学校の様子
学校の様子
PTAミニバレーボール大会
5/24は、日曜参観日。午前中に授業参観があり、午後からは学級対抗ミニバレーボール大会が繰り広げられました。優勝チームは「2年生」!おめでとうございます!
花壇に夏の花の苗を!
5/21(木)に、学校園及び学級園にマリーゴールドやサルビア等の花の苗を植えました。夏の暑さにも耐え、いつまでもきれいに咲きほこってくださいと願いを込めながら・・・・。
新体力テスト②
シャトルランは、往復持久走です。今日のベストは、4年生男児の「80」でした。もちろん得点は「10点」です。
新体力テスト①
5/19(火)、2校時から「新体力テスト」を実施しました。反復横跳びや長座体前屈、上体起こし、シャトルランなどがありました。湿度が高く、むしむししていた今日ですが、汗一杯かきながら頑張っていました。
修学旅行
5/14(木)~15日(金)は、修学旅行。5年生と6年生の合計10名で出発です。心に残る思い出をつくるぞ!
フッ化物洗口
今年度も、今日から(5/13)「フッ化物洗口」が始まりました。虫歯にならないためには、毎食後の歯磨きも大事です。歯を大事にしていきましょう!
パワーアップタイム②
この時間では、走る力・投げる力・筋力・跳ぶ力を付けていきます。
パワーアップタイム①
今日から(5/8)、パワーアップタイム(体力向上)が業間の時間に始まりました。目的は、「運動の習慣を付け、新体力テスト受検時のけがや事故を未然に防ぐ」です。延べ5回行われます。体力を付けていきましょう!
春の遠足
5月7日(木)は、遠足の日。晴れていれば「よかバス」に乗って、運動公園に出かけるはずでしたが、残念ながら雨。校内遠足に切り替えました。
全校朝会(5月)
5月1日(金)、全校朝会がありました。校長先生の話(よく学び、よく遊びましょう)、外山先生の話(祝日について)、表彰(2年、かいせいくん;第37回全国海の子絵画展優秀賞)がありました。
「歓迎集会」
4月30日(木)、朝の活動は「歓迎集会」でした。まずは、1年生が自己紹介。その後は、全校児童でゲームをしました。
全国学力調査・串間市学力調査
4/21(火)、2年生と4年生は串間市学力調査、6年生は全国学力調査がありました。ほぼ一日、テストづくしでした。お疲れ様でした。よく頑張りました!
PTA総会
4月17日(金)、第1回目の参観日とPTA総会がありました。PTA総会では、新役員の紹介や会計報告、全校懇談などがありました。
避難訓練(地震・津波)
4月15日(水)に、地震・津波を想定した避難訓練がありました。学校横の山へ登っていきましたが、みんな「お・か・し・も」を守って、真剣に避難することができました。
第138回入学式
4月9日(木)は、第138回目の入学式。明るく元気な4名の児童が、都井っ子の仲間入りです。これから、楽しい学校生活を送っていきましょう!
平成27年度のスタート②
4/7(火)の始業式の中で、担任発表がありました。また、意見発表では、新2年生のまひろさん、新3年生のこはるさん、新4年生のひなのさんの3人が原稿を見ずに発表してくれました。
平成27年度のスタート①
4/7(火)、平成27年度がスタートしました。新任式では、宮崎市内の学校から転入してきた先生の挨拶がありました。始業式では、校長先生の話があり、①目標をもつこと②人に元気を与える挨拶をすること③心を込めた掃除をすること④夢をもつことの4つの話がありました。
離任式
3月30日(月)は、離任式がありました。本校を去られるのは2年担任の「谷口先生」。次の学校でのますますの活躍を期待しております。本当にお疲れ様でした。
小中合同PTA送別会
3月27日(金)に、いこいの里で小中合同PTA送別会がありました。転出される先生は、小学校1名、中学校4名。長い間、本当にお疲れ様でした。
修了式②
修了式の中で、「児童意見発表」がありました。1年間を振り返り、頑張ったことを原稿を見ずに、堂々と発表してくれました。1年生(はるとさん)、2年生(ねおさん)、3年生(ねねさん)、4年生(りのさん)、とても立派な発表でした。
修了式①
6年生が在籍していませんので、卒業式はなく今日(3/26)、修了式がありました。校長先生からは、「イチロー選手」の話をされて、こつこつ頑張ることで必ず成果が出るという内容でした。生徒指導の先生からは、春休み中に注意することについてお話がありました。
1年生と5年生の交流会
3月24日(火)の5校時に、1年生と5年生の「喜び会」がありました。1年生の出し物は、妖怪ウォッチダンスをしながら、一人ずつなわとびの得意技を披露!5年生は、デザートを作り1年生に振る舞い、ビンゴゲームなども進めてくれました。
3・4年生「総合的な学習の時間」
3月23日(月)の1~2校時に、3・4年生(12名)でそば粉を使った調理実習がありました。総合学習の一環でそばの苗を植え、成長を見守り、そして今日が調理の日でした。調理名は「そばこのガレット」。とてもおいしそうでした。
校外学習
3月12日(木)、1~2年生及び5年生(18名)が本城にある「おにつか園」に午前中、訪問をしました。特に1年生は、2週間ほどおにつか園のウサギやモルモットを学校で飼っていたので気持ちの高ぶりがMAXでした。
校内遠足②
3月6日(金)、遠足の楽しみと言えば「お弁当」。今回は、お弁当の日ということで、おかずを作ったり、おかずの詰め方を手伝ったりと何かしらお家の人と頑張ってきました。「これ、自分で作ったんだ!」と自慢げにお弁当箱を見せてくれる人もいました。
雨で「校内遠足」①
3月6日(金)、串間市運動公園に向かうはずが、朝からの雨で校内遠足に切り替えました。集会活動を体育館で行い、全校での遊びも行いました。
今年度、最後のPTA評議員会
3月5日(木)に、PTA評議員会がありました。今回は、新旧役員の引継があったり、来年度の専門委員会の委員長・副委員長・書記決めもありました。さて、新しい本部役員が決まりました。どうぞよろしくお願いします。平成26年度の役員の皆様、本当にご苦労さまでした。
全校朝会②
3/3の全校朝会では、表彰もありました。西日本読書感想がコンクールで三席に輝いたひなのさんをはじめ、宮日ジュニア展での県入選者、校内短文コンクール入選者に賞状が渡されました。おめでとうございました!
全校朝会①
3/3(火)の朝の活動は、「全校朝会」。校長先生の話の後、生徒指導の先生の話がありました。「みんなを守るためのきまり」というテーマで話されました。
むずかしいなぁ!
2/26(木)の3・4時間目に3~4年生の図工の学習がありました。今日の内容は、「のこぎりを使ってみよう」。都井小の技術員、岩切先生にのこぎりの使い方を教えてもらいました。岩切先生は、もと大工さん。簡単に切れるポイントを、わかりやすく教えてくださいまた。
平成26年度学習発表会
2/22(日)、学習発表会がありました。あいにくの天気でしたが、保護者の方々、地域の方々、都井中学校の校長先生など用意していた椅子が足りなくなるほどのお客さんが来られ、大変盛り上がりました。子ども達も、堂々と学習の成果を発表してくれました。
リハーサル
2/17(火)の2~3時間目に学習発表会に向けたリハーサルがありました。調べ学習の発表、歌、劇などがありました。2/22(日)の本番に向けてさらに練習に励んでいきます!
収穫!
今日(2/9)の3時間目に、ブロッコリーの収穫をしました。串間市農業者年金制度の普及・啓発事業の一環でいただいた野菜の苗はすくすく育ちました。草抜きをしたり、水まきをしたりと低学年の児童達ががんばったからだと思います。
We are good friends.
今日(2/9)の5時間目~6時間目に外国語活動がありました。5年生の学習でしたが、ALTの「シュモン」先生が来られての授業。5年生はそれはそれは楽しそうに授業を受けておりました。
本物の雪が!
2/3(火)、北海道札幌市の雪が本校に届きました。毎年、この時期に雪が届きます。子ども達は大はしゃぎ!雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしました。
全校朝会②
2/3(火)の全校朝会では、短文コンクールの表彰もありました。また、月の歌を全員で歌いました。たった30人しかいませんが、歌声はまるで100人いるかのようでした。
全校朝会①
2月3日(火)の朝の活動は「全校朝会」でした。まずは校長先生の話。1年には4つの節があることと「立春」について話がありました。谷口先生からは、月目標の「外で元気よく遊ぼう」について話がありました。また、体力を付けるための具体的な運動の仕方についてわかりやすく話をしてくれました。
伝えよう日本の音楽②
ゲストティーチャーによる琴と三味線の演奏を聴きました。「春の海」「さくら さくら」「荒城の月」「越天楽今様」などを演奏してくれました。本当にきれいな音色で、うっとり!
伝えよう日本の音楽①
1月29日(木)の5・6校時に、ゲストティーチャーが本校に来てくれました。5年生の音楽の教科書にでてくる楽器「三味線・琴・尺八」が紹介され、実際に演奏もしてもらいました。そして、いよいよ体験。なかなか上手に弾けました。
とびうお集会
1月27日(火)の朝の活動は、「とびうお集会」でした。今回は、2年生の学習成果発表。町探検してわかった都井地区の良さを発表したり、しっかり覚えたかけ算九九を一人ずつ披露してくれたりしました。鍵盤ハーモニカでの「こぎつね」の演奏も見事でした。
作文コンクール表彰式
1/23(金)に、宮崎市から法務省宮崎保護観察所長他5名の方が見えて、第64回社会を明るくする運動の作文コンクールの表彰式がありました。優秀賞をとったのは、村中なつみさん(5年生)です。所長自ら表彰状を届けに来てくださいました。それほど名誉な賞だと言えます。おめでとうございました。
第6回PTA評議員会
1/22(木)の19:30からPTA評議員会が行われました。インフルエンザに罹患したり、体調を壊している保護者や児童がいて、ちょっと少なめの出席率になった評議員会でした。今回は、11月・12月に行われた各部の取組について反省し、今後の見通しも立てました。20:30からは、PTA役員の選考委員会も開かれました。年度末ですね・・・。
昔の遊び
1月22日(木)の1時間目に地域の方が見えて、昔の遊びを教えてくれました。1年生の生活科の学習です。地域の方の中には、おじゃみを3つ持って片手であやつる達人もいらっしゃいました。昔の遊びって、体全身を使う遊びが多いことが体験してよく分かりました。
青少年の声を聞く会
1月18日(日)、串間市文化会館において「青少年の声を聞く会」が開催されました。各学校の代表19名が発表。都井小からは5年生のなつみさんが「最上級生としての責任」というタイトルで発表してくれました。大勢の前で緊張したでしょうが、ハキハキと前をしっかり見てすばらしい発表となりました。
給食感謝集会
1月15日(木)の朝の活動は「給食感謝集会」でした。まず、給食担当のみやた先生から給食の歴史について話がありました。118年前に山形県で始まったことなど・・・。次に、給食委員会の4~5年生の児童の発表。調理員さん、給食配達の方、牛乳配達の方にインタビューしたことを紹介してくれました。
参観日②
参観授業の後は、学校保健委員会がありました。今回の講師は、たなか産科婦人科クリニック院長先生で、「生命誕生」という演題でお話をしてくださいました。おなかの中にいる赤ちゃんの映像を見たり、妊婦の疑似体験をしたりしました。命の尊さ、そして生命の神秘を知った講演でした。
参観日①
1月14日(水)は、参観日がありました。3校時が授業参観。内容は、全校児童での「ことわざカルタ大会」。学年ごとのチャンピオンを決めました。保護者の方は、札をとる早さにビックリしていました。
乗り入れ授業
1月8日(木)の5・6校時に、都井中の国語の先生に来ていただきました。指導していただいたのは「書写」。年始めと言うことで「書き初め」をしました。3年生は「お正月」4年生は「美しい空」5年生は新春の光」という字を書きました。うまく書くための「こつ」をわかりやすく教えていただきました。おかげでみんな上手に、力強い作品ができあがりました。
始業式②
始業式の中で、全校児童が「今年の目標(抱負)」を一人ずつ発表しました。それぞれの目標が達成できるように頑張って欲しいものです。
始業式①
1月7日(水)、今日から3学期がスタートしました。2校時が「始業式」。まず、校長先生の話があり、①安全で元気に②計画的に勉強を③お手伝いをしっかりの3つができたか確認をされました。その後、意見発表。5年のなつみさんが「最上級生としての責任」というタイトルで作文を発表してくれました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
串間市立都井小学校
〒888-0222
本Webページの著作権は、串間市立都井小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
3
2
3
6
5
1