2022年6月の記事一覧

個人面談

 

今日から個人面談が始まりました。子供たちの家庭での様子を聞いたり学校での様子を伝えたりする大事な時間です。短い時間ですが、保護者の皆様よろしくお願いします。

6月ギャラリー

  

6月の玄関ギャラリーは、2年生の作品です。いろんな色で豊かに表現しています。背景の色をにじませる工夫があります。来校の際は、ぜひ御覧ください。

風水害避難訓練(児童引き渡し訓練)について【お礼】

本日の風水害避難訓練(児童引き渡し訓練)への御協力ありがとうございました。無事に終了することができました。

今回出てきた課題を検討し、これからの子供たちの安心・安全な学校生活に生かしていきます。

南小学校 校長

   

ソーシャルディスタンス

 

音楽の授業の様子です。警報区分が「医療警報」に下がりましたが、都城市は、赤レベルでまだまだ安心できない状況が続いています。学校では、子供たちの学びを止めないように様々な工夫をしています。音楽室では、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏ができませんので、渡り廊下を使って一人一人の間隔を2m確保して練習しています。

プール開き

     

南小学校では、今週から「水遊び・浮く泳ぐ運動・水泳」の学習が始まりました。

今日の2・3校時に3年生がプール開きを行いました。学年主任の先生と校長先生からプールでの心構えやルールについての話があり、入水前にはプールでの事故やケガがないようにと全員で一礼をしました。

今日は、「寒い・冷たい」かなと思っていましたが、子供たちがプールに入るとちょうど太陽の光がさしてきましたので子供たちは気持ちよさそうでした。