学校の様子

2017年12月の記事一覧

ALTの授業

先日、ALTの授業がありました。
この日は、クリスマス前でしたので、ALTもサンタの格好をして楽しく授業をしてくれました。
クリスマス用の飾り(折り紙)を作ったり、イギリスの家庭で楽しまれているクリスマスのゲームを教えてくれたりしていました。
いつも工夫のある、元気な授業を構成してくれるたいへん優秀なALTです。
おかげさまで、子どもたちも英語に対する関心が高くなりました。

ALT01

読み聞かせ

先日、読み聞かせがありました。地域の方、2人で来られて、読み聞かせをしていただきました。
いつも読み聞かせ用の本だけでなく、児童が借りられるように、たくさんの本を持ち込んでいただいています。部屋もクリスマス用の飾り付けで雰囲気を盛り上げていただくなど、心配りのある、とてもよい会となりました。感謝です。

読み聞かせ01

読み聞かせ02

終業式

12月22日に、終業式がありました。
2学期は行事が多く、忙しい学期でしたが、どの活動においても子どもたちが一生懸命活動してくれました。関係者の方々からもお誉めの言葉をいただき、より一層子どもたちの成長を感じた学期でした。

終業式01

終業式02

クリーン活動

先日、奉仕活動の一環としてクリーン活動を行いました。
寒い日でしたが、牛之脛(うしのすね)地区の幹線道路の脇のごみを拾いました。

クリーン活動01

クリーン活動02

クリーン活動03

持久走大会

先週、持久走大会がありました。寒さは感じましたが、よい天気でした。
夏尾小学校と夏尾中学校が合同で行います。つまり、小学校1年生から中学校3年生までが走ります。出場組み分けは、小学校下学年の部、小学校上学年の部、中学校男子の部、中学校女子の部の4つです。走る距離は、学年に応じて変えてあります。
保護者、地域の方々の応援もあり、子どもたちも一生懸命がんばりました。

持久走01

持久走02

花植え活動

先日、地域の方と児童、職員で花植えをしました。
3学期用の花です。パンジーなどを植えました。
花壇が賑やかになりました。

花植え01

花植え02

花植え03

がねづくり

「がね」とは、都城の方言で、「野菜のかきあげ」のことです。「かきあげ」のできあがりが、「カニ」に似ていることから「カニがなまって、がねになった」と聞いています。
その「がねづくり」を地域の方の協力を得ながら、子どもが取り組みました。
ふるさと料理の調理体験です。
できあがったものは、地域の方、保護者の方々と一緒に食べました。

がねづくり01

がねづくり02

がねづくり03

鑑賞教室

先日、鑑賞教室がありました。
文化庁の事業で、芸術に関する内容(音楽、劇など)で団体を学校へ派遣してもらえるものです。その劇団は、公演前に一度来校し、ワークショップ形式で子どもたちと動きづくりをしました。
そして、今回が本番です。子どもたちの創作した動きを取り入れたシナリオを使った短い劇と、劇団の人による本格的な劇の2本立てでした。
子どもたちは、最初は、ワークショップでの動きについて心配していましたが、劇団の方の励ましや、指示により、本番も上手に演技することができました。本校は児童数が少ないので、全員が劇に出ました。

鑑賞教室01

鑑賞教室02

鑑賞教室03

体育指導力向上

 11月から体育振興指導教員の先生に全児童の体育指導をお願いしています。
県教委の事業で、体育の専門性をもった先生を希望する学校に派遣して、各校の先生方の体育指導力の向上を目指したものです。
 本校には、都城工業高校の体育の先生が来られています。内容は器械運動をお願いしています。子どもたちも技の切れ味が増したようで、楽しみにしています。

体育01

体育02

味噌づくり

12月3日に、収穫した大豆で味噌玉をつくりました。
指導者は、保護者の方です。児童みんなで、圧力釜で煮た大豆に、麹や塩などをまぜて、こねました。よくこねて、丸めて、漬け物入れに入れました。冷暗所に置いておくと、2,3ヶ月で食べられるようになるそうです。
来年の3月、校内の野草を食べる活動があるので、その際に、味噌汁にしたいと思います。
当日の様子は宮崎日日新聞でも紹介されました。

味噌づくり01

味噌づくり02

味噌づくり03

味噌づくり04

味噌づくり05