2018年10月の記事一覧
御池やまびこ祭
10月28日に、御池青少年自然の家で開催された「やまびこ祭」に参加しました。
毎年恒例の行事です。夏尾小児童の奴踊りを披露します。
正式な装束を着て、独特の化粧を施し、今年もたくさんのお客さんの前で演じました。
子どもたちはいつものように一生懸命踊ってくれました。



毎年恒例の行事です。夏尾小児童の奴踊りを披露します。
正式な装束を着て、独特の化粧を施し、今年もたくさんのお客さんの前で演じました。
子どもたちはいつものように一生懸命踊ってくれました。
落花生の収穫
先日、学校の畑に植えていた落花生の収穫をみんなでしました。
食べる機会の多いピーナッツですが、どこに実がなるのか知らない児童もいるようですので、よい体験になったことと思います。
収穫後は、逆さにして、しばらく乾燥させます。


食べる機会の多いピーナッツですが、どこに実がなるのか知らない児童もいるようですので、よい体験になったことと思います。
収穫後は、逆さにして、しばらく乾燥させます。
陸上教室
10月23日に、都城市陸上競技場で陸上教室が開催されました。
市内の小学6年生、約1500名が一堂に会する一大イベントです。
夏尾小からはたった一人の6年生が参加しました。他の学校の人との交流もはかりながら楽しんで参加できました。




市内の小学6年生、約1500名が一堂に会する一大イベントです。
夏尾小からはたった一人の6年生が参加しました。他の学校の人との交流もはかりながら楽しんで参加できました。
小中合同文化祭開催
本日、夏尾小中合同文化祭が開催されました。
早朝より保護者や地域の方々が多数来校されました。
小学校の子どもたちも学年発表、全員発表などがあり、それぞれ練習の成果を発揮できました。文化祭で、特に人気の高い小学校の劇も、長い台詞を覚え、表現力豊かに演じました。







早朝より保護者や地域の方々が多数来校されました。
小学校の子どもたちも学年発表、全員発表などがあり、それぞれ練習の成果を発揮できました。文化祭で、特に人気の高い小学校の劇も、長い台詞を覚え、表現力豊かに演じました。
文化祭リハーサル
本日、日曜日の本番に向けて、小中全員でリハーサルをしました。
全員で動く部分だけをしました。
日曜日も子どもたちは練習の成果を発揮してくれるものと思います。

全員で動く部分だけをしました。
日曜日も子どもたちは練習の成果を発揮してくれるものと思います。
寺﨑文庫
夏尾小学校の図書室には、かって在籍されていた先輩から寄贈された本がたくさんあります。それらは、寺﨑文庫、永山文庫、平田文庫、高橋文庫等のようにコーナーに名前を付けています。
今年度も5月にPTAに宛てて、ご寄付をいただいた広島在住の寺﨑さんのおかげで、本をたくさん購入することができました。
夏尾で学んだ思い出を大事にしておられ、現在の後輩の子どもたちのために、ご尽力いただいていることに深く感謝いたします。



今年度も5月にPTAに宛てて、ご寄付をいただいた広島在住の寺﨑さんのおかげで、本をたくさん購入することができました。
夏尾で学んだ思い出を大事にしておられ、現在の後輩の子どもたちのために、ご尽力いただいていることに深く感謝いたします。
台風の被害
9月30日の台風は宮崎県内に大きな被害をもたらしました。
夏尾小でも運動場の大きな木が何本も倒れました。

夏尾小でも運動場の大きな木が何本も倒れました。
不審者対応避難訓練
本日、不審者対応の避難訓練を行いました。都城警察署から2名の方が来られて、指導をしていただきました。子どもたちも真剣に訓練をし、迅速な避難ができました。



