学校の部屋

5年生、見事に2連覇達成(縄跳び集会)

縄跳び集会縄跳び集会縄跳び集会
なわとび運動の楽しさを皆で味わおうと、体育委員会が中心となり、なわとび集会を実施しました。この日まで、朝の体力づくりや体育の時間に、短縄や長縄の練習に一生懸命取り組んできました。まずは、種目別跳び。自分の得意な技で跳ぶ回数を競いました。各学年部で一番多く跳べた人には、体育委員会手作りのメダルが渡されました。高学年は隼跳びなどの難しい技に挑戦していました。そして、いよいよ子どもたちが楽しみにしていた、長縄跳びの競争。各学年とも、皆で協力して、必死に頑張っていました。結果は、5年生が、見事に2連覇を達成しました。5年生のチームワークは見事でした。これからも、縄跳び運動に頑張り、体を鍛えていってほしいと願っています。

給食感謝集会

給食感謝集会給食感謝集会給食感謝集会
今日の委員会集会は、給食感謝集会でした。給食・保健委員会の児童が、食事のマナーについてクイズ形式で説明したり、給食ができるまでをまとめたものを発表したりしました。次に、給食調理員の先生に各学年の代表がお礼の言葉を言って感謝状を渡し、最後に給食調理員の先生からのお話がありました。これからも、食に携わる方々への感謝の気持ちを持ち、好き嫌いせずに食べてほしいと願っています。

新春子どもの声を聴く会

新春子どもの声を聴く会
日南市「新春子どもの声を聴く会」が、南郷ハートフルセンターでありました。市内26人の小中学生が参加し、潟上小学校がトップバッターでしたが、代表の6年生の鈴木正太郎さんが、「ぼくにとっての力の源」という題で、落ち着いて堂々と発表しました。

縄跳びを頑張る

縄跳び運動
3学期の体力づくりは縄跳び運動です。今日から縄跳び運動が始まり、朝の活動の時間に、学年ごとに分かれて、短縄や長縄をして、縄跳びを楽しみました。今月末にある縄跳び集会で、素晴らしい技を見せてもらえることを期待しています。

3学期の清掃班編制

清掃班編制
朝、体育館で3学期の清掃班編制を行い、掃除の係分担や、清掃の仕方などについて話合いました。学校をきれいにするために、3学期もしっかり掃除を頑張ってください。

第3学期始業式

3学期始業式
楽しかった冬休みも終わり、今日から3学期です。2校時に始業式を行いました。校長先生のお話の後に、各学年の代表7名が、3学期やこの1年頑張ることを、しっかりと発表しました。短い3学期ですが、学年のまとめに頑張り、卒業や進級に向けて頑張ってほしいと思っています。

第2学期終業式

2学期終業式2学期終業式2学期終業式
今日で2学期が終わります。2校時に終業式がありました。校長先生のお話の後に、3年生と6年生の代表が2学期を振り返って、頑張ったことや反省することなどを発表しました。それから、校歌斉唱や冬休みの生活についてのお話、表彰なども行いました。明日からは楽しい冬休み。怪我や病気などをせずに、楽しく思い出に残る冬休みになってほしいと願っています。

縦割り班対抗駅伝大会

持久走大会持久走大会持久走大会
助け合いの気持ちを育てるために、潟上小に8つある縦割り班で競う「縦割り班対抗駅伝大会」を実施しました。この冬一番の寒さでしたが、子どもたちは寒さも何のその、チームのために、自分の力を精一杯出し切り、頑張って走りました。心と心をつないだたすき、駅伝のよさがよく出た大会となりました。優勝したのは、きつねさんチーム。全員とっても喜んでいました。

縦割り班給食

縦割り班給食縦割り班給食縦割り班給食
給食を一緒に食べることで心の交流を深めようと、縦割り班交流給食を実施しました。1年生から6年生まで、楽しくお話しながら食べることができ、班の絆がまた一つ深まりました。

見事な門松

門松
潟上小の玄関前に、見事な門松が出来上がり、正月らしさを十分に味わうことができています。作ったのは、潟上小の技術員さん。素人とは思えない、まるでプロが作ったような門松です。一度是非潟上小へ見に来てください。

南極クラス

南極クラス南極クラス南極クラス
3年生以上が参加して、子どもたちに夢と希望を届ける出前授業、「南極クラス」を実施しました。元南極越冬隊員の方が南極の自然や動物、越冬隊員の生活の様子などを、写真や動画などで説明してくれました。また、防寒服を着たり、ブリザードの速さの実験などをしました。最後に約2万年前にできたという氷をコップに入れ、パチパチと溶ける音を聴き、驚きの声をあげていました。見知らぬ世界を知ることができ、貴重な経験をすることができました。

全員、見事に完走!

持久走大会持久走大会持久走大会
今日は持久走大会でした。天気が心配されましたが、潟上っ子のパワーで、晴れ間も出る、とてもいい天気になりました。この持久走大会に向けて、朝の体力づくりや体育の時間などに練習を重ねてきました。みんな、自分の力を精一杯出すことができ、接戦となる学年もあるなど、素晴らしい大会となりました。保護者の方々の熱い応援もあって、全員見事に走りきることができました。今日のこの粘りを他の活動にも生かしてほしいと願っています。

研究授業頑張る!

3年音楽研究授業3年音楽研究授業3年音楽研究授業
南那珂地区小中学校音楽教育研究会の授業研究会が潟上小で行われました。3年生の授業で、「マンガニ、雨とおどろう」というアフリカの音楽を楽しく歌い、そして、いろん楽器を使って歌に合わせたリズム遊びもしました。周りにたくさんの先生方がいらっしゃって緊張したと思いますが、みんな元気よく、そして楽しく音楽の授業を楽しんでいました。

タオルをありがとうございます

タオル寄贈
日南市高齢者クラブ連合会南郷地区分会女性部一同様より、新品のタオルをダンボールいっぱいにたくさんいただきました。ありがとうございます。大変助かります。保健室で使ったり、台拭きにしたり、学校の環境活動等に有意義に使わせていただきます。写真中央は潟上小の元校長先生、女性4人は全員潟上小出身の方(うち2人は潟上在住)でした。いつまでも潟上小を応援していただきとてもありがたいです。

フッ化物洗口始まる

フッ化物洗口
日南市内の殆どの学校で実施しているフッ化物洗口を、今日から潟上小でも始めました。フッ化物洗口はむし歯予防を目的としていて、フッ化物洗口液10mlを口に含み、CDに合わせて1分間ぶくぶくうがいを行います。1週間前に水で練習していたので、わりとスムーズに実施することができました。これから、毎週水曜日に実施していく予定です。むし歯になる人が減ることを期待しています。

「笑顔と感謝」の学習発表会

学習発表会学習発表会学習発表会
今日は日曜参観日で、保護者及び地区の方々、来賓の皆様においでいただき、体育館で学習発表会を行いました。今年のテーマは「笑顔と感謝」。日頃、国語や体育、音楽、総合的な学習の時間などに学習したことを、劇やダンス、組体操などにうまくまとめて発表していました。どの学年もよく工夫されていて、見ごたえのある発表でした。

振徳教育の日

振徳教育の日振徳教育の日振徳教育の日
11月26日は小村寿太郎侯の命日ですが、寿太郎侯を偲び、日南市の文化や伝統に触れることなどを目的として、南郷地区の小・中学校が集い、南郷ハートフルセンターで、南郷ブロック「振徳教育の日」を実施しました。潟上小学校からは、3年生以上が参加し、3・4年生は「大牟礼棒踊り」、5・6年生が「ソーラン節」を披露しました。どちらもみんなで力を合わせ、力強い踊りで、多くの観客を前に堂々とした発表でした。これからも、南郷の伝統、文化、潟上の伝統、文化をしっかり受け継いでいってほしいと願っています。

素敵なハーモニー(市音楽大会)

音楽大会
日南市小中学校音楽大会が南郷ハートフルセンターであり、潟上小の3・4年生が午後の部に参加しました。合奏の「チキチキバンバン」は、テンポを守り、それぞれ自分の楽器をしっかり演奏していました。合唱の「歌えバンバン」は、美しく響きのある声が出ていて、ハーモニーもきれいでした。他校の演奏を聴く態度もよく、練習の成果がよく出た音楽大会でした。

PTA奉仕作業

奉仕作業奉仕作業奉仕作業
朝7時からPTA奉仕作業があり、ガラス拭きやトイレの清掃などをしていただきました。今年の作業の中心は、階段アートと飼育小屋の解体作業でした。階段アートでは、子どもたちがテーマを決めて書いた絵を、階段に貼っていただきました。飼育小屋の解体作業では、山倉ガーデンさんに重機等を提供いただき大変助かりました。奉仕作業をしていただいたおかげで、学校がとっても明るく美しくなりました。保護者の皆様、ありがとうございました。

「音楽」鑑賞教室

3・4年演奏鑑賞教室鑑賞教室
宮崎大学の先生をはじめ、県内で活躍する音楽家3名の方においでいただき、鑑賞教室を行いました。ピアノ、フルート、声楽の3人で、「子犬のワルツ」など、動物が出てくる曲を演奏していただき、生の迫力ある歌声やピアノ、フルートの美しい調べに子どもたちもじっと聴き入っていました。前座として、3・4年生が音楽大会で演奏する曲を全校児童の前で披露しました。