学校の様子

学校の様子

絵本「いのちをいただく」

 月曜日(4日)は、乙房パフォーマンスグループ(乙房こども園の先生方)さんによる、5年生と6年生への読み聞かせがありました。

 乙房パフォーマンスグループさんは、日頃子どもたちが手に取らないような本を毎回選んで読んでくださいます。

 今日の5年生の読み聞かせは「絵本 いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日」(原案:坂本義喜 作:内田美智子 絵:魚戸おさむとゆかいななかまたち)でした。「命の重み」を強く問いかけられる本です。この本は、私たちは多くの生き物の命を「いただく」ことで、そして、それに携わる人々によって命が支えられていることを毎回教えてくれます。子どもたちも、とても真剣に聞いていました。

 

(6年生)

  

 

(5年生)

 

 

0

引っ越し

 新校舎増改築のため、昨年11月に保護者の皆様のお力をお借りしながら、現在の仮設校舎に引っ越したのですが、現在2年生と5年生が使っている北校舎2階の改築工事が入り、1学期の終わりに、旧保健室(2年生)や仮設校舎の特別教室(5年生)に引っ越しました。

 今日9月1日(金)は、工事が終了し、再度、元の教室に戻る引っ越し作業を5、6年生の子どもたちと職員で行いました。子どもたちは実に一生懸命働いてくれて、本当にありがたかったです。

 来年1月下旬から2月の初旬には、新校舎への大きな引っ越しがあります。その際は、再度、保護者の皆様のお力もお借りることになりますが、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

0

そうじの時間

 先日、清掃班会の様子を紹介しましたが、今日は実際の清掃時間の様子を紹介します。

 縦割り清掃班で行っています。「おそうじ『だ・い・す・き』」の合い言葉を「めあて」に、一生懸命がんばっていました。すばらしい!

  ・だまって取り組む。

  ・いっしょうけんめい自分の役割に取り組む。

  ・すみずみまで、きれいにする。

  ・きちんと掃除用具の後始末をする。

 

 

 

 

 

0

プールの時間

 2学期になっても、まだまだ暑い日が続いています。29日(火)は2学期初めての昼休み時間で、子どもたちも遊ぶのを楽しみにしていたのですが、お昼には気温も32度を超えて、暑さ指数(学校で計測)も危険「運動は原則中止」になってしまいました。子どもたちも、室内で過ごすことになり残念な様子でした。

 そんな中、子どもたちが楽しみにしているのが「プール」(体育)の時間です。多くの学校では1学期で水泳の授業は終了するのですが、今年は5月に運動会が終わっていることもあり、この暑さで運動場や体育館での運動は熱中症のリスクも高いことから9月の中旬まで水泳の授業を行うことにしました。

 今日30日(水)の体育の時間の様子です。蒸し暑かったのですが、子どもたちはとても気持ち良さそうでした。

(1年生)

 

 

 

(3・4年生)

 

 

0

「人権啓発標語」づくり

 今日は、朝の活動の時間に「人権啓発標語」づくりに全校で取り組みました。

 宮崎県が定める8月の人権啓発強調月間に伴う事業の一環として都城市が募集を行っているものです。標語の作成を通じて、一人でも多くの児童が人権尊重の大切さに理解を深めるとともに、豊かな人権感覚を身につける等、人権意識の高揚を図ることを目的としています。

 人権尊重の大切さについて考え、言葉を見付けたり、選んだり、組み合わせたりと、難しかったようですが、担任の先生方の指導もあり、がんばって取り組んでいました。

 

 

 

 

0