ブログ

2024年9月の記事一覧

9月10日の給食

本日9月10日の給食は、ごはん、牛乳、にくじゃが、ごまずあえ です。

今日も、検食をさせていただきました。様々な食材も使ってあり、おいしくいただきました。

理科の授業(4年生)

 4年生が理科の授業をしていました。4年生は、「花が咲いた後、植物がどのように育っていくのか」について学んでいました。

 ホウセンカには、小さなタネができていました。ヒマワリにも、たくさんのタネができていました。

 理科の学習では、実験と観察が授業の中心になると思います。本日の授業でも、本物のホウセンカとヒマワリを使って授業が展開されていました。

 授業を見ながら、「本校の子供たちは、実物のホウセンカとヒマワリを使っての授業を受ける事ができるので、しあわせだなあ」と思っていました。

マット運動(1年生)

 体育館で、1年生がマット運動をしていました。学級担任が技術面について話をしますと、1年生は、学級担任の話をしっかり聞いていました。しっかり聞いているので、ポイントにそってしっかり運動することができていました。

 本校は小規模校です。しかし、体育館は大きいです。とてもよき環境にあると思っていますにっこり

 1学期に勉強に運動にがんばってきた1年生、大きく成長しました花丸

 2学期もさらに成長している様子をうれしく思います。

 

三股町音楽大会練習(3~6年生)

 昨日から、音楽大会の練習が始まりました。本日も6時間目に練習がありました。

・梶山小からは、3年生4年生5年生6年生の4学年、45名が参加する予定です。

・音楽大会での梶山小の演奏ですが、10月31日(木)の午後の部(14:00~15:00)で演奏される予定です。

・演奏曲ですが、「太陽のサンバ」です。途中に「Mambo No.5」を挿入する計画です。

 約2か月間の練習で、いい形で発表できるのではないかと楽しみにしています。

 保護者の皆様も、楽しみにお待ちくださいにっこり

 

家庭科の授業(6年生)その2

前のブログで紹介した家庭科の授業(6年生)の続編になります。

そのナップザックづくりには、12人それぞれの目標があるようです。

その目標が家庭科室に掲示してありましたので、紹介したいと思います。

・もっとミシンをはやくできるようにする。

・使いやすいナップザックをつくること。

・きれいなナップザックをつくる。

・生活を豊かにできるように工夫して作ろう。

・失敗があっても、切り替えるようにする。

・ミシンの使い方を一つ一つ丁寧にする。

・エプロンづくりを思い出して、美しいぬい目のナップザックをつくること。

・時間内につくれるように、少しでも工夫をしてつくる。

・1時間1時間に、できることを増やす。

・目印の線をずれないようにぬう。

・きれいにすばやくつくる。

・丁寧にスムーズにつくる。

 

みんな、それぞれの目標を掲げて、ナップザックづくりに励んでいるようです。とてもいいことだと思います。