豊かな自然に囲まれ、素直で純真な児童ばかりです。地域の方々との交流や自然とのふれあいを大切にしています。
都城市内のどこからでも通学できる特認校として認められています。この制度を利用して通ってくる児童もいます。
10月28日
25日から始まった折れ枝の落下や倒木の危険性のある樹木の伐採が始まりました。
参観日も重なりましたが、駐車場などの御協力ありがとうございました。
本日伐採、運搬も無事に終わりました。見晴らしも良くなりました。
中にはいつ倒れてもおかしくない樹木もありました。無事伐採が終わり良かったです。
10月25日
6校時、全学年参観授業でした。
1・2年生「音楽」まずは、合奏・合唱の披露です。自分で作ったリズムを和太鼓で表現しました。
3・4年生「総合」インターネットについて動画などを中心に考えました。
5・6年生「学活」警察署の方を招いての非行防止教室です。インターネットに係る犯罪について学びました。
参観ありがとうございました。
10月24日
昨日、夕方6時55分からMRT「幸せ上々 みやこのじょう」で森の駅の放送がありました。
夏尾小中学校も紹介されていました。
夏尾の魅力が伝わってきましたね。
10月23日
春に植えたさつまいもの収穫です。長く伸びたつるを切りビニールをはがし、いも掘りのスタートです。
大きないもを掘り起こして大満足。みんないい笑顔です。
前日の雨の影響を考え、半分だけ掘りましたが、たくさんとれました。
11月15日の体験学習で「がね」づくりに使ったり、家に持って帰ったりします。お楽しみに!
10月20日
御池やまびこ祭のステージで奴踊りの披露です。運動会とは違い、衣装を着て化粧をして踊ります。
多くの観客から大きな拍手をいただきました。とても良い経験になったようです。
10月17日
4年生がみやざき学力調査のプレ調査を実施しました。今年からタブレットで答えます。
選択したり、ローマ字入力したりと戸惑いながらもがんばっています。
計算は、やはり紙にかいた方が良さそうです。本番に向けてがんばりましょう。
10月16日
昼休み、くれよん号がきました。多くの子どもが競うようにやってきます。
それぞれお目当ての本を選び、たくさんの本を借りていました。読書の秋です。
10月10日
午前中、学校運営協議会が行われました。会議の前に運営協議会委員の方々に各クラスの授業を見ていただきました。
ちょうど国語「方言と共通語」を学んでいた5年生から質問を受け、方言を教えていただきました。
方言ではなく標準語を使うように指導を受けていた時代のことも話していただき、学びが深まりました。
ありがとうございました。
10月9日
6校時に5・6年生学級で研究授業が行われました。
総合的な学習の時間「なつお学」です。これまでの学習で作成したリーフレットをふり返ります。
Figjamを使って、詳しく調べたいことやまとめ方について見通しを持ちました。
必ず質問をすることを条件に話し合うことで、考えが変わる子が出てくるなど、学習が深まったようです。
10月9日
4校時に避難訓練を行いました。体育館の方から入ってきた不審者が子どもたちのいる2階に向かいます。
何とか2階の踊り場までで防ぎ、子ども達は非常階段から運動場へ逃げることができました。
運動場で警察の方からお話いただいた後、各教室で避難の仕方についてふり返りました。
まずは声をかけることが大事です。元気にあいさつをすることが身を守ることにつながります。
10月4日
朝ごはんを食べて退館式です。知覧特攻平和会館へ出発しました。
知覧特攻平和会館で命の尊さを学びました。
買い物と昼食後にお楽しみの平川動物公園です。
子どもたちは、買い物と昼食を済ませて最終目的地の平川動物公園に解き放たれました!
10月3日
修学旅行1日目。有村溶岩展望所から桜島フェリーを使って鹿児島市内に移動です。
心配した雨に濡れることなく班別自主研修を終えてホテルに到着しました。
ホテルに到着して食事は、テーブルマナーを習い、フォークとナイフでご馳走をいただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13 1 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |