。
SSH事業について有識者の先生方から助言をいただく会議です。

今回はオンラインでの開催となりました。

午前中は探究活動中間発表会でした。
(コロナ禍でなければ見学して頂いたのですが、残念です。)


今回はACT-SI、ACT-LI、MSECについて担当者からの報告を行いました。


各担当者はこれまでの事業の結果をまとめたパワーポイントを用意し、発表を行いました。

発表者は教育開発部室にてパソコン操作をします。


発表者以外は、多目的室に設営したスタジオで参加しました。


有識者の先生方からは、宮崎北高校のSSH事業について
様々な改善点や激励のコメントをいただきました。


今回の会議で頂いたコメントを参考に今後も開発を続けていきます!


ブログ記事に「いいね!」と感じましたら、ぜひ右下の「投票する」ボタンを押して下さい。
教育開発部員の励みになります♪