令和4年度の学校の様子

令和4年度の学校の様子

プログラミングの学習

気付けば2月も下旬に入ろうとしています…。

あっという間に2月も「逃げて」しまいそうです。

 

さて、2月15日(水)の記事です。

6年生が理科でプログラミングの学習をしていましたよ。

タブレットにプログラムを打ち込み、命令通りに車を走らせます。

タブレットにプログラムを打ち込みますうまくいくかな?

…が、なかなか思い通りには動いてくれません。

おっとっと、そっちじゃないよあれーおかしいなぁ

友達と協力しながら、プログラムを修正していきます。

ここまではあってるよね。今度こそ!

試行錯誤しながら、プログラミング的思考を鍛えていました。

何度もチャレンジだ!先生、アドバイスください!

集中しながら、粘り強く取り組んでいた6年生でした。

運動会に向けて

2月15日(水)

朝は冷え込みましたが、日ざしは暖かかったですね。

 

1・2年生も運動場で元気に合同体育をしていました。

50m走をしていましたよ。

体をほぐして~スタート!!

令和5年度の運動会に向けて、タイムを計っています。

最後まで全力で走ります。タイムは伸びたかな?

春の日差しの中、全力で走っていましたよ。

スタートが肝心です次の運動会もがんばるぞ!

次の運動会では2年生と3年生になります。

まだまだ速くなりそうですね!

クラブ活動見学

2月14日(火)

今日は、3年生のクラブ活動見学がありました。

4年生から始まるクラブ活動がどんなものかを見て回ります。

担任の先生の説明を受けて、出発です!

しっかり見て学んでくださいね。さぁ、どんなクラブがあるのか楽しみだ!

どんなクラブがあるかワクワクします。

 

最初のクラブは「ボードゲームクラブ」です。

これは知ってるぞ!カードゲームもありますよ

将棋も楽しそう!ルールを優しく教えてくれます。

いろんなゲームで頭が鍛えられそうですよ。

 

続いて「パソコンクラブ」です。

タイピングで対戦ができるよすきなものを紹介するページを作ってます

珍しいソフトもありましたね感想も発表しました。

パソコンの楽しさが、さらに広がりますね。

 

次は「器楽クラブ」です。

部長さんからの紹介ですクイズもありましたよ

わかったぞ!音楽に合わせて楽器を鳴らそう!

音楽を体全体で楽しめそうです。

 

次は「描画」クラブです。

部長さんからの説明です。たくさんの作品が並んでいますよ

この絵すごいね!いいところをメモしておこう!

いろいろなパターンの絵があって、想像力が広がります!

 

次は「スポーツクラブ」です。

半袖で元気いっぱい!バスケットボール楽しそう!

運動って楽しいね!ありがとうございました!

体を思いっきり動かして、スッキリしそうです!

 

いろんなクラブがありましたね。

それぞれによさがあって、どれも楽しそうでした。

 

さぁ、何のクラブを選ぶのかな?

おすすめの本

学校のあちこちに掲示してあるもの…

何が貼ってあるのかな?廊下にもずーっとはってありますね

各学年から寄せられた「おすすめの本」のカードです。

いろんな種類の本が「おすすめ」となっています。

織田信長ちいさなちいさなこおりのくに

友達のおすすめの本も読んでみたくなりますね。

三股町人権教育研究会

今日は雨ですね。

この時期の雨の多さは「木の芽起こしの雨」と言われるようです。

そういえば、学校の梅の花も咲き始めましたよ。

梅の花

 

さて、2月9日(木)の記事です。

梶山小学校に町内の小中学校の人権担当の先生方が集まり研究会が行われました。

4年生の総合的な学習の時間の授業を見ていただきました。

今回は「男女の人権」について考えます。

ちょっと緊張しますね授業の進行役です

進行役の児童が授業を進めていきます。

先生のコーディネートのもと、意見を発表したり…

学習の課題はどうしますか?どんどん発表しますよ

友達と意見を交換したり、考えをまとめたり…

友だちとの意見交換黙々と書いていきます

男女の人権問題について理解を深めていました。

たくさんの考えを発表できました。タブレットへもまとめます。

自分の考えをもち、堂々と表現できていた4年生でした。

 

全校朝会

今日は暖かい1日でしたね。

春を感じられました!

 

今朝は全校朝会。体育館で行いました。

全校で集まりましたよ。校長先生のお話

今回は、校歌を久しぶりに歌ってみましたよ。

校歌を歌いました。

声を出していいのかなぁ…戸惑っていた子どもたちでした(^^;)

 

学習担当の先生からは、3月の学力向上の取組が発表されました。

学習についてのお話です。しっかり聞けました。

漢字・計算大会が開かれるそうですよ!

今から準備をして、力を付けておきたいですね。

けん盤ハーモニカ

今日も暖かい一日でしたね。

テントウムシやミツバチも活発に動いていました。

テントウムシだ!ミツバチだ!

春は確実に近づいていますよ。

 

さて、2年生は音楽室で「けん盤ハーモニカ」の練習です。

指づかいを確認しながら、演奏します。

中指からスタートですよ。よしよし、中指から…

思い通りに指を動かすのは大変です。

何度も練習をして、上手に指を動かせるようになりましたよ。

よくできました!スムーズに指が動くようになりましたよ

 集中していますみんなで合わせて演奏します

集中して練習し、上達していた2年生でした!

 

地域をきれいに!

6年生が先週と今週、地域に出かけていきましたよ。

 

先週(1/26)は、家庭科の学習の一環で、地域学習と清掃を行いました。

地域の方にご指導をいただきながら、梶山橋(通称:めがね橋)まで行きましたよ。

長田峡から続いていますよめがね橋

地域の歴史や地形の特徴などを分かりやすく教えてくださいました。

桜島も見えるんですよ。ごみもしっかり拾いましたよ

ゴミ拾いもできて、充実した時間になりましたよ。

 

そして、昨日(2/1)は上之馬場~切寄方面にゴミ拾いに出かけました。

けっこう落ちていますね。どうしてこんなところに?

風が強かったですが、がんばって拾いましたよ。

風が強いなぁたばこの吸い殻も多かったですよ。

学校に帰ってからゴミの重さも量りました。

けっこうゴミがありましたね。これだけ地域がきれいになりました。

たくさんのゴミを拾うことができました。

卒業を前に、地域への恩返しができましたね。

表現集会(1年生)

2月1日(水)

少し寒さも和らぎましたね。

久しぶりの記事です…。

 

今朝は、1年生の表現集会でした。

今回は事前に撮影した動画での発表となりました。

ですので、1年生も発表を見ることができます。ドキドキ…

もうすぐ始まるよ。あっ、始まった!

けん盤ハーモニカの演奏や絵かき歌、

きらきら星を演奏しましたかわいいコックさん

なわとびを披露しましたよ。

いろんな跳び方ができるようになったね今見ても緊張するなぁ

1年間の学習の成果が表れていましたね。

よくできました!拍手―!

最後に6年生が感想を言ってくれました。

6年生もビックリ!感想を言ってくれてうれしいな

1年間の成長を実感させてくれた1年生でした!

 

食育授業(6年生)

今朝は評判通り冷え込みましたねぇ。

しかし、積雪や路面の凍結もそれほどなく、ホッとしました。

 

さて、1月24日(火)の記事です。

6年生で食育の授業を行いました。

三股中の栄養教諭の先生にご指導いただきました。

 

今回は、インスタント食品の上手な活用の仕方がテーマです。

今日のめあてですインスタント食品にもよさがあるね

まず、インスタント食品のよさや問題点を考えました。

先生方もたくさんいらっしゃいますねたくさん意見が出ましたね

次に問題点を解決する方法をグループで考えましたよ。

問題は栄養バランスですね。

コンビニのお弁当に何を足す?カップ焼きそばの課題解決は?

それぞれの解決策を出し合いました。

カップ焼きそばもこうすれば…野菜ジュースも手軽に影響改善ができます

ちょっとした工夫で、インスタント食品もグレードアップします。

最後に感想をまとめて発表し合いました。

たくさん学びましたね感想を交流しました

忙しい毎日、インスタント食品も上手に活用して豊かな食生活を送りたいですね。

避難訓練

しんしんと冷えてきましたね。

今夜から明日にかけて、強い冷え込みが予想されます。

道路の凍結等ご注意くださいね。

 

さて、かなり久しぶりの投稿になります。

1月20日(金)の記事です。

火災の際の避難訓練が行われました。

各教室からの避難の後、今回は「煙体験」が行われました。

御池青少年自然の家の出前事業を利用しました。

御池青少年自然の家の方々煙体験ハウス

担当の方のお話の後、早速「煙体験ハウス」へ

ドキドキしながら入ります入った直後です

入った直後は、まだ視界がありますが…

だんだんと視界が…視界が閉ざされていきます。

やがて、視界がほとんどなくなり、進む方向も分からず…。

不安と恐怖が襲ってきました。

出口を見つけられました無事に出られてホッとしました。

無事に出口にたどり着いたときはホッとしました…。

続いて、消火器体験を6年生が行いました。

水消火器を使って練習しますけっこう重いですよ

うまく使えるかな?いざという時はまかせて!

最後に、感想を発表しました。

いい学びができましたね。代表児童のお礼のことばです

校長先生のまとめがあり、各教室でも復習しました。

校長先生のお話です消火器って重いですね。

いろんな体験ができて、いい学びになりました。

まずは火事を出さないように気を付けたいですね。

3学期の始業式

今日から3学期が始まりました!

 

今回は久しぶりに体育館で始業式を行いましたよ。

比較的、暖かかったので、換気もしっかりできました。

 

児童代表のことばです。

2・4年生は3学期の目標について、

2年生代表4年生代表

6年生は将来の夢について発表しました。

6年生代表将来の夢を語りました。

校長先生からは、「目標をもって、行動する」というお話をいただきました。

校長先生のお話校歌の伴奏を聞きました。

校歌は残念ながら今回も歌えませんでしたが、伴奏を聴きました。

 

始業式の後は、先生方からのお話です。

学習、生活、保健について3学期にがんばることをご指導くださいました。

学習のお話生活のお話

保健のお話しっかり聞けましたね。

寒い中でしたが、最後までしっかりお話が聞けましたよ。

3学期も充実させていきましょう!

2学期終業式

12月23日(金)

今日は冷たい風が吹いてとっても寒い日でしたね。

雪が降ったところもあったようです。

 

そんな今日は終業の日。

2年生では朝活動の時間に教室の掃除をしていましたよ。

今年の汚れ、今年のうちに寒いなんて言ってられません。

教室も喜んでいるでしょう。

そして、終業式はオンラインで行いました。

校長室では中継の準備です教室でも準備OK!

始めにたくさんの子どもたちが表彰を受けましたよ。

多読賞人権標語

みまたん絵文集ともだち

三股町読書感想画おめでとうございます!

代表児童による2学期の振り返りです。

1年生代表3年生代表

5年生代表しっかりきけましたね。

それぞれの2学期をしっかり振り返ることができましたね。

校長先生のお話と、校歌です。

校長先生のお話校歌の演奏、久しぶりです。

校歌は伴奏を音楽室から中継しました。

最後に係の先生からのお話です。

いろんなルールを守りましょうねい・い・こ に気を付けて。

まずは健康に気を付けて、ルールもしっかり守って、

楽しい冬休みにしましょう。

 

3学期の始業式は1月10日(火)。

また元気に登校してきてくださいね!

ガンプラアカデミア

今日は冬至です。

カボチャを食べたり、ゆず湯に入ったり…身も心も温まりたいですね。

 

さて、12月20日(火)の記事です。

5年生では、社会「工業生産」の学習の一環として「ガンプラアカデミア」の授業が行われました。

これは、バンダイホビーセンターから提供される学習です。

まずは、動画でプラモデル生産についての流れや工夫について学びます。

ガンプラができるまでを動画で詳しく学びます。大切なことを学習カードに記録していきます。

商品を売ることだけでなく、消費者や環境のことも考えていることが分かりましたね。

そして、実際にプラモデルを作ってみましたよ。

ちょっと、先生の話も聞いてよ!設計図を見ながら真剣に作ります

パーツはすぐに切り離せるし、接着剤もいらないので作ることに集中できます。

分からないときは友だち同士で教え合います。

これであってる?これ、もう一回やり直しやね

だんだんと形になっていくのがワクワクしますね。

もうすぐできあがりますよ!遂に完成!

完成すると、とってもうれしいですね。

最後に、学習のまとめで今日の学びを確認しました。

どんなことを学んだかな?今日の学びを交流します。

実際に作ってみて、生産者の努力がよく分かりましたね。

ものづくりの楽しさを実感できた5年生でした。

英語遊び

12月20日(火)

2年生教室から歓声がきこえてきました。

ちょっとのぞいてみると…

何をしているのかな?色を英語で言っています。

英語の学習をしていましたよ。

英語版の「色オニ」みたいな感じでした。

どの色を言う?ひゃ~つかまったぁ

色の英語をどんどん使っていましたよ。

次は、動物の英語を使ったゲームです。

次は動物ですよ。動物の英語をしっかり練習していますよ

黒板に描かれた絵を何の動物かを英語で当てるゲームです。

分かった!描いている方も楽しいね

楽しいゲームで英語に親しんでいた2年生でした!

 

しめ縄づくり

今朝も冷えましたね~。

水の入っている容器には氷が張っていましたよ。

 

さて、5年生では「しめ縄づくり」をしました。

これは、「米作り学習」の一環で、収穫後のワラを活用します。

 

今回も、町内からたくさん講師の方々が来てくださいましたよ。

実物を使って教えてくださいますこうやって縄を編んでいくんだよ

しっかり教室で学んだら、いよいよ実習です!

なるほど、できるかな…?寒いけど、がんばって作るよ

グループごとに講師の方がついて指導してくださいました。

ゆるまないようにちゃんと引っ張ってよここしっかり握って

丁寧なご指導で子どもたちもどんどん上達します。

協力が不可欠ですうまくできたね!

最後に、自分たちで書いた干支の飾りをつけて完成です!

こうやって付けようかねできましたぁ!

最後に感想とお礼をお伝えしました。

ありがとうございました!お正月に飾ってくださいね!

立派なしめ縄ができて満足そうな5年生でした。

丁寧なご指導ありがとうございました。

いいお正月が迎えられそうですね!

ねんど

12月15日(木)

朝は冷えましたが、太陽のおかげでいい日和でした。

 

1年生が図工に取り組んでいましたよ。

ねんどを「ひも」のように伸ばして作品を作っていました。

伸ばしてどうしようかな?どこまで伸ばしていくのかな?

自分の作品づくりに集中しています。

ひもを輪にして積み上げていきます細かいところまで想像をふくらませます

ねんどがそれぞれの思いで形を変えていくのは面白いですね。

楽しい世界が広がってますね作るのは楽しいね!

「次の時間も続けたいです!」と先生へ直談判する姿も(^^)

もっとも―っとねんどを楽しみたい1年生でした。

がんばりタイム

12月14日(水)

毎週水曜日の朝の活動は「がんばりタイム」。

学力アップを目指す20分間です。

各学年に先生方2名体制で指導にあたります。

 

基本的な問題をどんどん解いて定着を図ったり…

先生方が丸付けに回りますよ先生がアドバイスもしてくださいますよ

応用問題の解説をしたり…

間違えやすいところを解説しますよ。ここポイントですよ!

学力アップのために、子どもたちも先生方もがんばっています。

どんどん学力アップしますよ!ハイ、ここ正解ですよ!

学力アップのコツはコツコツ…積み重ねが大切ですね。

盛りだくさん

12月9日(金)

寒いなぁ…と思っていますが、よく考えたらもう12月ですもんね。

むしろ、12月にしては暖かいくらいかも…と思えてきました。

 

さて、今日の梶山小はイベント盛りだくさんでした。

 

まずは2年生。校外学習で矢ヶ渕公園に行ったようです。

出発の様子です。

校長先生のお話ですいってらっしゃーい!

楽しく見学できたことでしょうね。

 

5年生には、干支の絵の指導のために、米作りでもお世話になった講師の方が来てくださいました。

いろんなウサギの書き方がありますね楽しく学んでいます

ご指導をもとに、自分なりのウサギを描いていきます。

黙々と描いていきます自分なりの表現ができたかな?

自分なりの絵を描くことの大切さを教えていただきました。

 

6年生では「租税教室」です。

三股町の税務財政課の方が講師として来てくださいました。

動画やクイズ…

アニメは分かりやすいですねどれに税金が使われているのかな?

気になる数字や…

一体税金いくらなんだ?いったいこの数字は何桁だ?

体験も織り交ぜながら…

おーーーーーーーーっ!こりゃぁ…重い…

分かりすくご指導くださいました。

税金の大切さが分かりましたよ。

 

イベント盛りだくさんの金曜日でした。

セブン・イレブンとSDGs

12月7日(木)

5・6年生合同でSDGsに関する学習をしました。

セブイ・レブンさんから講師をお迎えして授業をしていただきました。

 

始まる前から、交流を図ってくださいましたよ。

レジ横で販売している、あのおいしいのなんでしたっけ?セブンイレブンの店員さんになった気分!

リラックスして授業に入ることができましたね。

授業が始まりました!

クイズなども織り交ぜながら…

よろしくお願いします!予想するのが楽しいですね。

セブン・イレブンが企業として取り組んでいることについて…

分かりやすく話してくださいました。なるほど、そんなことまで考えているのか

分かりやすく説明してくださいました。

最後に、子どもたちからの質問にも答えてくださいました。

いい質問ができましたね。丁寧に答えてくださいました。

身近なコンビニの知られざる工夫や努力がよく分かりました。

お礼のことばですありがとうございました!

これから、利用する時の気持ちが変わるかもしれませんね。

おいでいただいたセブン・イレブンのみなさま、ありがとうございました!