学習や活動の様子

令和6年度・三股小学校

修学旅行②桜島

国分パーキングでトイレ休憩の後、桜島に行きました。

とてもいい天気で、桜島もきれいに見えました!

ハイ、チーズ!絶景ですね

 

修学旅行①出発式

おはようございます♪

さわやかな朝☀️です!

今から修学旅行に出発です。

バス3台に乗って、鹿児島市や知覧をまわります。

すてきな思い出をたくさん作ってきます!

委員会活動

5月28日は、本年度4回目の委員会活動でした。

学校のために、5、6年生が活動しています。三股小にあるのは、

①図書 ②放送 ③掲示・広報 ④運動 ⑤保健 

⑥給食 ⑦美化 ⑧生活安全 ⑨栽培 ⑩計画

の10の委員会です。

今回は代表委員会ということで、計画委員会、各委員会の部長、5,6年の各クラス2名ずつが集まり、年間の議題について話合いをしていました。

 それぞれの委員会の活動の様子も写真に撮ったのでご覧ください。

春の遠足

5月24日(金)は春の遠足でした。

前日に雨が降り、当日も雨が降りそうなあやしい天気。

予定では、

1年生:早馬神社 2年生:元気の杜 3年生:植木公園 4年生:早水公園

でしたが、地面の状態が悪く、天候の急変も心配でしたので、残念ながら校内遠足になりました。

 

5年生は、社会科見学も兼ねてバスで宮崎市へ行きました。

第1の目的地は宮崎県総合博物館。

自然や歴史など数多くの資料が展示してあります。外にある民家園も見学しました。

その後、宮崎フェリーターミナルに移動。

自分で作った(?)お弁当とおやつを食べ、新しいカーフェリー「たかちほ」を見学しました。

とてもきれいな部屋ばかりで、きっと快適な船旅ができると夢が膨らみました。

いつかフェリーで神戸までいきたいと思いました。

充実した楽しい社会見学となりました。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回学校運営協議会

5月23日(木)第1回学校運営協議会を実施しました。

委嘱状交付の後に授業参観、そして校長室で協議を行いました。

今後、学校運営協議会を中心に「地域とともにある学校づくり」を目指して、学校と地域の連携・協働のもと様々な取組を行っていきます。

学校や子供たち、地域が抱える様々な課題を共有し、地域ぐるみで解決を目指すために「熟慮」と「議論」(熟議)もかさねていきます。

保護者や地域の皆様のご理解、ご協力をお願いします!

※令和5年度の学校自己評価・学校関係者評価を掲載しました。ご覧ください。(左のメニュー、学校からの資料)

内科検診

内科検診を実施しました。

5月15日(水)は1,3,5年生

5月22日(水)は2,4,6年生でした。

児童の体の様子について、総合的な検診を行いました。

下は6年生の様子。静かに待って、きちんと受診できていました。

後日、気になる点があった児童については家庭連絡プリントが配付されます。

配付されたら、病院受診をお願いします。


施設を見ていただきました

5月22日(水)、本校に三股町教育委員会や役場の方々が来られて、施設設備の様子を見ていただきました。

三股小は、伝統ある学校ですが、様々な施設が古くなってきています。

特に、プールは、老朽化が進んでいるので、児童が安全に使用するためには多くの配慮が必要です。

今回は、そういう部分も含めて丁寧に見ていただきました。

児童が安心して学校生活が送れるように改善していただけたら、ありがたいです。

体力テスト実施中

毎年この時期は、体力テストを実施しています。次の8種目で、筋力や持久力、柔軟性等を測定します。前学年から記録が伸びているとうれしいですね。日常生活の中で、できるだけ体を動かして、体力を高めていけるようにしたいと思います。

【そくてい種目】

・握力
・上体起こし
・長座体前屈
・反復横跳び
・立ち幅跳び
・20mシャトルラン
・50m走

・ソフトボール投げ

避難訓練・不審者対応

 5月1日(水)の5校時に避難訓練を実施しました。

 3年生教室に知らない人が入ってきたという想定です。職員が数人で対応し、放送の後に「おはしも」の合言葉で、全校児童は体育館に避難しました。火災や地震などいろいろな場面で避難することがあります。いつでも安全に気をつけて避難できるようにしたいと思います。

 不審な人に会ったときは、「いかのおすし」の合言葉で、自分の安全を確保するように、ご家庭でもお話しください。

歯科検診

 今日は、3年生と5年生の歯科検診を実施しました。学校医の先生に、むし歯がないか、一人ひとり口の中を診てもらいました。(昨日は、2年生と6年生)5月に1年生と4年生も実施します。

 健康な歯はとても大切です。検診結果は後日、全員配付されます。治療が必要な子どもさんは、早めに受診されることをお勧めします。

PTA学級役員選出

PTAの学級役員選出を次の日程で実施しました。

4月23日(火)に6年生と3年生

4月24日(水)に5年生と2年生

4月25日(木)に4年生と1年生

本年度は、学級長をなくし、各クラスから2名のPTA専門部員を選出していただきました。

保護者の皆様のご協力で短時間で決まりました。

部員になられた方、ありがとうございます。

部員になられなかった方も、ご協力をよろしくお願いします。

日曜参観日

 4月21日(日)は、令和6年度1回目の参観日でした。

 朝から、子どもたちは、そわそわ落ち着かないようでした。

 2校時は、参観授業。とても多くの保護者の参観がありました。子どもたちは張り切って、授業に参加しました。参観された保護者の方は、お子さんのがんばりを見ることができたと思います。

 3校時は、学年・学級懇談。学年、学級の先生方から大切なお話があったと思います。今後、心配なことや相談したいことがあれば、ご連絡してください。

 そのあとは、PTA総会。体育館で実施しました。昨年度の報告のあと、新年度役員、本年度の事業計画や予算の承認がされました。

 令和6年度も、「んなが・いにち・のしい学校」を合言葉にご協力をお願いします。

視力検査の様子

4月は、子どもたちの健康状態を把握するために、様々な検査を実施します。

(身長・体重測定、視力検査、聴力検査、耳鼻科検診、内科検診など)

視力検査は、廊下と保健室で実施しています。高学年になるにつれて、視力が低下している児童が増加傾向にあります。検査結果が「B」以下の児童については、家庭連絡プリントが配付されますので、専門医の受信をお勧めします。

全国学力・学習状況調査

本日、6年生が全国学力・学習状況調査にチャレンジしました。

これは、毎年、全国の小学6年生(と中学3年生)を対象に、国語と算数の学力や学習状況を調査するものです。

2校時は国語、3校時は算数に集中して取り組みました。この調査は、ページ数が多く、問題文も長文なので、かなりの読解力が必要です。6年生の保護者のみなさんは、お子さんに感想を聞いてみてください。

交通教室

4月16日(火)に2,1,5年生、17日(水)に4、3、6年生に交通教室を行いました。

本年度も交通安全協会の方に指導をしていただきました。

横断歩道の渡り方や自転車の乗り方、点検の仕方等を教えていただきました。

登校や下校、放課後やお休みの日に習ったことを生かして、交通安全に気をつけて生活してほしいと思います。

入学式

4月10日(水)は入学式でした! 

ピカピカの新入生が、三股小学校にやってきました。今年は104名の新入生です。

6年生のお兄さんお姉さんの歓迎の発表もあり、とても良い入学式になりました。

早く小学校の生活に慣れるように、上級生や教職員で応援していきます。

 

 

新任式、始業式

4月8日(月)は令和6年度スタートの日でした。

まずは、新しいクラスの発表を行い、体育館に移動しました。

そして、新任式。本年度は、10名の教職員が三股小に赴任されました。

その中で新6年生が在校生代表として歓迎の言葉を発表しました。

次に、学級担任などの先生の発表。始業式では、新3年生と新6年生の本年度の抱負の作文発表などがありました。

新しい学年、学級で子どもたちがすくすくと伸びていくように、全職員で支援していきますので、保護者の皆様、地域の皆様のご協力をお願いします。

お礼【1年生】

 修了式をもって、本年度の1年生での全ての教育活動が終了しました。

 それと同時に、「令和5年度1年生学年便りホームページバージョン」もおしまいです。

 1年生の保護者の皆様、「子育て新たなステージ」だった1年間、学校へのご協力本当にありがとうございまし

た。

 そして、学年便りホームページバージョンを覗いてくださりありがとうございました。

 我が子の学校・学年で、どんなことが行われているのか、どんな様子なのかを知る術は「子どもの話」と「参観

日」、「学年・学級通信」ぐらいでしかない保護者の皆様に、もう一つ知っていただく場をもっていただいて、我が

子の学年でどんなことが、どのような意図で行われているのかを知り、御理解頂き、「こんなことしてるのね」と、

お子さんとの、そしてご家庭での話題のきっかけになれば・・・という思いでお送りしてきた「1年生学年便りホー

ムページバージョン」をご覧頂き本当にありがとうございました。アクセス解析では、更新した日はもちろん、更新

していない日も沢山の方が覗いてくださっており、いつも多くの方がこのホームページをチェックしてくださってい

ることが分かりました。

       ☆☆☆感謝☆☆☆いたします。

 最後になりましたが、1年間、1年生教育活動へのご理解とご協力、本当に、本当に、本当に、本当に・・・(も

 うこれくらいにしときます(*^_^*))ありがとうございました!<(_ _)>         1年生担任一同