学習や活動の様子

2021年12月の記事一覧

2年生冬休み蔵出し3【2年生】

 さて、次の蔵出しは、生活科の「ガラクたからおもちゃランド」です。
「ガラクたから」とは、そのままではゴミだけれど、そのものがもつ特質を使って自分なりに工夫すると楽しく遊べるもの(おもちゃ)になるというものです。ペットボトルやそのキャップラップの芯に、牛乳パックに、トレーなどなどの廃材を使って、子どもたちは自分なりに楽しく遊ぶおもちゃや、遊び方を考えてきました。そんな自分の作ったおもちゃや、考えた遊びを、クラスの壁をとって、みんなで紹介し合おうというものです。
  当日準備完了して、最初にお店を巡る人と、店番の人とで役割分担をします。
そして、最初にお店を巡る人たちが、廊下でスタンバイして、あとは開始の時刻を
待つばかりの子どもたち。
 

「2年生のみなさん、お待たせいたしました。これから2年生、ガラクたからのおもちゃランドを始めます。拍手~っ!」
  そう、廊下から全学級にアナウンスすると、各学級で大きな拍手が!そして、開会されました。
 さて、三股小の遊びの天才達、我が2年生は、どんなおもちゃや、遊びを用意したのかな?
 
 明日は、「2年生の先生達から2年生の皆さんへのご挨拶」の予定ですので、それは、
1月2日のお話と致しましょう。
 
 2021年、本ホームページをご覧いただき、有難うございました。
 2022年も、宜しくお願い致します。
 では、良いお年をお迎えください。

2年生冬休み蔵出し  2【2年生】

 そのあとは、 いよいよ本編の劇の始まりです。
    目の前で繰り広げられる生の本格的な演劇。その声の出し方体の大きな動き子どもたちの
「笑いの琴線」をくすぐるコミカルな場面とセリフ
。そして、歌手レベルの生歌

 物語の途中には、2年生を含む何人かの子たちも舞台に上げられて、劇団キャストの一員になって、
一緒に活躍する場面もありました。

 時には笑い、時には、しんとして見入り、本当にあっという間のひとときでした。
   普段、なかなか見る機会のない「本物の舞台劇」に触れることができた2年生の子どもたち。
きっと、心に残ったことでしょう。

   さて、、、明日は、何の蔵出しにしようかな~(*^_^*)

2年生冬休み蔵出し 1【2年生】

 さて、まず最初の冬休み蔵出しは、「鑑賞教室」です。
    以前、本ホームページでもお知らせしましたが、2年生にとっては初の
           ☆☆演劇の鑑賞教室☆☆
がありました。演じてくださったのは、劇団「こふく劇場」の皆さんです。
演題は「カチカチリンカリンカ」です。
   入場の時間になり体育館に入ると、いつもの体育館とは全く違う雰囲気。
 暗幕が張られ、スポットライトが中央に設置された舞台を照らしています。
 その周りに座って始まるのを待ちました。
  
 そして、いよいよ開演。
    劇団の人が登場し、劇団員の方達の自己紹介があったあと・・・、

劇の始まり、はじまり・・・ではなく、
まず、劇団の人が、各学年の国語の教材を読んでくださいました。
これは正に、音読のお手本になりますよね!!
 で、2年生は、お家での読み声でもおなじみ「わたしはおねえさん」のさわりの部分
 ☆☆すみれちゃんの歌に節をつけて、朗読☆☆してくださいましたよ。\(^O^)/
 子どもたちは自分が知っている話の朗読にうなずきながら興味深そうに耳を傾けていました。
  
そして、いよいよ・・・それは、次回の話。

冬休みは体験的宿題も、ぜひ!ぜひ!!【2年生】

 昨日は、システムメンテナンスのため、本ホームページにアクセスできなかった皆様、
すみませんでした<(_ _)>。
 冬休みが始まって3日が過ぎましたが、お子さんは、楽しく過ごしているでしょうか?
 学年通信にも書いていましたが、事故なく怪我なく年末を過ごすことができますよう
に!また、計画的に宿題をさせていただくとともに、
「この時期ならではの」
「この時期にしかない」
「この時期にすべき」
日本の伝統にかかわる「体験的宿題」
(学年便り冬休みの宿題3,4,5等)も
ぜひ宜しくおねがいしま~す!
 ↓ 学年便り12月24日号より ↓

 
  さて、冬休みも夏と同様、「2年生冬休み蔵出し」を、次回(明日)よりはじめま~す!
  どうぞ、お時間があるときにのぞいてくださると嬉しいです!!
  ではでは・・・スタ~ト!

2学期終業の日【2年生】

  今日は、2学期終業の日。終業式が行われました。
 今回もA(2,4,6年)とB(1,3,5年)の分散での終業式ではありますが、
しっかり、体育館で行うことができました。
    分散終業式のメニューは ① 意見発表   ② 校長先生のお話   ③ 校歌斉唱(1番のみ)の3つです。
    まず、意見発表がありました。
 Aの意見発表は今回は6年生でした。手話通訳士になりたいという目標に向かってがんばりたい
という発表を、手話を交えてしてくれました。
 次に、校長先生のお話です。

 校長先生は、今日の終業式での体育館への集まり方が、静かに並び、静かにすわって待てている態度に
感心したこと
や、2学期に校長先生が全校を回ると、いつもくつ箱のくつがどの学年もしっかりそろって
いることのすばらしさ
を話されました。
   「何でもないことかもしれないけど、こんなことがいつもしっかりできる学校は、
    そう多くはないですよ。」
 そんなお褒めの言葉を子ども達はもらっていました。
 そのあと、2学期がんばった子ども達の各種表彰がされましたよ。
    
最後は、校歌斉唱です。1番だけでしたが、みんなが一体になってそろって歌う校歌が体育館に
響きましたよ。
   
 
 このあとは、教室に帰って、冬休み元気に過ごすことや、生活のことについて、
「放送&各教室に映されるプレゼンテーション」
で子ども達は話を聞いて、終業式を終えました。
 さあ、あしたから、短い冬休み♪୧(˃◡˂)
    楽しい冬休みになりますように・・・。 (* ˘꒳˘)
      
    2年生の保護者の皆様、
2年生の2学期の様々な教育活動へのご理解とご協力、本当にありがとうございました。
心よりお礼を申し上げます。
 3学期もどうぞ、よろしく願いいたします。      
                               2年生担任一同

天候も気温も絶好日和の持久走大会2【2年生】

 さあ、いよいよ2年生の出番がやってきました!
 見回すと、ご覧の通りの沢山の保護者の皆様。お子さんの学年の出番までは、広場周囲に待機して、
お子さんの学年の出番になったら、観覧場所に行き、前の学年の観覧の保護者の方と入れ替わるという
お願いを守ってくださった全ての保護者の皆様、本当にありがとうございます。
    応援よろしくおねがいしま~す!(^∧^)
    スタートラインに並ぶときは、隣との間隔を空けるため、前後2列で並びます。
 よ~い!
    ドキドキドキ・・・
 そのDOKI DOKIは、MAX状態に!!
 そして、撃鉄(げきてつ)が落とされました!
   
      さあ、スタートです。


 どの子も、自分のベストを尽くして、決してあきらめず、保護者の皆様の応援してく
ださる前を駆け抜けて、全員が完走ゴールをしました
よね。
 自分の思い通りに走れた子。逆に、たまたま調子が悪かった子。練習より自分の順位
がちょっと下がった子。そして、上がった子・・・それは子どもたちによって違うと思
いますが、そこで何かしら感じた嬉しさや悔しさの情動体験は、きっと、お子
さんを成長させてくれる
ことと思います。
 本当に自分なりの力を出して頑張れた子どもたちでした。
 そんな子どもたちに、2年生担任一同より心からの言葉と拍手を送りたいと思いま
す。(*^^)//゛゛゛
【1組担任】
  れんしゅうの時より、たった1つだけ上のじゅんいをめざして がんばろうとい 
 う もくひょうは どうでしたか?大会で、ゴールしたときに あなたが かんじ
 た 気もちは きっと あなたがつよくなるパワーに なるよ。またひとつ すて  
 きな2年生に パワーアップしたね!

 【2組担任】
   みんなの いっしょうけんめい はしるすがたは、本当にかっこよかったで
 す。先生たちや お家の人は、みんなのがんばるすがたに 元気をもらいました。
 走り終わった後の、みんなのたっせいかんに みちあふれたひょうじょうは、とて 
 も かがやいていました。大会を通してえた体力を、これからの人生に生かしてい 
 きましょう。

 【3組担任】
    先生は、スタートのところに立っていましたが、子どもたちみんなの「これからは
 しるぞ!!」というひょうじょうが、とてもいんしょうてきでした。さいごまで  
 あきらめず はしりきったすがたに かんどうしました。
今回のうれしさや、くや
 しさをわすれず、これからも体力作りにはげみましょう。
      

天候も気温も絶好日和の持久走大会1【2年生】

 水曜日は三股小学校の持久走大会が行われました。本年度は、例年校内の運動場を使
用して行っていた持久走大会をがらりと変え、場所を「三股町ふれあい中央広場」に移
し、更に学年部(1・2年、3・4年、5・6年)で1時間のみ行っていた大会を、
本年度は全校で行う大会とし、1~4時間目の殆どを使って、本格的な持久走大会
が行われました。名付けて☆☆みまたんパノラマ持久走大会☆☆
      当日の朝、早速、中央広場に向けて学校を出発です!
 中央広場に到着してすぐ、2年生は準備体操をして体をあたためるウオーミングアッ
プをしました。その間に、他の学年も次々に広場に到着です。

 全校が到着して、早速開会式が行われました。
 
   校長先生の激励の言葉と、体育担当教師から競技の時に注意してほしいこと(車道に
出ないなど)が話されました。

 そのあとは、早速、5年生から持久走スタートです。2年生は5年生の次なので、ス
タート地点付近で待機して、5年生を応援しましたよ。
    
 ああ~、どれ位ぶりだろう・・・こうやって1年生から6年生まで、全校が開会式や
閉会式だけでなく「競技」を共有する時間を過ごせたのは・・・。
通常は運動会が考え
られるのですが、それができない(学年部だけの)スポフェスが2年間続いたので、
こんな時間を共有できたのは2年生の子どもたちは、初めてだった
と思います。
そんな全校の一体感をしみじみ感じます。  
     
 あ、そんな思いに浸っている間に、いよいよ2年生の登場するときがやってきました。
 さあ、2年生のみんな、頑張ってね!
 でも、それは、次回の話といたしましょう。

※ 天候も気温も絶好日和の持久走大会2【2年生】 は、明日公開予定!

「簡易給食+おかずのみ弁当」のランチタイム【2年生】

    水曜日から始まった「簡易給食+おかずのみ弁当」のランチタイム。
    保護者の皆様、朝のお弁当作り、今週は本当にお疲れさまでした。そして、ありがとう
ございました。おかげさまで、2年生のランチタイムは順調な毎日となっております。
保護者の皆様が早起きをして作ってくださったおかずのみの愛情弁当&簡易給食・・・。
でも、それって、子どもたちの机の上は一体、どんな感じになってるのでしょうか?
保護者の皆様もご想像はしてくださっているとは思いますが、実際、こんな感じ
です。
 
   上の写真のように、パンはいつもと違って全員個包装になっています。
 そして、ご飯は通常の給食では、お椀につがれ、言ってみたら「和食式」ですが、
簡易給食では紙皿にご飯がつがれるので「洋食式」。これって、「ご飯」と言わず、
  「ライス」  と言った方がいいかしら・・・な~んて!(*^_^*)
 洋式「ライス」であれば、もって食べるのではなくお皿を置いたまま食べてもマナーには
反しないはずなので、いいのですが、もって食べる子も多い
ですね。やっぱり習慣上、もって
食べる方が食べやすいんですよね。
 ただ、紙皿が薄いので、ちょっと要領よくもたないといけませんけどね。p(^^)q
   まあ、とりあえずは順調に2年生のランチタイムは進んでいますよ。ε-(´∀`*)
ご安心ください。
 保護者の皆様。来週からもお弁当の準備、どうぞ、よろしくお願い致しま~す!

明日は、鑑賞教室 【2年生】

  明日は、鑑賞教室が行われます。通常、毎年1回、学校にプロのアーティストをお招き
して「音楽鑑賞」か「観劇」か「その他」の鑑賞が企画され、
なかなか普段見る機会がな
いプロの一流のパフォーマンスを子どもたちにふれさせて、情操教育やキャリア教育(子ども
たちに将来への夢や希望をもたせる教育)の一貫として行われるのですが、昨年度はコロナ
の関係でなかったので、2年生の子どもたちにとっては、初の体験
になります。
 本年度は「観劇」です。
 劇団「こふく劇場」をお招きして、「カチカチリンカリンカ」という劇を演じていただ
きます。今週は2年生は、そのワクワク感を高めることと、マナーを養ういい機会
なので、「鑑賞教室の学級活動」を行いました

 ただ、心配なのは寒さ。
 体育館で行いますが、コロナの関係で換気重視のため、カーテンを閉め、入れかわりの時を
中心に窓が開放されます。風が吹かなければ大丈夫と思いますが、風がふいたら寒いかな~・・・。
 念のため、2時間を体育館でじっとしてでも過ごせる「あたたかい服」を着せて
いただけると有り難い
です
。宜しくお願い致します。
 明日、楽しい観劇会になりますように・・・。