日誌

2023年12月の記事一覧

英語で百人一首

 12月に入ってから、附属中全体で、12月21日(木)に行われる百人一首大会に向けて盛り上がっています。今日は3Aの英語の時間に、英語で百人一首に取り組みました。まず、百人一首の歴史を簡単な英文で把握し、「Whack a Waka 百人イングリッシュ」という百人一首が英訳されているカードを使って、グループで読み手を決めてから、カードとりに挑戦しました。読みカードの英文は、詩的な翻訳がなされており、カードに描かれている挿絵も風情を楽しめ、日本文化を再発見できるようになっています。1年生の頃から親しんできた百人一首なので、全員が全ての句を覚えている(?)3年生にとっては、英語に訳されていても、かなり理解できていたようでした。読み札も英語で書かれており、苦労していましたが、読まれた英語を想像しながら楽しく、取り札をとっていました。

     

市議会傍聴、市役所訪問に行ってきました。

令和5年12月11日(月)に3Aの生徒達が市役所を訪問し、議会傍聴と市政の取り組みについての質問の回答を聞きに行きました。

 議会傍聴では、神脇清照(青雲)さんが1宿泊業・飲食業関連支援策、2婚活事業について、3ふるさと納税について質問され、それに対する答弁の場面を傍聴することができました。実際にここで話し合わせれていることが、市政に反映され、自分たちの未来につながることになることをひしひしと肌で感じたようでした。

 次に、事前に都城市のHPや市議会だより等を参考にしながら、考えた質問を市役所に届けていたので、その回答を聞かせていただきました。総合政策課の野間さん、人口減少対策課の満永さん、総合政策部 国スポ・障スポ準備課の天神さん、商工政策課の芝さんが各課で取り組んでいる施策を丁寧にわかりやすく説明してくださり、3Aの生徒達が考えたたくさんの質問に全て答えてくださっていました。本当に、ありがたかったです。

 最後は、議会で写真撮影をし、3Aを代表して甲斐綾華さんが御礼の挨拶をさせていただきました。未来の都城市を担う大切な一場面を勉強できたこの時間を今後に生かして欲しいと思います。

 今回の訪問に際し、お世話になった市役所の皆様、心より御礼申し上げます。

     

第73回全国小中学校作文コンクールで全国第2位!

11月14日(火)読売新聞宮崎版に報じられた「第73回全国小・中学校作文コンクール」で宮崎県で最優秀賞をとった1年小山田安里さんの作文「平和の証」は、県代表として全国審査に進んでいたのですが、この度、全国で第2位となる「讀賣新聞社賞」の受賞が決定しました。12月2日(土)ホテルニューオータニで行われた全国表彰式に、小山田さんが出席し、表彰を受けてきました。この作文コンクールは伝統あるコンクールの一つで、やや長編の読み応えのある佳作が入賞しています。式には高円宮久子妃殿下も出席され、お話がありました。小山田さんは、緊張の中にも晴れやかで堂々とした態度でステージでの表彰に臨みました。小山田さん、おめでとうございます!なお、表彰式に臨む直前に受けたインタビューの様子が、12月7日(木)の読売新聞宮崎版に掲載されました。

 

 

快挙!「第11回科学の甲子園ジュニア全国大会」、宮崎県全国2位!

12月8日(金)~10日(日)に開催された「第11回科学の甲子園ジュニア全国大会」。先般実施された県大会で1位になった本校2年生奥村知史さん新増淳さん増田陽さんの3人と、2位になった宮崎西高附属中学校の3人の計6人が宮崎県代表チームとして出場しました。8日(金)早朝に出発したメンバーは、会場のアクリエひめじに到着、その日は開会行事が行われ、6人全員でステージに上がって挨拶。元気に決意の快哉をあげました。翌9日(土)がいよいよ本番です。最初に筆記競技があり、6人で話し合いながら解いていきます。続いて実技競技①。この①の競技は、当日その場で発表されるもので、本校の3人が挑みました。内容は、生物の同定(具体的には植物の葉を見て、植物の種類を当てる等)を行いました。午後は実技競技②「プロペラマシン・バイアスロン」と題された、事前に公開されていた課題を競うもので、西高附属中の3人が挑みました。どちらも大健闘。そして、10日(日)は表彰式と閉会行事です。結果発表は固唾をのんで待ちました。「…総合成績 第2位。科学技術振興機構理事長賞、日本理科教育振興協会賞は……宮崎県代表チームです!」わき起こる一斉の拍手。6人はステージに上がり、表彰を受けました。代表生徒たちがその力を十二分に発揮して得た結果、見事です。また、高校理数科につながる県内二つの中高一貫県立中学校の力を、みせてくれました。おめでとうございます!

 

 

 

 

冬の暖かい日の一コマ

 今日は12月8日(金)。12月の初旬ですが、とても暖かい日でした。青空に雲一つない穏やかな日、生徒達もとても落ち着いて過ごしています。今朝早くに全国科学の甲子園に向けて出発した3名の生徒に声援を送りながら、みんな勉学に励んでいます。(3名の生徒については後日たっぷりと紹介します。)

 生徒達の心の様子を表す一つとして、「下足棟の靴箱」があります。心が乱れていると、靴が揃っておらず、はみ出していたり、横に倒れていたり、生徒達からの何らかのサインだと思って見ているのですが、今日もとても綺麗に揃っていました。

 泉ヶ丘高校・附属中の外壁・屋根工事のために、授業中多少なりとも騒音がしたり、工事現場の方々が忙しそうに働かれているので、生徒達が不安に思っていないか、何かしらの影響がないかと心配していましたが、今のところないようで、安心しています。新しく生まれ変わる校舎とともに、生徒達も12月、一年の締めくくりをしっかりと行い、新しい年度も気持ちよく迎えて欲しいと思います。