校長所感のページです。

校長所感

3月26日(火)

先日の卒業式に続き、今日の修了の日も無事に終えることができました。

6年生10名が次の舞台に向かってしっかりと巣立っていったこと、1~5年生が大きく成長したこと、本当に感慨深い

です。全ての子どもたちがよく頑張りました。そして、保護者の皆様、地域の皆様、今年度も細田小学校の教育活動にご

理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

3月19日(火)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

3月15日(金)

 今日の清掃時間は、子どもたちと一緒に庭掃除をしました。子どもたちは、池のオタマジャクシが大きくなっているこ

とに驚いたり飛んでいるチョウチョに目を奪われたりで「春ですねー。」の連続です。

 来週はいよいよ卒業式です。早いものです。

3月14日(木)

 昨日の学校運営協議会を受け、令和5年度の学校関係者評価が最終的にまとまりました。本ホームページの「学校自己

評価」に掲載していますので、是非ご覧ください。

 保護者の皆様、地域の皆様、貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。

3月13日(水)

 本年度最後の学校運営協議会を行いました。年度末の慌ただしい中、委員の皆様がご出席くださり、ありがたい限りで

す。委員の皆様からこれまでいただいたご意見や関係者評価、委員会等の取組などをもとに次年度の学校経営方針を案と

してお示ししました。

 「地域とともにある学校」です。協働・連携し、子どもたちのために皆で力を合わせたいと再確認できた時間となりま

した。

3月11日(月)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

3月7日(木)

 明日はお別れ遠足で、フェニックス自然動物園に行きます。子どもたちはみんなとてもとても楽しみにしています。ウ

ォークラリーや遊具で活動することも楽しみのようですが、卒業する6年生とたっぷり触れあえることが楽しみのようで

す。卒業式までの登校日数が10日を切りました。まずは明日、みんなで素晴らしい時間を過ごしたいものです。

3月5日(火)

 今日も、6年生との「ふれあい給食」で、校長室でうれしい時間をもつことができました。子どもたちはそれぞれに、

中学校生活へ思い抱いていることがあります。特に、今日は部活動のことを教えてくれました。今取り組んでいるスポー

ツを続ける子ども、新しいことにチャレンジする子ども。みんなワクワクとした表情で話をしてくれました。思いっきり

楽しんでほしいです。

3月4日(月)

 今日と明日は、6年生と私の「ふれあい給食」です。感染症対策のために実施していませんでしたが、卒業を前にした

6年生の思い出となるようにとの趣旨で実施することとしました。

 23日が卒業証書授与式です。本当に、わずかな時間しか残されていません。一日一日、一つ一つのことが貴重です。

2月29日(木)

 学校評議員をしてくださっている地域の方が、とてもかわいらしい梅の花を学校に届けてくださいました。濃いピンク

色した梅で、飾ると華やかな雰囲気になりました。地域の方々は学校の存在を大切に思ってくださっています。本当にあ

りがたい限りです。

2月27日(火)

 2年生が、「今日の音楽は『おもちゃのチャチャチャ』です。見に来てくださいね。」ときらきらした瞳で誘ってくれ

ました。そんな純真な気持ちがありがたく、うれしくなりました。

 「おもちゃのチャチャチャ」は歌って、そしてそれぞれに楽器も使ってと楽しく活動していました。子どもたちから優

しさと元気をもらう毎日に感謝です。

2月26日(月)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

2月22日(木)

 講師の方をお招きし、防災について学びました。講師の方は、子どもたちに「エイサー」を教えてくださっている消防

士さんです。講師の方から「子どもたちに伝えたい」と申し出てくださり、今日の学習となりました。小規模校ではあり

ますが、様々な形で様々な大人が子どもたちに関わってくださっています。それにより、子どもたちに視野も広がりま

す。ありがたい思いです。

2月20日(火)

 先週、今年度最後の授業参観を行いました。

 参観と学級懇談後は保護者の皆様の力をお借りし、親子奉仕作業の時間まで設けさせていただきました。子どもたち

は、日々の清掃活動はもちろん、朝の時間を活用して校内清掃等のボランティアにも積極的に取り組んでくれています。

しかし児童数が少ないこともあり、清掃が完全には行き届いていません。奉仕作業では、特に高い箇所にあるガラス窓清

掃を中心に行っていただき、見違えるくらいきれいになりました。ありがたい限りです。

2月15日(木)

 昨日の雨も上がり、今日はすっかり春の陽気です。

 正門のそばにある紅梅が満開で見事です。この梅は8年前の卒業記念樹で、当時の卒業生の人数から「八福梅」と名

付けられています。昨年よりも花の数が多く、花の色も濃いように感じます。校庭のあちらこちらに春が感じられま

す。

2月8日(木)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

2月6日(火)

 今年度最後の授業参観を、16日に予定しています。各学年共に、合唱や合唱の披露や1年間の学びのまとめ発表等、

保護者の皆様に喜んでいただけるような内容を考えています。「お家の人に、いいところを見せたい!」という子どもの

気持ちが練習に表れて、微笑ましい思いにさせてくれます。

2月5日(月)

 2月2日(金)に、日南市読書感想文・感想画の表彰式がありました。

 細田っ子は読書が大好きです。それであれば「今年度は出会った本の感想文書きに挑戦しよう」ということで、多くの

子どもたちが読書感想文の作成に取り組みました。本好きなだけあり、どの感想文も見事な出来映えとなり、そのうちの

3名が日南市読書感想文表彰式の対象者となりました。

 作品も素晴らしいできでしたが、もう一つ素晴らしかったのは3名の式での態度です。しっかりと大きな返事ができ

る、全員の表彰が終わるまできちんと待つことができるというようにです。3名の姿を観客席から見ていて、誇らしい思

いを持たせてもらいました。

2月2日(金)

 今日の給食は、節分にまつわるメニューでした。動もすると子どもたちが苦手な食材だったりしますが、細田っ子はよ

く食べてくれます。パクパクと食べる様子を見るだけで、私たち職員がうれしくなります。

 立春、もう春なんだと改めて考えました。

2月1日(木)

 今朝は、地区の皆様によるあいさつ運動が行われました。校門前にも多くの方々が立ってくださり、子どもたちの登校

を迎えてくださいました。子どもたち一人一人に「今日も頑張って!」の温かいお声をかけてくださり、本当にありがと

うございます。地区の宝の子どもたち、皆さんが大切にしてくださっています。

1月30日(火)

 大谷翔平選手からのプレゼントのグローブは、毎日、子どもたちが使ってくれています。今まで、野球をして遊ぶ、体

を動かすといった経験がほとんどありませんでした。今回のプレゼントにより、子どもたちはまた一つ、スポーツの楽し

さを感じていると思います。

1月26日(金)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

1月25日(木)

 跳び箱と縄跳びを活動にいれ、全校で体育を行いました。

 縄跳びでは、3分間跳び続けたお友だちにみんなで拍手、跳び箱では、お手本を見せてくれたお友だちにみんなで拍手

と他者を大切にする行動をとることができる子どもたち。思いやりの心が育っていてうれしい限りです。

1月24日(水)

 今日は予想よりも気温が低くならず、いいお天気の一日でした。昨年は寒波により細田地区には雪が降りました。子ど

もたちは今日、昨年のような雪が降ることを楽しみにしていたので、ちょっと残念がっていました。

 寒さに負けず、今日もよく頑張った細田っ子です。

1月23日(火)

 クラブ活動で、調理実習を行いました。メニューはパンケーキです。しっかりと協力し、おいしいおいしいパンケーキ

が完成しました。

 4年生から6年生まで一緒に活動し、活動班は縦割り編成です。うれしいことに、協力だけではなく5,6年生が4年

生にトッピングのイチゴをたくさん譲ったり、大きくできたパンケーキを渡したりと優しい行動を常にとっていました。

感心させられます。

1月22日(月)

 校門側の紅梅が咲きました。まだ数輪ですが、たくさんのつぼみが付いていて花が開くのが楽しみです。大寒を迎えた

ばかり、今週は寒波の予報も出ていますが春が近づいています。

 一年間の締めくくりがいい形となるように、職員も一丸となっています。

1月19日(金)

 今週、大谷翔平選手からのグローブが届きました。児童はもちろんですが、職員もワクワクした気持ちを隠しきれない

ほどに感動しています。技術面だけではないその人柄や生き方は、子どもたちに大きな影響を与えてくださいます。

 来週の月曜日の全校体育の時間に改めて紹介し、皆で使う予定です。

1月18日(木)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

1月16日(火)

 今朝は特に冷え込み、子どもたちは、氷点下1度の中の登校となりました。周囲が山に囲まれている本校は、日南市の

中心部より気温が2,3度低いようです。池に氷が張り、花壇などには霜柱ができていました。「寒いです。」言いなが

らの登校でしたが、霜柱を見つけては踏み、その感触や音を楽しんでいる子どもたちです。寒さに負けず、頑張ってくれ

ています。

1月15日(月)

 子どもたちの朝のボランティア活動の時間、大きな虹が出ました。校舎のすぐ側に出たので、子どもたちもそして職員

も大喜びです。ボランティア活動中だったのですがしばらく手を休め、みんなで眺めていました。

 みんなを幸せな気持ちにしてくれた虹でした。

1月11日(木)

 学期毎に子どもたちの清掃場所を変えています。少ない児童数ですので、場所によっては一人で担当するという児童も

います。大変のことではありますが、責任感が身に付きます。また、どうやればきれいで、そして効率的なのかといった

ことも自然と考えるようになります。

 今日から新しい清掃場所に変わった子どもたち、一つ一つが成長に繋がっています。

1月10日(水)

 始業の日も無事に終え、今日から本格的に授業開始となりました。

 図工の時間は版画の学習です。学年(発達段階)に応じて版画の種類も内容が異なり、どの児童も楽しく取り組むこと

ができます。まずは下絵に集中する子どもたち、完成が楽しみです。

1月9日(火)

 3学期が始まりました。子どもたちの姿、声が学校に戻ってきて嬉しい思いです。

 3学期は、一年間の締めくくりです。進学や進級をより強く視野に入れて教育活動を進める学期です。短い期間ではあ

りますが、春はもうすぐ。いい一年だった、とどの子どもも実感できるように、職員一丸となって取り組みます。

12月22日(金)

 2学期を無事に終えることができました。大きな事故などもなく、胸をなで下ろしているところです。

 2学期は、各学年共に学習内容が難しくなったり2学期ならではの行事が行われたりで大変ではありますが、その分、

成長できる機会ともなります。子どもたちは、その機会をしっかりと活かしきりました。それは偏に、保護者の皆様や地

域の皆様のご理解とご協力があったからでもあります。本当にありがとうございました。どうぞ皆様、よいお年をお迎え

ください。

12月20日(水)

 1,2年生が生活科の時間に栽培していたサツマイモを使い、スイートポテト作りをしました。子どもたちは、この日

をとても楽しみにしており、今日は、朝からワクワクの表情でした。そんな純粋な心が、私たち職員を嬉しい気持ちにさ

せてくれます。地域の方が2名お力をお貸しくださり、おいしいおいしいスイートポテトが完成しました。

12月19日(火)

 昨日も寒かったのですが、今日は雨も加わり、とてもとても冷え込んだ一日となりました。今週で、2学期も終わりで

す。寒さに負けず、元気いっぱいの笑顔で終業式を迎えてほしいです。

12月14日(木)

 今学期も残り1週間となりました。感染症等も今のところなく、子どもたちは元気に登校しています。

 勉強だけではなく、お友達と遊んだり係活動を頑張ったりと、一つ一つのことを素直に取り組んでくれるので感心しま

す。そして、嬉しい気持ちにさせてくれます。そんな子どもたちから、学ぶことがいっぱいの毎日です。

12月13日(水)

 校内には、手作りのクリスマスリースが4つ、松ぼっくりのクリスマスツリーが3つ飾ってあります。どれも、職員が

作りました。子どもたちが楽しい気持ちで12月を過ごしてほしいという思いからです。しかし、楽しい気持ちになるの

は、子どもたちだけではありません。職員や来校される方々も、何だかワクワクとした気持ちになっています。年末の慌

ただしさが一時でも薄れるような感じがします。

12月11日(月)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

12月6日(水)

 登校時間の頃は冬らしい寒さでしたが、お昼には、暖かな日差しのぬくもりを感じられるくらいに気温も上がっていま

した。今日の昼休みは、ドッジボールをしました。楽しくやってはいますが真剣さもあり、汗をかいている児童もいま

す。あんなに体を動かしても、午後からの授業もしっかりと頑張ることができる細田っ子です。

12月5日(火)

 4年生以上のクラブ活動で、地域の方とグラウンドゴルフを行っています。今日は、練習の集大成で試合形式の活動を

予定していましたが、あいにくの雨で中止としました。子どもたちは、今日の活動を楽しみにしていたので、残念そうで

した。

 地域の方々は、一人一人の子どもたちを大切にしてくださっています。だからこそ子どもたちは、今日の活動を楽しみ

していたのでしょう。

12月4日(月)

 明後日は12月の集会を予定しています。その中で、「言葉の大切さ」について話したいと思い、「言われると嬉しい

一言、元気が出る一言は?」と、数名の子どもたちに聞きました。「ありがとう」や「すごいね」と言われると嬉しいと

いった答えが多く返ってきました。子どもたちの様子を見ていると、これらの言葉はよく耳にします。子どもたち間だけ

ではなく、教師からも子どもたちによくかけている言葉だと思っています。

 嬉しくなる言葉があふれる環境で、子どもたちは成長してほしいものです。

12月1日(金)

 今日から12月。12月らしい寒さの一日でした。子どもたちは寒さに負けずに登校しています。学習もよく頑張って

います。

 2学期も残りわずかです。全職員が、「いい締めくくりを目指す」ことをしっかりと意識しています。

11月30日(木)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

11月28日

 1,2年生が生活科の学習で、細田地区の様子を学ぶ単元があります。今回は、校区内で働く方々へのインタビュー活

動です。

 対応してくださるところがないかを地域の方に相談したところ、親身になって考えてくださいました。教員だけでは考

えつかないような意見もいただきありがたい思いです。今回だけではなく、多くの地域の方々が子どもたちの教育のため

にと、力を貸してくださいます。ありがたい限りです。

11月24日(金)

 運動場の銀杏の木々の葉が、きれいな黄色に変わりました。細田小学校の「学校の木」は栴檀ですが、銀杏の木も

大きいものが5本ほどあります。昨年度は、台風14号で葉が全て落ち、黄色に変わった葉を見ることができませんで

した。今日は2,3日前よりも、一気に色づいたように感じます。加えて今日はとてもいいお天気で、昼休みに子ども

たちは銀杏のきれいさを感じながら遊んでいました。豊かな自然は、細田小学校の誇りの一つです。

11月22日(水)

 1,2年生の生活科で、おもちゃづくりに取り組んでいました。最終目標は、1,2年生が作ったおもちゃで「全校お

もちゃまつり」を行う、です。今日、実施しました。

 1,2年生はおもちゃを作っただけではなく、みんなに喜んでもらえるにはどうしたらよいか、といった運営のことま

で自分たちで考え実行しました。考えた内容には、「招待状を作ろう」や「遊びのルールを考えよう」、「参加者には、

手作りの景品をあげよう」等々です。さて本番、1,2年生はあくまでも主催者ということで、3年生から6年生をもて

なすという徹底ぶりです。その甲斐あって、みんなとても楽しく遊んでいました。1,2年生の知恵と行動力とチームワ

ークにに、感心するばかりです。立派に成長しています。

11月20日(月)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

11月16日(木)

 5,6年生が修学旅行に出発しました。お天気が心配でしたが、今のところ大丈夫のようです。大堂津小学校と大窪小

学校の5,6年生も一緒です。総勢30名を超えるので、大型バスの使用となりました。校外学習を行う際、委員会のバ

スを使いますが、大型バスではありません。集合場所から大型バスが見えたとき、「大きいぃー!」と子どもたちから歓

声が上がりました。そこから、ワクワクですね。

 さて、この二日間、子どもたちはどんなことを感じ取ったり行動したりしてくれるでしょう。帰ってきたときの報告が

楽しみでなりません。

11月15日(水)

 明日から5,6年生が修学旅行です。通常の生活では経験できない貴重な時間となります。バスの中でのレクリェーシ

ョン、鹿児島市内の自主研修や水族館、動物園、ホテルの部屋での友だちとの時間、そして知覧での平和学習。多くの学

びを得てくれるだろうと楽しみです。

11月14日(火)

 クラブ活動の「グラウンドゴルフ」の時間は、地区の方々が教えに来てくださいます。今日も5名の方が協力してくだ

さいました。

 子どもたちが分かるように教えてくださり、みんなあっという間にコツをつかんでいます。素直な子どもたちですの

で、地域の方々も楽しそうに取り組んでくださっています。ありがたい限りです。

11月13日(金)

 子どもたちの登校時間帯はこれまでと比べずいぶんと冷え込み、秋を通り越して冬の空気のようでした。週明け早々、

こんなに寒ければ登校は大丈夫だろうかと若干心配もしましたが、元気いっぱいに登校してくれました。今週末には、

5,6年生の修学旅行も控えています。体調を崩さず、今週も元気に過ごしてもらいたいです。

11月10日(金)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

11月9日(木)

 立冬を迎えても、まだ秋の深まりさえ感じられない毎日です。先週と比べれば気温が下がり始めていますが、まだ多く

の子どもたちが、半袖のTシャツにハーフパンツの服装で登校しています。

 運動場の銀杏の大木も、葉が黄金色になってくれません。子どもたちもそうですが、色づく銀杏を楽しみにしているの

ですが・・・。

11月8日(水)

 音楽大会でした。「笑顔で音楽を楽しもう!」を何度も確認しながら取り組み、本番を迎えました。まさに子どもたち

は、純粋な笑顔でみんなで歌ったり演奏したりする喜びを実感しながら発表してくれました。

 小規模校だからこそ、全ての児童で参加できます。なかなかできない経験です。私たち職員も、子どもたちのおかげで

素晴らしい経験をさせていただきました。

11月7日(火)

 明日は、日南市音楽大会です。隔年参加としているために、2年ぶりとなります。今年度は、保護者席が準備されてお

り、参加を楽しみにされている保護者や地域の方々も多いようです。

 コロナ禍のために、数年にわたって様々なことに制限がかけられていました。合唱や合奏に対しても、取り組むとして

も、特段の配慮をしながら進めたものです。今回、その捉え方が変更されたもとでの行事。歌ったり演奏したりすること

の楽しさを十分に味わい、そして、それを、多くの方々に観ていただくこっとなる日常とは異なったよい緊張感、そうい

ったことを子どもたちに実感してほしいものです。

11月6日(月)

 三連休明けの月曜日、子どもたちは元気に登校してくれています。しかし、生暖かさが不快感にも感じられるような天

気に、体調管理が心配です。明後日は、日南市音楽大会、そして、10日後には5,6年生の修学旅行と大きな行事が控

えています。行事以外の日常もですが、細田っ子らしい笑顔で生活できるように支援したいです。

11月2日(木)

 予告無し避難訓練を行いました。どの場所に居てもに避難できる子どもになれるよう、今日は、清掃時間に訓練を設定

しました。清掃は縦割り清掃です。ほとんどの清掃場所に5,6年生が配置されています。今日の訓練では、その5,6

年生が下学年に指示を出す姿を見ることができました。命を守る子どもに育ってほしいです。

10月31日(火)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

10月27日(金)

 今日の給食のメニューに、「大豆と小魚の揚げ煮」がありました。これにはサツマイモも使われていて、給食当番が食

缶の蓋を開けるなり「おいもだぁ~!」と喜びの声でした。子どもたちは、お芋が大好きなようです。嬉しそうに、パク

パクと食べていました。

 1,2年生は生活科の時間を使って校内でサツマイモを栽培しています。そろそろ収穫してもよさそうなくらいに育っ

ています。収穫したサツマイモを使って、簡単な調理実習も計画しています。喜んでくれることでしょう。

10月26日(木)

 来月、5,6年生の修学旅行を予定しています。行程の一つには、知覧があります。日南にも空襲があったことや回天

の基地があったことなどを知って知覧に行ってほしいと考え、南那珂地区で活動されている「子どもたちに平和を語り継

ぐ会」の方々に依頼し、平和学習を実施しました。

 お話の中には、当時細田小学校の養護教諭だった方の手記も使われ、どこか遠いところで起こったことではないという

ことを子どもたちは感じ取ってくれたようです。子どもたちだけではなく、私たち職員も戦争の無残さ、平和の尊さを考

えることができた時間になりました。ありがとうございました。

10月25日(水)

 今日は全校児童みんなでドッジボールをしました。みんなで遊ぶ日は、児童の委員会が企画・運営します。自治的な取

組の力が養われていると感じます。特に、5,6年生が上手に年下のお世話をしてくれます。これも、小規模校ならではだ

と思っています。

10月24日(火)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

10月20日(金)

 10月17日(火)に大窪小学校との合同運動会を無事に終えることができました。本来であれば、14日(土)に行

う予定でしたが、あいにくの雨のために順延をしての開催でした。平日開催で、子どもたちや保護者の皆様、地域の皆様

には残念な思いもあったと思いますが、17日は、見事なまでの秋空で子どもたちの純粋な姿ととても似合っていまし

た。

 さて、次は、日南市音楽大会への参加です。小規模校のために、隔年参加を選択いている細田小学校です。今年は参加

の年、素晴らしい細田っ子の歌声を多くの皆様に届けたいです。

10月12日(木)

 運動会まであと二日。表現種目「エイサー」の最後の練習日でした。

 エイサーの指導は、職員以外の方を講師として依頼しています。何年にもわたり、指導していただいています。子ども

たちのことをよく見てくださり、子どもたちも、信頼し尊敬しています。友だちを思いやる心やものを大事にする大切

さ、返事をはじめとしたマナーなど、「エイサー」を通して子どもたちに教えてくださっています。ありがたい限りで

す。

 運動会当日は、これまで教わってきたことを思いっきり披露できる子どもたちだと確信しています。

10月11日(水)

 秋がどんどん進んでいます。校舎のすぐ側に、キンモクセイの木が二本あります。花はわずかしか付いてませんが、薄

らとその香りが校内にも届き「秋」を感じさせてくれます。

 山に囲まれ自然豊かな細田地区です。四季の移り変わりを楽しむことができ、ありがたいです。

10月10日(火)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

10月6日(金)

 来週の合同運動会に練習が着々と進んでいます。今朝は、一年生3名が開会式での言葉の練習をしていました。先日ま

では、なかなかうまく言えなかったところもありましたが、今日聞くと、とても上手にできていました。朝礼台への上り

下りもありますが、それもイメージして練習していました。「明日からお休みになるから、家でも練習しよう。」と3人

で会話する一年生。大きな成長が感じられる場面でした。

10月5日(木)

 来週の合同運動会に向け、大窪小学校との合同練習を行いました。2校合わせても、児童は31人です。みんな元気いっ

ぱいです。互いに声を掛け合い、頑張りを認め合い、協力し合いと素晴らしい子どもたちです。

 当日も、きらきらした瞳の子どもたちから多くの感動をもらえるだろうと楽しみでなりません。

10月4日(水)

 運動会の表現「エイサー」の練習が進んでいます。今日は、衣装合わせを行いました。衣装を着けると、なおさら張り

切って舞い始める子どもたちです。真剣に、そして楽しく取り組んでいるので、とてもとても見応えがあります。

 保護者の皆様、地域の皆様、本番をどうぞご期待ください。

10月3日(水)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?見学も随時行っていただけます。ぜひ、遠慮なくお問い合わせください。

            細田小学校電話番号  0987-27-0520

9月29日(金)

 9月も明日までです。令和5年度のちょうど半分となりました。子どもたちにそのことを告げると、びっくりした様子

です。特に、6年生は、目の前に小学校の卒業が迫ってきているという思いでいるようです。

 日中の暑さのために季節の移り変わりをしっかりと感じ取ることができませんが、半年後には、卒業と中学校入学を迎

えることになります。6年生はもちろん、全ての子どもたちの成長を導けるように職員一丸となる、と、改めて考えまし

た。

9月28日(木)

 今日は早朝から、日南市の環境整備員の皆様が剪定や草刈りを行ってくださっています。大変暑い中での作業に、頭が

下がります。

 運動会が近いこともあり、特に運動場は、丁寧に丁寧に取り組んでくださっています。私たち職員では、とうていでき

るものではありません。本当にありがたい限りです。

9月27日(水)

 子どもたちの登校時間帯に、涼しい風が吹いていました。加えて空が澄み渡り、気持ちのいい一日始まりでした。子ど

もたちは登校後に、それぞれが朝の活動として自主的に清掃を行っています。そんな気持ちの良い朝だったからでしょう

か、今日はいつも以上に活動している子どもが多かったです。

 日中はまだまだ暑さが残っていますが、確実に秋が近づいている細田小学校です。

9月26日(火)

 今日は1,2年生の遠足です。5,6年生の修学旅行(11月実施)の関係で、今年度の秋の遠足は、学年毎に実施す

ることとしました。各担任が、教科との兼ね合いや発達段階を踏まえて見学先などを決定しました。

 1,2年生は「大淀川学習館」です。生き物が大好きな1,2年生です。生活科の時間には、生き物について学習して

います。子ども特有の視点でものを見ることができる1,2年生ですので、感心するような素晴らしい発見をしてくれた

と思っています。明日は、目を輝かせながらそんな話をしてくれることでしょう。楽しみです。

9月25日(月)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?遠慮なくお問い合わせください。(電話番号  0987-27-0520)

9月22日(金)

 今日は、日南市の移動図書館「たいよう号」の来校日でした。日南市には3つの図書館がありますが、いずれも細田小

学校からは遠隔地にあり、定期的に書架を積んだ車「たいよう号」が来校してくださいます。

 細田小学校の児童は、この「たいよう号」がやってくる日が楽しみでなりません。今日も、子どもたちは多くの本をお

借りしました。たくさん本に出会い、様々な力を身に付けてほしいです。

9月21日(木)

 今日も、大窪小学校の子どもたちが運動会の練習のために来校しました。今回は係決めなどもあったので、給食の時間

や昼休みの時間を挟んだ活動でした。前回よりも長い時間一緒に過ごすことができたので、子どもたちは大喜びです。次

の合同体育が待ち遠しいようです。

9月19日(火)

 今日は、合同運動会の練習を大窪小学校の子どもたちと一緒に行いました。運動会以外に、合同学習会や合同の修学旅

行(修学旅行は、大堂津小学校もご一緒です)などで、共にする時間を設定しています。普段はなかなか会うことがあり

ませんが、1年生の時からこのような取組を行っているからか、大切な友だちです。練習が終わって帰るときには、「寂

しい」という声も聞こえてきました。

9月15日(金)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?遠慮なくお問い合わせください。(電話番号  0987-27-0520)

9月14日(木)

 5,6年生の外国語の教科は、英語に取り組んでいます。今日は、「何時に起きる、何時に寝る」を学び、しっかりと

英語で表現していました。子どもたちは、とてもとても楽しそうに取り組んでいます。

 外国語の授業は、市内の他の小学校の教諭が来校して指導しています。このように、子どもたちの学校生活には、細田

小学校の職員以外にも多くの教諭や関係者が携わっています。多くの方々のお力添えに、感謝するばかりです。

9月13日(水)

 昨日、一昨日と二日にわたって市の環境整備員さんが運動場を中心に草刈りや剪定を行ってくださいました。おかげさ

まで、見違えるような校庭と通学路です。見た目だけではなく子どもたちの安全な活動にも繋がっており、本当にありが

たい限りです。

 運動会の練習が始まりましたが、運動場の雑草がとても気になっていました。「職員で作業をしよう」という話をして

いましたが、それも今のところ必要がなくなりました。定期的に来校して作業をしてくださる環境整備員さん、言葉に表

すことができないくらいに感謝の思いでいっぱいです。

9月12日(火)

 空が高くなりました。栴檀の木の周りには赤い彼岸花が咲き始めました。「暑い、暑い」の会話はまだ続きそうです

が、秋を感じられるようになってきたと思っています。

 栴檀の木の周りの彼岸花は巨大な栴檀の木と相まって、たいへん見応えがあります。昨年も満開を迎えたとき、とても

感動しました。しかしその直後に台風14号の被害を受け、花が全て落ちてしまい、とても残念でした。銀杏の大木も数

本ありますが、同じく被害によりほとんどの葉が落ちてしまい、黄金色の落ち葉の絨毯を見ることができませんでした。

 台風の接近はまだあることと思っています。ですが、子どもたちにそれらの美しさを今年こそ見せたいものです。

9月8日(金)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?遠慮なくお問い合わせください。(電話番号  0987-27-0520)

9月7日(木)

 来月は、運動会を予定しています。種目の一つ「表現」は、沖縄の伝統芸能「エイサー」を披露しています。エイサー

に取り組み始め、10年が経過しました。「細田小学校ならでは」の一つとなりました。

 1年生から毎年取り組んでいるので、上学年は見事なエイサーを見せてくれます。下学年も、お兄さんやお姉さんをお

手本に「上手に踊るぞ!」の意欲が伝わる練習をしています。今日は縦割りのグループになり、5,6年生が中心となっ

て下級生に踊りの指導をしてくれました。これからまだ練習を重ねます。当日は、保護者の皆様、地域の皆様に喜んでい

ただける「エイサー」を披露できると確信しています。

9月6日(水)

 朝夕は、若干、涼しさを感じられるようになったのでは・・・と思います。しかし、日中はまだまだ暑く、少し体を動

かしただけで汗をかきます。子どもたちも同様です。そのような中でも、笑顔でにこやかに生活している子どもたちに、

毎日、パワーをもらっています。

9月5日(火)

 「今日も学校、楽しかった」と子どもたちが感じてくれることが何よりだと思っています。1学期よりも、学習内容が

難しくなっています。例えば、2年生。算数は3桁引く2桁で繰り下がりもあります。国語は、画数の多い新出漢字が毎

時間のようにあります。それでも懸命に学び、確実に覚えようという意欲で授業に臨んでくれています。感心する場面が

いっぱいの毎日です。

9月1日(金)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?遠慮なくお問い合わせください。(電話番号  0987-27-0520)

8月31日(木)

 2学期も1週間が過ぎました。1学期と比較して授業も難しくなってきていますが、この1週間、子どもたちは好奇心

をもって熱心に授業に臨んでいます。ありがたい限りです。

 今日は、雨が強く降ったり時折やんだりと不安定なお天気です。台風12号も心配です。被害がないことを願うばかり

です。

8月30日(水)

 来月は大窪小学校との合同運動会を実施します。大窪小学校とは、様々な場面で「合同」の機会を設けています。

 さて、運動会の表現活動では、細田小学校が「エイサー」、大窪小学校が「剣棒踊り」を披露しています。どちらも見

応えがあり、子どもたちの懸命さに感動させられます。その背景には、全ての子どもたちが真面目に練習から臨んでくれ

ているところにあると思っています。細田小学校も、今日から「エイサー」の練習が始まりました。一生懸命に練習する

子どもたちです。

8月29日(火)

 11月に日南市音楽大会の開催が予定されています。本校は隔年参加ですが、本年度は参加の年です。

 1学期の終わり頃から披露する合唱と合唱の練習に取り組んでいます。1,2年生も一生懸命に歌を歌い、鍵盤ハモニ

カに取り組みと頼もしい限りです。今日も、大きな歌声を聞かせてくれました。子どもたちの純粋な表情に感動していま

す。

8月28日(月)

 今日から本格的に授業再開です。空調設備の整った環境ではありますが、やはり暑いです。子どもたちは暑さに負けじ

と活動しますが、そうもいきません。職員が小まめに水分補給を呼びかけたり見届けたりしています。

8月25日(金)

 今日から2学期、学校に子どもたちが戻ってきました。夏休み期間、大きな事故等もなく本当にうれしい思いです。保

護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。

 2学期は、83日間の授業日数です。一人一人の子どもたちがそれぞれに成長できるよう、今学期も職員一丸となって

取り組みます。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

7月21日(金)

 1学期を無事に終えることができました。大きな事故などもなく今日を迎えられることに感謝しています。

 子どもたちの頑張る姿勢や優しい心に、本当に感心します。そして、保護者の皆様、地域の皆様のご理解やご支援、誠

にありがとうございます。

 子どもたちが有意義な夏休みを送り、さらに成長した姿で2学期登校してくれると確信しています。関係の皆様、本当

にありがとうございました。

7月20日(木)

 着衣水泳を実施しました。初めての取組でしたが計画通りに行え、目的も達成することができたと思います。「命を守

るための学習」というテーマを、子どもたちも十分に理解できていました。

 明後日からは、子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。事故や事件などなく、有意義な夏休みを送ってほ

しいです。

7月19日(水)

 1学期も残すところ、あと二日です。3か月半程の間に、子どもたちはのびのびと成長してくれました。4月に入学した

1年生も、小学生らしく成長しています。2年生から6年生も、心身共に成長しています。

 勉強も、遊びもよく頑張る細田っ子。子どもたちを見ていると、私たちは学ぶことがたくさんあります。ありがとう。

7月18日(火)

 細田小学校は、日南市内どこからでも通学できる「小規模特認校」です。小規模校の特性を生かし、心身の健康や成長

を図るとともに、学ぶ楽しさを実感させ、豊かな人間性を培うことを目的として、通学区域外からの入学・転入学が認め

られています。

 子どもたちは優しく元気に伸び伸びと生活しています。他を思いやる心も育っています。地域の方や保護者の方も明る

く人情味に溢れています。また、全職員が一人一人の子どもに寄り添いながら子どもの気持ちを尊重し、日々の教育活動

を進めることができています。

 細田小学校で、学ばせてみませんか?遠慮なくお問い合わせください。(電話番号  0987-27-0520)

7月14日(金)

 月曜日、水曜日、金曜日をボランティアの日として取り組んでいます。子どもたちによる運営委員会から出された取組

です。児童数26名、この人数では校内の全てを毎日きれいな状態に保つことができないという理由もあります。

 しかし、子どもたちは、校舎や運動場に感謝をしてきれいに使わなければならないという意識をもっています。そし

て、ボランティアの日以外も、登校後はそれぞれに清掃活動をしてくれています。そのような素晴らしい心を大切にした

いものです。

7月13日(木)

 水泳の記録会を無事に終えることができました。

 今年度は、大窪小学校の子どもたちも一緒でした。大窪小学校とは、定期的に合同学習などを行っているので、学校は

違っても子どもたちは仲良しです。

 それぞれが自分の立てた目標を目指して取り組む記録会。最後まで皆やりきりました。持てる力を精一杯出すことがで

きました。そして、学年や学校に関係なく、みんなで友だちを応援できた素晴らしい記録会でした。

7月12日(水)

 いよいよ明日は、水泳学習の最終日です。最終日は、記録会を実施します。

 プール開きの日に「自分の目標を大切にしよう」と、子どもたちに話しました。「人と比べるのではなく、自分の目標

を目指す」ということです。素直な子どもたちです。明日はきっと、自分の目標を目指すでしょうし、お友達の頑張り一

生懸命に応援できると確信しています。どの子どもも、充実感を味わえると思っています。