学校の様子

日誌

2年生・6年生【算数・道徳の学習】

 今日2年生は算数、6年生は道徳の学習がありました。2年生は、数の直線で考える学習に取り組んでいました。数直線の上に〇〇〇〇〇・・・・が100個あり、数と数直線を同じように考えることができます。2年生の【あやっ子】は100のまとまりを上手に探して、線で囲んでいました。6年生は道徳の学習で、スマホと生活時間に関する教材文を読んだ後、生活リズムについての考え方を友達と話し合っていました。生活の中で、本当に大切なものは何なのか、よく考えて話し合いに参加する6年生の【あやっ子】でした。

           

           

今日の給食!!【黒糖しょくパン・まめと鶏肉のトマト煮・れんこんごまサラダ】

 今日の給食の献立は、【黒糖しょくパン・まめと鶏肉のトマト煮・れんこんごまサラダ】でした。食材のにんじん・たまねぎ・しめじ・じゃがいも、きゅうりは、全て「ふるさと綾産」です。そして今日は『カミカミ献立』でよくかんで食べることのできる食材が選んで調理されています。よくかんで食べると唾液が出て消化吸収がよくなり食べ物の味がよくわかります。そして、かむことによって脳を刺激することができ、あごや歯を丈夫にしてくれます。栄養のバランスだけでなく、脳やあご・歯の働きまで考えたおいしい給食ありがとうございます。

          

4年生・5年生【算数の学習】

 今日4年生・5年生は、算数の学習がありました。4年生は、水のかさの表し方について、「0.1リットル」を10等分したうちの一つ、「0.01リットル」を学んでいました。ビーカーに入った水が今までは「0.8リットルと少し」と表現していた量を「0.84リットル」と正確に表していました。5年生は、三角形の3つの角の和が180度ということを使って「ひし形」の角度を求める取り組みをしていました。かさや図形に関する問題に積極的に取り組む4年生・5年生の【あやっ子】でした。

           

           

6年生【総合的な学習の時間:まちにわプロジェクト】

 今日6年生は、「ふるさと綾町」に緑を増やす活動を行いました。題して綾町「まちにわ」プロジェクトです。このプロジェクトでは、前回、綾町のグランドで30年以上生えている芝を株分けする活動を行いました。今回はいよいよ町有地に芝生を植える活動です。活動時には雨も奇跡的にあがり、まさにミラクル「まちには」プロジェクトになりました。活動までの間にかなりの雨が降りましたが、その間に活動ができるように準備して頂いた綾町総合政策課・建設課他、関係機関の皆様方に心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございました。そして、6年生が、綾町まちづくり政策の一つに参画しているという体験に感動した時間になりました。

           

           

           

           

今日の給食!!【味噌そぼろチャーハン・ワンタンスープ・フルーツあんにん】

 今日の給食の献立は、【味噌そぼろチャーハン・ワンタンスープ・フルーツあんにん】でした。食材のお米はJA綾町、たまねぎ・にんじん・きゅうり・こまつな・にらは、全て「ふるさと綾産」です。味噌そぼろチャーハンは、ほのかな味噌味と「うまみ」たっぷりのとても美味しいチャーハンでした。ワンタンスープとの相性もよく、フルーツあんにんは、食後のデザート感覚でさっぱりと頂くことができました。今日もおいしい給食ありがとうございます。

          

【あやっこ劇場】開幕!!

 昨日6月29日(木)、全校集会がありました。その中で、保健委員会(5・6年生)が発表を行いました。内容は、『むしば予防と治療』についてです。そこで登場したのが【あやっこ劇場】です。保健委員会の子ども達の迫真の演技の動画が各クラスで放映されました。各クラス大好評の【あやっこ劇場】でした。あやっ子の素晴らしい表現力に拍手!拍手!!拍手!!!です。

           

           

           

6月29日の給食!!

 昨日6月29日(木)の給食です。献立は、「シャキッとハッシュドポーク」と「キャベツとハムのサラダ」でした。食材の米はJA綾町、トマト・たまねぎ・エリンギ・にんじん・きゅうり・キャベツは全て綾町産です。ハッシュドポークにはごぼうが入っており、洋食のハッシュドポークにごぼうを入れることで、おなかの調子を整えてくれる食物繊維もとることができます。そして、とても美味しい給食でした。サラダとの相性も最高でした。食材と調理法に感謝・感謝です。美味しい給食ありがとうございます。

          

4年生【音楽・理科の学習】

 今日4年生は音楽の学習がありました。音楽室で「エーデルワイス」の合奏に挑戦していました。3拍子のリズムにのっていろいろな楽器の音がきれいに重なり、美しい合奏でした。拍手!!拍手でした。別のクラスでは理科の学習に取り組んでいました。夏の植物の様子について、タブレットを活用して撮影してきた画像を見ながら、記録を取っていました。あじさいの画像がとてもきれいで印象的でした。丁寧に記録をとる4年生でした。

            

            

5年生【社会:米つくりの工夫】

 今日5年生は、社会の学習で米つくりの工夫について学んでいました。米作りににはどんな作業があるのかを、映像や教科書を使って調べていました。調べた中に、みぞを掘る作業があり、なぜ、みぞを掘るのか自分たちの考えを発言した後、その答えとなることを教科書の中から探して、電子黒板を使って確認していました。また、なぜ庄内平野では米つくりが盛んなのか、自分の考えをタブレットに書き込みバイシンクを活用して全体で考える活動をしていました。5年生は、総合的な学習の時間に田植えを体験しています。社会の学習と総合的な学習の時間の学習が「ふるさと綾」の米つくり体験でつながっています。

           

           

 

4年生【総合的な学習の時間:綾の水】

 今日4年生は、総合的な学習の時間に『綾にあるいろいろな川の水質を調べる』活動に取り組んでいました。綾の川の水を実際に採取して、ペットボトルに入れて比較をしていました。多古羅川の水については、透明さがはっきり分かり、あやっ子は「おーっ!!」と歓声をあげていました。綾の水のことを「知り」学んだことを「語り」そして、綾を「愛する」(大切に思い行動する)【綾愛】をさらに伸ばしていってほしいです。