学校の様子

日誌

令和6年度 第1回PTA専門部会が開催されました。

 昨晩、第1回のPTA専門部会が開催されました。部会の前には、本部役員と担当職員による入念な打ち合わせが行われました。本部役員の皆様の熱い想いを感じる時間となりました。この後、専門部会ごとに【令和6年度の活動計画や役割分担等】を時間一杯、協議して頂きました。お忙しい中に部会に参加し協議して頂いた保護者の皆様、進行をして頂いた本部役員の皆様、御協力本当にありがとうございました。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

         

         

         

3年生・4年生【音楽・国語の学習】

 今日3年生は音楽、4年生は国語の学習がありました。3年生は「春の小川」を合唱していました。練習を始めたばかりでしたが、きれいな声で歌う3年生の【あやっ子】でした。4年生は国語の学習で漢和辞典の使い方を学んでいました。総画索引で文字を探す4年生の【あやっ子】でした。辞書をひくスピードがあがっていました。

         

         

1年生【算数の学習】

 今日1年生は算数の学習がありました。「9」という数字を練習していました。「6」を半回転させた「9」に似た数字との違いを確認していました。集中して数字を書く1年生のあやっ子でした。

         

         

5月1日(水)・2日(木)の給食を紹介します!!

 5月になりました。5月1日(水)と2日(木)の給食を紹介します。1日の献立は【麦ご飯・カレー肉じゃが・千切り大根のごまマヨ和え】でした。2日の献立は、子どもの日お祝いメニューで【筍寿司・魚ソーメン汁・イワシのおかか煮添えサラダ・こどもの日デザート】でした。ふるさと綾の食材をふんだんに使ったメニューでとても美味しかったです。いつも美味しい給食ありがとうございます。給食に関係する全ての皆様に感謝いたします。

         

         

         

         

2年生【生活科・野菜の苗植え】

 今日2年生は、生活科の学習で野菜の苗を植えました。講話もして頂いた保護者の方に指導してもらいながら、地域の方々に作って頂いた畝に【サツマイモ・ピーマン・オクラ】の苗を植えました。柔らかい畑の土をたくさん感じながら、苗植えに取り組む2年生の【あやっ子】でした。御支援・御協力頂いた全ての皆様に心よりお礼申し上げます。【あやっ子】がこのような体験活動ができるのも皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

         

             

3年生【体育:50m走】

 今日3年生は体育の学習がありました。運動場で体力テスト【握力・上体おこし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ボール投げ】の「50m」走に取り組んでいました。4人組をつくり元気に走ってタイムをはかる3年生のあやっ子でした。

         

         

2年生【生活科:野菜について学習しました!!】

 昨日4月30日(火)に、2年生は生活科の学習で野菜作りについて学びました。この日は、体験前の学習で「野菜」についてのお話を聞く時間でした。野菜栽培をされている保護者の方が、講師を務めてくださり、野菜栽培について「ニンジン」を例にとりながら、お話を進めてくださいました。「ニンジンの絵を描いてみて・・・」「どうしてニンジンの先が細いの?」等、クイズの答え合わせをするような楽しいお話で、野菜作りにとても興味・関心が高まった2年生の【あやっ子】でした。講師をして頂いた保護者の方には、お忙しい中に大変貴重で楽しい時間を作って頂きました。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今後もどうぞ御指導よろしくお願いいたします。

         

          

 

交通安全教室を実施しました。

 本日、交通安全教室を全児童を対象に実施しました。天候が悪かったので、場所は体育館で行いました。1・2年生は安全な歩行の仕方について学び、3年生から6年生は安全な自転車の乗り方や自転車点検の仕方について学びました。映像をみたり実際に体験したりしながら自分の命を守るための行動について学ぶ【あやっ子】でした。講師の高岡警察署及び交通安全協会の皆様にはとても丁寧に分かりやすく指導をして頂きました。心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。今後も御指導・御支援どうぞよろしくお願いいたします。

         

         

          

1年生歓迎集会が行われました!!

 本日、新1年生の歓迎集会が行われました。1年生と2年生は体育館で対面し、3・4・5・6年生は体育館と教室を結ぶオンライン型式のハイブリッド型で実施しました。集会では、計画委員会のあやっ子が進行し、まず2年生が歓迎の発表を行いました。そして1年生も元気な発表を行いました。とても可愛いダンスがあり、2年生から6年生は大喜びでした。1年生を大切に思って行動する上級生の【綾愛】と、上級生のことを大切に思って行動する1年生の【綾愛】の時間になりました。

         

         

4月参観日【参観授業・PTA総会・学級懇談会】ありがとうございました!!

 先週金曜日26日は、本年度最初の参観日でした。たくさんの保護者の方々が来校され、子どもたちの学習の様子を参観して頂きました。PTA総会もオンライン型式で実施され、学級懇談会も行われました。保護者の皆様方には、お忙しい中に時間を都合つけてくださり、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。これからも綾小学校をどうぞよろしくお願いいたします。