令和4年度の学校の様子

令和4年度の学校の様子

美化活動(花壇の整備)

11月16日(水)

今朝は寒かったですねぇ。

車のフロントガラス大丈夫かな?とちょっと心配しました。

 

そんな中でも子どもたちは持久走練習がんばりました。

寒さになんか負けないぞ!体があったまってきたぞ!

持久走練習の後は全校で花壇の整備を行いました。

学級園の花を抜いて花壇を整えます。

どんどん抜いていきますよ花壇をきれいにするぞ!

肥料などを混ぜて、土を整えます。

土を耕すよ!肥料と石灰で土を整えます

一人一鉢に向けての準備もしましたよ。

ボラを置いてから土を入れるんですよ同時進行で作業を進めましたよ。

最後の掃き掃除まで…6年生さすがです。

土で汚れた玄関をきれいに…花壇の準備が整いました。

新しい花が、また学校をいろどりますよ。

お楽しみに!

 

5年生と1年生

11月11日(金)

今日は、棒状のお菓子の日ですね。

温かかったり、寒かったりで、変化に富んだ一日でした。

 

さて、ちょっと前の記事になりますが…

5年生が朝活動の時間に1年生教室に何やら持って移動していきましたよ。

二人がかりで持っている大きいものも…わたしたちが図工で作ったゲームです!

5年生が図工で作ったゲームを1年生に遊んでほしいとのこと。

早速、遊んでみます!

どんなゲームがあるのかな?はいはいここから転がして。

ビー玉を転がすゲームでしたよ。

どっちに転がるかな?ここから、こうやってビー玉を入れるんだよ

コースにいろいろな工夫がしてあって、楽しく遊べます。

どう?楽しい?さぁ、うまくいくかな?

1年生も5年生も、どちらもうれしそうですね。

ほらほら、こうやって遊ぶんだよしばらく置いておきますね。

あんまり楽しいので、しばらく1年教室においてくれることになりました。

 

…それから約1週間。1年生が5年生にゲームの返却に訪れました。

5年教室へ向かいますお礼を言って、お返ししましたよ。

お礼の手紙も書いてくれたようです。

お礼の手紙です。ありがとうございました!

1年生、たっぷり楽しんでくれたようですね。

5年生もうれしそうでした!

どっちもよかったですね。

長田小との交流学習

11月10日(木)

今日は3年ぶりの長田小との交流学習でした。

長田小の3・4年生が来てくれましたよ。

 

ようこそ梶山小学校へ

朝早くからバスで来てくれました体育館で始まりの会です

まずは自己紹介をしましたよ。

学年ごとに円になって自己紹介しました。温かい拍手の出会いでした。

交流ゲームや…

ジャンケンホイ!がんばれー!

あたったぁ…キャッチしろ―!

体育の授業…

体育館でリレーをするよスタート!

作戦を立てたり…友達を応援したり…

外国語活動の授業…

アルファベットゲームをしますよアスファベットの並べ替え

みんなで力を合わせてグループで活動しました

算数の授業…

数字を当てるゲームをします数字を予想してみて

0ヒット、1ホームランだねきっとこの数字で決まりだね

いろいろな交流を通して、少しずつうちとけていきました。

ありがとうございました!また会おうねー!

一緒に行く宿泊学習や修学旅行も楽しみですね。

長田小3・4年生のみなさん、ありがとうございました!

研究授業(6年生 家庭科)

ちょっと前の記事になります。

11月7日(月)に家庭科の研究授業が行われました。

 

6年生が1食分の献立を考え、「こんだてマスター」をめざします。

献立作りでこれまでに学んだのは…目指せ、献立マスター!

教科書や給食の献立表も参考にしますよ。

食品と栄養素の関係は…献立表がよいお手本になりますね

自分の考えた献立を、栄養や味付け、調理方法、色どりなどで見直します。

友達や先生とも相談しています。

この食品は…タンパク質かな。この食品も取り入れるといいね。

このメニューを見直しました。友達にも意見をもらおう。

見直した献立を発表し合いました。

どのポイントで見直したのかな?友達の意見もしっかり聞けていますね

たくさんの先生方の前でもすごい集中力でした。

集中しています。先生方も真剣ですよ

「さすが6年生!」と思えるがんばりが見られる授業でした。

持久走練習

11月8日

来たるべき持久走大会(12月2日予定)に向けて、今週から練習が始まりました。

朝のまだ肌寒い時間に走りますよ。

準備運動をしっかりして…

アキレスけんもしっかり伸ばして…スタート!!

元気にスタートしました!

よーしがんばるぞー!負けないぞー!

5分間、どのくらいのペースで走れるかな?

さぁ、スタートです!自分のペースをつかみます。

最後までがんばって走ります。

まだまだ元気いっぱい!最後までがんばるぞ!

これから寒い冬に入りますが、しっかり体力をつけて元気に乗り越えますよ。

PTAクリーン作戦

11月5・6日

PTA会長の発案でクリーン作戦を実施してくださいました。

県道沿いの南側の壁面のコケ落としです。

ビフォーはこの通り…

植物のツルがはびこっていますコケがしっかり張り付いていますね

コケはもちろんのこと、植物のツルがびっしり張り付いています…。

作業の様子の写真はPTA会長よりご提供いただきました。

落としたコケを運んだり…脚立も使って高いところまで…

壁の上もきれいにしてくださいました最後まで丁寧に…

長い時間ありがとうございましたご参加いただいた皆様です

お休みにもかかわらず、たくさんの方々にご参加いただきました。

アフターです。こんなにきれいになりました!

壁があらわになりました!とってもきれいになりました!

県道を通るみなさんはきっとビックリされますね。

梶山小のアピールにもなります。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

 

がんばってます!教育実習生

11月4日(金)

今日は久しぶりに汗ばむ陽気となりました。

服装の選択が悩ましいですね。

 

さて、現在4年生に教育実習生が来てくださっています。

今日は、算数の研究授業でした。

ちょっと緊張気味に授業がスタートしましたよ。

緊張します…みんな、たのむね

子どもたちもがんばっています。

意見が出ると安心します真剣に取り組みます

グループ活動や発表もとりいれながら…

この考えでいいかな?発表もがんばります

丁寧に学習を展開してくださいました。

どんなふうに考えたのかな?みんな理解できているかな?

学習のまとめもしっかりして…

考えを整理してくださいますありがとうございました!

最後まで落ち着いて授業を終えられました。

子どもたちのがんばりもうかがえた立派な授業でした。

お疲れ様でした!!

研究授業

11月2日(水)

今日は研究授業も行われました。

1年生の道徳です。

たくさんの先生方に見られて、大丈夫かな?

いろんな先生が見ています…ちょっと緊張するな

先生のお話をよく聞いて、元気に発表します。

キツネさんはどうしてどんぐりを隠したのかな?発表がんばります!

友達とも考えを交流しますよ。

なるほど、そういう考えもあるねペア学習もしっかりできています

自分の考えもどんどんふくらみますね。

たくさん思い浮かんだぞ友達に発表したいな!

学習もいつも通りどんどん盛り上がりました。

わたしはこう思います!先生もがんばって書きますよ!

発表もたくさんできましたよ。

真剣に考えて答えますお友だちの発表もよく聞いていますね

1年生のがんばりがとってもよく表れた授業でした。

たいへんよくできました!!

 

全校朝会

11月2日(水)

昨日から湿りがちな天気ですね。

秋晴れもしばらくお休みのようです。

 

今日は全校朝会でした。

久しぶりに全校で体育館に集まります。

体育館に集まってきますよ久しぶりに全校がそろう全校朝会です

校長先生のお話。

体を動かすことの大切さについてお話してくださいました。

体を動かすと、脳もよく動きますしっかり聞けていますね。

しっかりとお話を聞けています。

体育担当の先生からは「正しい姿勢とは?」についてのお話です。

正しい姿勢が楽な姿勢につながります走る姿勢も大切です。

体を実際に動かしながら姿勢について学ぶことができました。

やっぱり、全校が一堂に会する全校朝会はいいですね。

6年生、無事帰校!

10月28日

6年生が無事に帰校しました。

すっかり暗くなっていましたが、6年生は皆元気でしたよ。

すっかり暗くなってしまいました長田小の友達ともお別れです

(ちょっとだけ)久しぶりの学校で終わりの会です。

しっかり目的を達成できましたね。さようなら!ゆっくり休んでね。

家に帰って、おみやげ話をたくさんしてくださいね。

土日はゆっくり休んで、また月曜日から梶山小をよろしくお願いします!

 

秋の遠足

10月28日

さぁいよいよ遠足へ出発です。

玄関前で校長先生にもご挨拶をして出発です!

集中して楽しんでくださいよ行ってきまーす!

今回は1~3年生の遠足に同行しましたよ。

久しぶりのバス遠足楽しみですね。初めての1年生もワクワクです。

押さないで、押さないで…小学校でのバス遠足は初めてです!

最初の目的地は「大淀川学習館」です。

ワニ?のはく製でっかいアカメという魚です

こわい動物や大淀川に住む魚たち…

先生、チョウはどこですか?あっ、チョウがいたぞ!

いろいろなチョウも見ることができました。

次は平和台公園へ移動です。

平和の塔へ向かいます記念写真をパチリ

はにわ園を通って、広場へ向かいます

いろんな形の「はにわ」がありましたねみんな、お弁当まであと少し!

広場についてやっとお弁当です!

よく噛んで食べてね。お腹ペコペコです!

待ちに待ったお弁当。いやぁ、ホント、おいしかったですね。

自分でおにぎりも握りましたよ!おやつもおいしいなぁ

おやつも食べたら、公園で遊びます!

珍しいブランコ遊具オニごっこ

ターザンロープボルダリング

ピョンピョンわたりますトンネルはワクワクします

たーっぷり遊んで、最後はゴミ拾いです。

ごみは落ちていないかなぁ来たときよりも美しく、ですね。

バスともお別れして、学校に戻ってきましたよ。

安全に運んでくれてありがとう!ただいまぁ―!

久しぶりのバス遠足、思い切り楽しんだ1~3年生でした。

おうちの方も朝からお弁当作りや準備ありがとうございました!

遠足の朝、そして修学旅行は2日目へ

10月28日(金)

いい天気になりました!

今日は1~5年生は遠足!

6年生は修学旅行2日目です。

 

宮崎も鹿児島も、今日はお天気よさそうですね。

宮崎はいい天気鹿児島の朝焼け

6年生は、昨夜はぐっすり眠れたようですよ。

みんな元気で2日目に突入です!

和食の朝ごはんしっかり食べてくださいね。

今日も楽しんで、思い出いっぱい作ってくださいね。

学校では、遠足の朝もボランティアをしてくれていますよ。

おやつ、何買ってきた?いつも通り、たくさんの草が取れました!

きっといい1日になりますね!

それでは、行ってきまーす!

修学旅行、途中経過…

修学旅行先より、途中経過が届きました。

元気に鹿児島に着いた6年生は、

おいしいカレーで元気をつけて、

いただきまーすあーお腹すいたぁ、おかわりあるかな?

午後の活動を楽しんでいるようです。

タイムスリップしたみたい楽しんでいますよー!

盛りだくさんのプログラムで疲れたことでしょう。

今夜はゆっくり、眠って…くれるかな?

6年生、修学旅行へ

今日から6年生は修学旅行です!

今年は久しぶり(3年ぶり?)の鹿児島方面です。

 

さぁ、準備はいいかな?

先生からのお話をよく聞いて。おうちのかたへ「準備ありがとうございます」

バスへと移動しますよ。

しばし、学校ともお別れですあっ、バスが来ましたよ

荷物を入れて、消毒をしてバスに乗り込みます。

消毒もしっかりします行ってきます!

楽しんできてくださいね!

楽しんできますよ。いってらっしゃ~い!

行ってらっしゃ~い!!

食育の授業

10月25日(火)

今朝は寒かったですね。

早朝は暖房をつけようかと思ったほどでした。

 

さて、5年生で食育の授業が行われました。

三股中学校の栄養教諭の先生に来ていただいてご指導いただきました。

宮崎県の特産品と言えば?積極的に発表します

地産地消、食料自給率…など食の課題について学びます。

地産地消がすすむと…輸入に頼っていると…

自分たちの課題として、真剣に考えていましたよ。

課題に真剣に向き合います。自分の意見を進んで発表します

旬の食べ物についても学びました。

何月にとれる野菜なのかな?白菜って何月にとれるの?

グループで協力して課題解決する姿も見られましたよ。

様々な視点から、食への理解を深めていた5年生でした。

昼休み

10月24日

今日もさわやかな一日となりましたね。

 

子どもたちは昼休み時間、何をしているかな?

本を借りたり、生き物を追いかけたり…

どんな本を借りるの?カエルがいましたよ!

運動場では、オニごっこかな?

タッチできるかな?遊具でオニごっこ

ブランコも楽しんでいましたよ。

ブランコ気持ちいいねー!いい天気! 

秋晴れの中、楽しく過ごしていた子どもたちでした。

今年最後の全校草とり

朝晩は冷えるようになりましたね。

干した後の布団に寝るのが気持ちよくなりました。

 

しかしながら、昼間はまだまだ日差しが強いですよ。

そんな中、「全校草とり」が行われました。

気温も低くなり、草も勢いがなくなったということで、

草の色も茶色くなってきました。最後もがんばりますよ。

今回が「今年最後の全校草とり」になります。

最後も黙々と作業を進めてくれます。

黙々ととります…草取りは自分との戦い(?)です

草も地面も乾燥していて取るのに一苦労です。

うおぉりゃぁぁぁ!ケガに気を付けてね

時間いっぱいがんばりました。

たくさんとれましたね。よくがんばりました!

おかげで運動場もかなりきれいになりました。

全校のみなさん、ありがとうございました!

鑑賞教室

今日は秋晴れのとってもいい天気。

ヘチマも気持ちよさそう♪運動場の桜も咲いてます(^^;)

運動場のサクラも思わず咲いてしまったようです。

 

さて、今日は年に1度の鑑賞教室でした。

今回は「三股演奏楽団」に来ていただきました。

いろんな楽器の音にびっくり!生演奏にビックリ

最初は、生演奏に圧倒されています…。

しかし、楽団の皆様の楽しいトークとすばらしい演奏に引き込まれていきます。

クイズもしたよ津軽三味線です

クイズなども織り交ぜて、楽しませてくださいました。

クイズもありましたよクイズの答えはどれかな?

和太鼓の体験もできましたよ。

代表で体験をします。はーどっこい!

みんなの掛け声で会場が一体になりましたよ。

手拍子で盛り上げますノリノリですよ

最後に梶山小の校歌も演奏してくださいました。

あっという間に時間が過ぎましたありがとうございました!

音楽の楽しさをたっぷり味わうことのできた2時間でした。

「三股演奏楽団」の皆様、ありがとうございました!

参観日

今日はとってもいい天気。

参観日日和でした。

 

今回は参観授業が2時間です。

保護者の方だけでなく学校評議員さんにも見ていただきました。

 

国語、算数、社会、理科…

国語です算数です

算数です作品も見ていただきました

社会です理科です

音楽、書写、体育に学活…

音楽です音楽です

書写です体育です

体育です学活です

いつものように生き生きと学んでいた梶山っ子たちでした。

参観ありがとうございました!

研究授業(5年生 道徳)

校内研究の一環として、5年生で研究授業が行われました。

道徳で「相互理解、寛容」について学びます。

 

先生のおっしゃることをよく聞きながら、自分の考えをまとめます。

教材への理解を先生と深めます。自分の考えをまとめます

班の友達とも考えを交流します。

意見を書いてまとめようしっかり話し合っています。

話し合ったことを全体でも出し合い、さらに考えを深めます。

いろいろな考えが出ましたね拍手する雰囲気がいいですね

これからの自分についても考えることができました。

学習したことを自分なりにまとめます。しっかり学ぶことができましたね。

友達とも協力しながら、集中して学びを深めていた5年生でした!

3年生の表現集会

先日まで冷房の話をしていましたが…。

今日は、肌寒い一日で、暖房があってもいい日でしたね。

季節の移り変わりが急激で、体がついていきません…。

 

さて、今朝は表現集会で3年生が発表しました。

始まる前にしっかり確認をします。

さぁ、始まりますよ準備は大丈夫かな?

いよいよ発表です。

始めに、拍手でリズム演奏を披露しました。

気持ちを合わせてリズムも合わせて

次に、パソコンで作った作品を紹介しました。

みんなに伝わるかな?どんな作品を作ったのかな?

最後に、合奏です。「Can't help fall in love.」という曲です。

いろいろな楽器を使って、この日のために練習した曲です。

友達の音もよく聞きながら…落ち着いて演奏します

落ち着いて、しっかり演奏できましたよ。

オンラインの調子が悪く、配信が滞ったのが申し訳なかったです…。

ぜひ、生で聞いてほしい演奏でした。 

タグラグビー

今日は涼しい、時に肌寒い一日でした。

上着を常備が必要ですね。

 

さて、3年生が体育館で元気に走っていましたよ。

タックルのかわりにタグをとられないようにボールを運ぶ「タグラグビー」です。

先生のお話を聞いたり、作戦を立てたりして…

どんなふうに攻めるといいかな?どうする、どうする?

タグをとられないように攻撃します。

いまだ、走り抜け!よっしゃ、抜いたぞ!

動きを予測して、タグをとります。

相手の動きをよく見て守るぞ。タグをとれー!

攻撃に守備に、元気に走っていた3年生でした。

 

朝のボランティア

夏休み中にグラウンド内に茂りに茂った草たち…。

子どもたちが朝のボランティア活動で抜いてくれています。

校長先生も参加してくださいます小さな手で、1本ずつ抜いてくれます

登校後に、ランドセルを置いてすぐに駆け付けてくれます。

バケツがすぐに一杯になりますね暑い中でも続けてくれました。

始業時刻までのわずかな時間ですが、地道に、毎日のように取り組んでくれています。

おかげでトラックがきれいになってきました。今朝もたくさん草をとってくれました。

いつもありがとう。

おかげで、トラックがだんだんときれいになってきています。

明日は、金曜日。「全校草とり清掃」の日です。

いちだんと運動場がきれいになることでしょう。

エプロンづくり

朝晩の気温差が大きいですね。

体調管理、気を付けましょう。

 

さて、6年生が家庭科で「エプロンづくり」をしていましたよ。

今日は、最後の仕上げのポケット付けをしているようでした。

チャコペンで印をつけたり、まち針を打ったり…

正確に印をつけるぞまち針で指を刺しがち…

アイロンで折り目を付けたり、しつけ縫いをしたり…

やけどに注意!布がずれないように気を付けて

そして、いよいよミシンで縫いますよ!

スピードが上がりすぎないように気を付けて…あとちょっと…

うまくできたかな?

まっすぐ縫えるかな?こんな感じで大丈夫かな?

先生に最終チェックをしてもらい、完成です!

ここに返し縫を入れると丈夫になるね。うまくできたね!

次の調理実習では、自分の手作りエプロンが使えますね。

家庭科の学習を通して、生活力を高めていた6年生でした。

理科の研究授業

10月に入りましが、昼間の暑さはまだこたえます…。

職員室のエアコンが復活してよかったです。

 

さて、今日は理科の研究授業がありました。

4年生が「水はおしちぢめられるか?」について考えていました。

空気はおしちぢめられましたね。水はどうかな?

予想とその根拠を明らかにしますよ。

自分の考えを整理しますどんどん発表します。

いよいよ実験です。どうなるかな?

さぁ、いくよ全然押せませんよ…

結果をもとに考察します。

タブレットで考えを共有します。友達とも意見を交流します。

水の性質はいろんなところに生かされていましたよ…。

豆腐のパックにはなぜ水が?車のブレーキにも水の性質が…

理科の楽しさをたっぷり味わいました。

どうなるどうなる?よくできました!

意欲的に学習に取り組んでいた4年生でした!

 

シューズ洗い

1年生が、生活科でシューズの洗い方を学習しましたよ。

教室で予習をした後、早速洗います。

どうやって洗えばいいかな?タライに水をためて…

タライに水をためて…

水でぬらしたシューズに石けんを付けていきますよ。

ヌルヌルするぞうらまでちゃんとつけて…

さぁ、ブラシでこすっていきましょう。

ゴシゴシこすってこすって真剣なまなざし…

みんな夢中で洗っていますきれいになったね

すすぎまでしっかりね。

最後にパッ、パッと水を切って、お日さまに干します。

ぴゃっ、ぴゃっと水を切るよ気持ちいいなぁ!

よくできました!

これで、もうシューズ洗いは自分でできますね(^^)

全校草とり

今日も職員室のエアコンは動いてくれません。

大変暑うございました…。

 

今日は、掃除の時間を使って「全校草とり」をしました。

夏の間に茂りに茂った草をみんなで抜きましたよ。

なかなかの茂りようです…朝のボランティアでもかなり抜いてくれました

朝のボランティアでも毎日抜いてくれています。

少しずつですが確実に成果が見えています。

なかなか根まで抜けませんね。力いっぱい草を抜いてくれます

暑い中、よくがんばってくれました。

どんどんごみ袋に詰めていきますあっという間に袋がいっぱいになります。

まだまだ暑い日が続きます。

草との戦いもしばらく続きそうです…。

表現集会(2年生)

エアコン故障中の職員室には暑い一日でした。

 

今朝は2年生の表現集会が行われました。

今回もオンラインでの発表となります。

さぁ、いよいよ始まりますよ自分のセリフをカメラの前で…ちゃんといえるかな?

2年生は「好きなもの」を詩にして紹介します。

すきなものの特徴を1枚ずつスライドで出します。

「いい気分にさせてくれるもの」って何?タブレットを自分で操作してスライドをめくります

他の学年は、スライドを見ながら、「好きなもの」を予想します。

えーっ、一体何かな?スライドの言葉に注目します

最後のスライドで「好きなもの」の正体が分かりますよ。

最後に答えのスライドが出ますよなるほど、そういうことね。

答えが分かると、「あーそうか!」「なるほどー」といろんな反応がありました。

他の学年の先生からも高評価をいただきましたよ。

とってもすばらしい発表でしたよ大変よくできました!

タブレットを使いこなして、すてきなスライドを作っていた2年生でした。

台風からの復活

学校は台風の影響から回復しつつありますよ。

学校玄関横の倒木や…

倒れていた木撤去してくださいました。

割れた温室のガラス…

割れて窓も外れています。新しいガラスが入りました。

落ちていたクスノキの大きな枝も…

大きな枝が落下しています枝がなくなりました!

多くの方に関わっていただき、学校の環境も復活しつつあります。

ありがとうございます!

 

まだまだ台風の影響が残る地域もあるようです。

1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

シャボン玉アート

2年生の教室をのぞいてみると…

色の付いた石けん水と、きれいな模様の画用紙が。

カラフルな石けん水きれいな模様ができています

画用紙に色の付いたシャボン玉を吹きかけ模様を作ったそうです。

シャボン玉アートですね。

その模様からイメージして絵を描いていました。

ニワトリの形が見えたぞ海の中みたいに見えてきたよ

先生ともイメージを共有したり…

どんなイメージができましたか?大きなユニコーンができました。

友達ともイメージを教え合ったりしながら…

なるほど、そんなふうにイメージしたんだね。どんどんイメージがふくらむぞ

想像をどんどんふくらませていた2年生でした。

 

台風一過…

台風14号、あちこちで影響が出ましたね。

久しぶりの大きな台風で、緊張しながら過ごされたことでしょう。

 

学校でも被害がいくつかありました。

倒木や大きな枝の落下…

根こそぎ倒されていましたセンダンは折れやすいですね

雨漏りやガラスの破損…

壁からにじみ出ています…強風で割れたようです

片付けにはしばらくかかりそうです…。

そんな中、6年生は台風の片付けをしてくれました。

みるみるきれいになります6年生ありがとう!

駐車場に散らばった落ち葉や枝をきれいに片付けてくれました。

困ったときに、頼りになる6年生です。

参観日

天気が不安定ですね。

台風の接近も心配されます。

連休中の過ごし方もご注意ください。

 

さて、今日は2学期最初の参観日でした。

夏休みモードから2学期モードに切り替わっていたでしょうか?

1年生3年生

3年生4年生

5年生6年生

2年生1年生

それぞれの学習に真剣にのぞんでいました。

雨のぱらつく中、参観に来ていただき、ありがとうございました!

いのちの教育

学校では「いのちの教育」に取り組んでいます。

3・4年生は「みやざき動物愛護センター」と連携しながら進めていますよ。

 

今日は、みやざき動物愛護センターから3名の方が来てくださり、授業をしてくださいました。

いろいろな動物の写真からスタートです。

この鳥は何をしているのかな?ハイ、そこの君!

まずは、動物愛護センターのお仕事についておしえてくださいました。

そして、今日のめあては「人と動物のつながりから「いのち」について考える」ことです。

今日のめあてです真剣に話を聞いていますね

グループで話し合ったり…

動物の名前をできるだけたくさん書こうまだまだ思いつくかな?

予想をしたり…

これはどこにいる動物かな?迷っちゃうなぁ

自分の心臓の音も聞きましたよ!

獣医師の先生ですどんな音が聞こえるかな…?

自分が「生きている!」ってことを実感できましたね。

ちゃんと鳴っていますねうわぁ…ほんとに鳴ってる。

あっという間の45分間。とってもいい学習ができました。

たくさん大切なことを教えてくださいました。ありがとうございました!

貴重な時間を、ありがとうございました!

次回は、子どもたちが「みやざき動物愛護センター」を訪問しますよ!

生き物さがし

雨が降ったり、陽が照ったり

何だか蒸し暑い1日でしたね。

 

1年生は雨の合間をぬって生き物さがしをしていました。

ちゃんと帽子をかぶってねさぁ、何がいるかなぁ?

みっけたぞ!

よっしゃー!このあと、どうすれば…

網から虫かごに移すのも一苦労です。

逃げませんように…ちゃんと入ってるかな?

教室に帰って、タブレットで写真を撮っていましたよ。

何匹いるかなぁ?おーい、こっち向いて―!

生き物とのふれあいを思い切り楽しんだ1年生でした!

どろどろ、カッチン!

久しぶりの更新になります…。

いつも見ていただいてありがとうございます!

 

さて、4年生が液体紙粘土を使った工作にチャレンジしました。

始めに「どろどろ」の液体紙粘土を布にしみこませて形を作ります。

こんな形にしようかな…色も付けてみましたよ。

初めての体験にみんな興味津々です。

1日置いたら、どろどろの布が、「カッチン」と固まっていました。

できあがった形から、イメージして作品を仕上げていきます。

どんなものをイメージできたかな?雲の上までそびえる高い山?

紙粘土で造形物を作ったり、綿で飾り付けたり…

細かい作業も丁寧に…ここにも綿を付けようかな…

作るの楽しいなぁたくさんの飾りがつきましたよ。

今までにない形から、どんどんイメージをふくらませていましたよ。

これ、かわいいねぇ夢中になって取り組んでいます

自由な表現を楽しんでいた4年生でした。

バランス、バランス…

今日の日中は台風の影響もそれほどなくよかったです。

しかし、最接近する今夜がちょっと心配ですね…。

 

さて、体育館では、2年生が平均台を使って学習しています。

うまく渡れるかな?両手でバランスをとりますよ

落ちないように慎重に、渡ります…。

横向きに渡ったり、ボールキャッチをしたり。

横向きでも行けるかな?途中でボールのキャッチが入ります

慣れてきたらいろんな渡り方を練習しますよ。

ロープの下をくぐったり、またいだり…

落ちないように気を付けて!うまく乗り越えられましたよ

ジャンケンゲームもできるようになりました!

どっちが勝った?うわぁ、先生にはジャンケンでもかなわないんのかぁ

スムーズに渡れるようになりましたね。

がんばって!やったぁ!

とっても楽しんでバランス感覚を養っていた2年生でした。

あなたはどっち?

台風が近づいてきますね。

被害がないことを祈ります…。

 

5年生が国語の学習で

「ペットにするならイヌとネコ、どっちがいいか?」

について考えているようでした。

イヌ派の主張ネコ派の主張

イヌチームと、ネコチームに分かれて、考えを主張します。

相手の主張にも拍手をおくりますテーマに会った主張をしていたのは…

どちらの主張がよかったかについて校長先生に判定していただきました。

主張のよかったところを丁寧に教えてくださいましたよ。

相手を意識して、自分の意見をしっかりと主張できる力が身に付くといいですね。

 

避難訓練

今日は蒸し暑い一日でしたね。

9月1日は防災の日、梶山小では地震時の避難訓練を行いました。

 

事前に先生から避難時の注意を確認します。

頭を守ることが大切ですよ家庭科室だとこうやって避難するのか

5年生は特別教室(家庭科室)からの避難を想定していました。

 

そして、地震発生の放送が流れます。

1年生もサッと机の下に隠れましたよ。

机の下にしっかり隠れられました。早く地震がおさまらないかなぁ

揺れがおさまったら避難です。

今回は運動場の状態が悪かったので、経路だけ確認しました。

頭を守りながら避難します。運動場にも危険はないかな?

1年生は、運動場の危ないところも確認していました。

 

地震はいつ起こるか分かりません。

ご家庭でも「もしも地震が起きたら…」を話題にしてみてくださいね。

キャリア・パスポート

学校では将来の「自立した社会人・職業人の育成」をめざしてキャリア教育を実施しています。

その一環として、「キャリアパスポート」に取り組んでいます。

これは、文字通り、自分のキャリア(人生の足跡)を記録し、蓄積していくものです。

それらを将来ふり返り、自分の成長や他者とのかかわりを実感するとともに、未来のキャリア形成(就職など)に役立てることを目的としています。

 

今朝は、全校でキャリアパスポートのファイル作りを行いました。

6年生をのぞいてみると…

表紙ですこれまでの記録をとじ込んでいきます

これまでの記録を読み返しながら、とじていましたよ。

へぇ、1年前はこんなことを考えていたんだぁコメントもありがたいですね

先生やおうちの方からのコメントも、子どもたちの足跡となります。

これからも、学校でのいろいろな場面で、自分の成長を記録していきますよ。

後で読み返すのが楽しみですね。

奉仕作業

28日(日)はPTA奉仕作業でした。

 

それぞれお休みのところ、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。

朝早くからありがとうございます!草がボーボーに生えています

学校中の草が伸びてしまっています…。

いろいろな場所の草を、刈ったり取ったりしてくださいました。

刈払い機で草を短く刈ります。側溝の草や泥もとってくださいました。

見えるところも、見えないところも…

花壇のまわりもスッキリしました。軽トラも草ですぐに一杯になります

時間いっぱい作業してくださいました。

スッキリして遊びやすくなりました。花壇まわりも、かなりスッキリ

2学期からの子どもたちの活動がぐっとやりやすくなりました!

ありがとうございました!!

2学期始業の日

今日は2学期の始業式でした。

久しぶりに学校に子どもたちの元気な声がかえってきました。

 

感染症拡大防止の観点から始業式はリモートで行いました。

代表の子どもたちが校長室から2学期にがんばることを発表しました。

3名の代表のみなさん6年生代表

4年生代表2年生代表

緊張しながらもしっかり発表してくれました。

そして、しばらくお休みをとられることになった保健の先生が、子どもたちへご挨拶をされました。

ゆっくり休んでくださいね元気でいてくださいね

またお会いできる日を楽しみにしていますね。

2学期始業にあたって、先生方から大切なお話もありましたよ。

学習についてのお話生活についてのお話

健康についてのお話しっかりとした態度で聞くことができています

始業式が終わると、教室では、2学期の目標を立てているクラスもありましたよ。

何をがんばろうかな…一生懸命考えています。

今日登校できた人も、できなかった人もこの週末にまた元気をチャージしてくださいね。

やる気チャージと熱中症予防のためにも、

早寝、早起き、朝ごはん

学校モードへのスイッチの切り替えをしていきましょう。

明日は始業式

いよいよ明日は2学期の始業の日!

「先生や友達に久しぶりに会えるのが楽しみ!」という人もいれば…

「久しぶりの学校、ちょっと不安…」という人もいるでしょう。

 

何はともあれ明日の目標は「久しぶりの学校に行ってみよう!」です。

元気な顔を見せてくださいね。

 

でも、体調が悪い人は無理をせず、ゆっくり休んで、

みんなと会える楽しみをもう少し取っておきましょう。

この植物は何かな?実りの秋が近づいていますよ

みなさんの登校をいろいろ待っていますよ!

もうすぐ2学期…

 今年の夏は暑かったですね…。

 新型コロナ感染症の第7波が押し寄せ、なかなか思い通りにいかないお休みだったかもしれませんね。

 その分宿題は進んだ…かな?

 さて、26日(金)は始業式。

 まずは、友だちや先生との再会を楽しんでくださいね。

 

 さて、先生たちも2学期に向けて着々と準備を進めています。

 今日(24日)はICT研修でした。

タブレット端末の効果的な使い方の研修です講師の方をお招きしました。

 タブレットの効果的な活用方法について学びましたよ。

質問したり、相談したり…真剣に学んでいます

2学期以降の教育活動に生かしていきますよ。

お楽しみに!

登校日

8月に入りましたね。

夏休みに入って1週間がたちました。

いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は登校日。朝はちゃんと起きられたかな?

全校集会はオンラインで行いました。

しっかりとお話を聞けていますね校長先生との約束は守れているかな?

係の先生のお話もしっかり聞けましたね。

夏休みの生活リズム大丈夫ですか?不審者には夏休みも注意ですよ

集会の後は、学級園の草取りをしました。

雨も多いから草も伸びます。こんなところからも草が生えてるぞ

イモ畑も茂ってきたね何本草をとったかな?

まだまだ夏はこれから。

勉強も遊びも、充実させてくださいね。

 

1学期終業式

久しぶりに青空が広がりました。

湿度も低くさわやかな気候でしたね。

 

今日は1学期の終業の日です。

終業式は感染状況の広がりを受け、オンラインで行いました。

児童代表のことばは校長室から生中継です。

代表児童のみなさんですうまく発表できたかな?

校長先生のお話や委員会からの連絡もしっかり聞きます。

できなかったことをできるようにしましょう図書委員会からの表彰です

先生方からも夏休みに向けて大切なお話をしてくださいました。

交通事故に気を付けましょうね夏休み中も感染症対策にご協力願います。

明日から夏休み!

感染症の広がりなど心配なこともありますが、ルールを守って楽しい夏休みにしてください。

次に会うのは8月1日の登校日。

元気に登校してくるのを待っていますよ!

 

木と金属で…

6年生が一生懸命図工に取り組んでいます。

木と金属を組み合わせて立体作品を作ります。

木を切ったり、針金を曲げたり、くぎを打ったり…

しっかり足で押さえて切りますよ。手を打たないでね…

キリで穴をあけたり、ボンドで接着したり…

まっすぐ穴が開くかな?細かいところも丁寧に…

友達とも協力しながら作っていきます。

うんうん、そのまままっすぐね押さえとくから、釘を打って!

色々な道具や素材を使って作品を作ります。

真剣に取り組んでいます。集中して作製しています。

いろんな道具の使い方を学んだり、素材の生かし方を考えたりしながら、

意欲的に作品づくりをしていましたよ。

インターネットの危険性(6年生)

スッキリしない天気が続いていますね。

あちこちの草が、わがもの顔でグングン伸びています…。

 

さて、先週7月14日(木)の記事です。

6年生が「インターネットの危険性」について学習しました。

ネットゲームが題材でしたよ。

みんなは経験ないかな?自分だったらどうしよう…

よーくお話を聞いて、自分でもいろいろ考えます。

そんなトラブルがあるのか…自分の考えをまとめてみよう

自分の考えを発表もしましたよ。

ちゃんと意見が言えていますね大切なことをまとめましょう

ネットを活用するのはいいですが、

ネットに利用されると危ないですね。

「ルールを決めて、しっかり守る」

これが大切です。

薬物乱用防止教室(5年生)

今朝の雷雨は大変でしたね。

児童の安全な登校への対応、ありがとうございました。

 

さて、7月14日(木)の記事です。

5年生では「薬物乱用防止教室」が行われました。

3・4年生と同様、こちらも都城警察署 生活安全課から講師をお招きしました。

「薬物」については、初めて知ることも多かったですね。

耳慣れない言葉も出てきますねへぇ…怖い薬があるんだなぁ

薬物の怖さについて具体的に教えてくださいました。

こんな怖いことがあるのか…具体的に教えてくださいます

アルコールやたばこの害についてもご指導くださいました。

「薬物乱用」ダメ、絶対!

 

非行防止教室(4年生)

4年生では「窃盗」について考えました。

急いでいる時に、たまたま鍵のかかっていない自転車が…

おまわりさんに呼び止められました困ったなぁ…どうしたらいいかな?

真剣に考えています。

友達とも話し合いました。

おうちの人も悲しむだろうな…そんなことしなければよかったのにね…

もしも、誘われたら…ことわれるかな?

とったらだめだよ!すぐにつかまっちゃうよ

ぼくは絶対にとらないぞ!うまく断れましたね!

悪い誘いのことわり方までしっかり学んだ4年生でした。

窃盗「ダメ、絶対!」

 

非行防止教室(3年生)

今日は3・4年生の教室で「非行防止教室」が行われました。

 

都城警察署から講師の先生をお迎えしてご指導いただきました。

3年生では「万引き」について考えました。

おいしそうな限定のチョコレート。

今ならだれも見ていないよとささやく友達…

先生方の演技で場面をつかみます真剣に考えています

万引きをした人の気持ちや、おうちの人の気持ちは…

それぞれの考えを発表します。

考えをまとめますどんなふうに思ったかな?

どんな気持ちになるのかな?おうちの人の気持ちは…

役割演技なども取り入れながら…

ちゃんと断れるかな?万引きは犯罪です!

軽い気持ちがまねく結果は重大でしたね。

 万引き「ダメ、絶対!」