宮崎県(みやざきけん)日南市立(にちなんしりつ)細田小学校(ほそだしょうがっこう)のHPです!

News Topics(最新ニュース)

7月24日(水) PTA親子レクリエーション

 PTA研修生活委員会の行事で、10時00分~11時30分に「PTA親子レクリエーション」が実施されました。参加を申し込んだ親子が、学校に集合し、プールで楽しく遊びました。

 水温は32℃、気温は35℃ しかし、空には少し雲が流れ、思ったほど暑くは感じないベストコンディションでした。

 6年生の代表児童が号令をかけ、準備運動をしてからプールに入りました。PTAの方も数名プールに一緒に入ってくださり、一緒に遊んでくださいました。プールサイドから見守りをしてくださるPTAや先生方も、水鉄砲で遊んでくださったり、声掛けをしてくださったり、途中の休憩でジュースを配ってくださったり…お手伝いをありがとうございました!(^^)!

  

  

  

 子ども達はもちろん大喜びです。ボールや浮き輪やフロートに、水鉄砲、大人やお兄さんお姉さん方に見守られながら思いっきり遊ぶことができました。最後は、流れるプールと大波づくりをして終了しました。(※大波はうまくできなかったので、来年はビッグウェーブを成功させます!?)

  

  

  

  

 PTAの役員さんと教頭先生の準備、先生方の毎日の水の管理のおかげで、本日の「PTA親子レクリエーション」が実施できました。感謝いたします。 ^^) _旦~~ 何度も言いますが、ありがとうございました☆☆☆

7月22日(月) 1学期終業式

 

 

 本日で、1学期が終了しました。1年生が68日、2~6年生が73日間の1学期でした。

 体育館で終業式を始めましたが、体育館の気温が高く熱中症の危険が高まったので、後半の表彰と係の先生の話は、場所を変えてエアコンが使える多目的室に移動しました。

   

 

   

 

 

 5年生の代表児童が、「1学期にがんばったこと」を発表してくれました。1つめは委員会活動、2つめは勉強、3つめは積極的に発表することについての話でした。特に、この児童は、この4か月、本当に進んで学級でも全体の場でも3校合同学習でも、進んで発表している姿を見せてくれていました。その積極性が光っていました☆☆☆

 校長先生の話の後には、6年生の代表児童が校歌の伴奏をしてくれました。暑い中でしたが、全校で校歌を歌い、体育館に声を響かせて終業式を終えました(^^♪

 場所を多目的室に移し、表彰と、生徒指導の先生の話、保健の先生の話があり、1学期最後の行事を終えました。

 4月から7月までの様子を動画で振り返った後に、子ども達に「毎日、学校でいろいろな学習や活動を積み上げてきました。細田っ子の全員が、大変よくがんばりました! すばらしい。100点です!(^^)!」と伝えました。 子ども達に、このことを伝えることができてうれしく思います(^^) (※17時15分更新)

 

◆◆子ども達に「楽しい夏休みにするには…何かをやってみることです。夏休みだからこそできることを、たくさんやって楽しく過ごしてください!」と話しました。 無事に1学期の終了を迎えることができて大変うれしく思います。保護者の皆様、地域の皆様方、細田小学校へのご支援・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。◆◆

7月19日(金) ICTの活用

 今朝、登校中の子ども達に「あと2日がんばったら夏休みだねぇ~。」と声をかけていたら、1年生の子が「学校の方が楽しいです。学校の勉強も好きです。」と話してくれました。なんともうれしいことです(^^♪

 また、掃除の時間の終わりには、「校長室の掃除をするのは今日で終わりで、みんなそろって掃除ができてよかったです!」と反省会で子どもから発言があり、帰るときにハイタッチをしてくれました。心優しいすばらしい子ども達です!(^^)! (※13時21分更新)

 

 学校ではICTを活用しています。学習をより効果的・効率的にする手段として用い、学習指導過程のどこかにICTを使う場面を積極的に位置付け、子ども達が活動する場面を設定しています。(※必ず使う訳ではありません。)

 

 今日も、タブレットを使って学習している場面がありました。

 1年生は、作文にタブレットを活用していました。文字を書くより速く、子どもの集中力が持続します。加筆修正も容易にできます。(※文字を丁寧に書く練習や、仮名・漢字などを覚える練習などもしっかりと行っています。授業の目的に合わせて、担任がタブレットを使う場面を計画的に設定しています。

  

 3・4年生は、図画工作の作品をみんなに発表する手立てとしてタブレットを使っていました。写真に撮って題名を付け、出来上がった粘土の作品についての説明をし合いました。

  

  

 

 5・6年生は、総合的な学習の時間で、夏休み中の課題を計画的に進める方法について各自で考え、それをシェアして分類し、自分の考えに生かす活動をしていました。

  

  

 

7月18日(木) 朝の会 今日の2時間目 ふれあい給食

 朝の会の時間に、「細田ストレッチ」と言って、体力アップの時間を取っています。今朝は、3・4年生が「上体起こし」をやっていました。上体の筋力を高める運動です。

 

 今日の2時間目、5・6年生は、音楽で合奏のためのパート練習をしていました。低・中学年時よりも曲の難易度が上がります。真剣に練習していました!

  

  

 給食の時間は、2回目の「ふれあい給食」でした。縦割り班で分かれて、それぞれの担当の先生方と一緒に給食を食べます。いつもと違った雰囲気で食べるのは楽しいし、食欲も増すものです!! うれしい時間です。

  

  

 ※今日の給食は「フォカッチャ、ミートボールスパゲティ、海藻サラダ、牛乳」です。今日のメニューは、少しイタリア~ンな感じで、素朴な味のフォカッチャと、味がしっかりとついたスパゲティとの相性が抜群でした(^^♪

7月17日(水) 水泳納会

 梅雨が明けました。学校の周りでは、アブラゼミだけでなく、ツクツクボウシの鳴き声もします!?

 

 さて、今日は2校時に「水泳納会」を実施しました。水泳学習の成果を披露し合い、自他の成長を確かめ合い・認め合い、互いに称賛し合うまとめの会です!(^^)!

 はじめの会 → 準備運動・シャワー → 水慣れ → 各学年の発表 → まとめの水遊び → 整理運動 → あいさつ という流れで行いました。

 発表は、自分の目標を言ってから泳ぐようにし、1・2年生は小プールで、3~6年は大プールで発表しました。天気がよく、水泳日和の中で、みんな笑顔です(^^♪ 発表の際には互いに声援を送り合い、最後は全校で流れるプールをして大いに楽しみました。どの子も昨年よりしっかりと成長した水泳学習でした☆☆☆