富っ子ダイアリー
給食感謝集会
朝の時間に、給食感謝集会を行いました。山之口地区学校給食センターから栄養教諭の黒木英梨子先生をお招きして、健康体育委員会児童の進行で会を開きました。
はじめに、黒木先生から学校給食センターの説明がありました。給食の歴史や給食センターの仕事について教えてくださいました。児童は、給食のための準備や調理については、これまでに学習したり見学したりした経験があったのですが、給食が終わってからの片付けと翌日の準備については知らないということで、その様子を映像で紹介して下さいました。給食には、材料をつくってくださる方、調理してくださる方、運んでくださる方、お金を出してくださる方の力で成り立っていることをみんなで確認しました。
その後、委員会児童による給食クイズに挑戦しました。なかなか難しかったです。
山之口地区小中一貫教育ブロック研修会
山之口地区のブロック研修会が行われました。事務局校の麓小学校を会場にして、地区内の小学校3校、中学校1校の職員が集まって、今年度のまとめをしました。4つの部会に分かれて今年度の共通実践事項の取組の報告を行い、次年度に向けた課題等について話し合いました。出された意見をもとに、次年度に工夫改善をしていきたいと思います。
学校運営協議会
今年度の学校運営協議会も4回目となりました。今回は、授業参観、学校評価結果の説明、意見交換を行いました。
授業参観では、5.6年生が音楽の授業で「アフリカンシンフォニー」を演奏して披露しました。大変迫力のある演奏で委員の方もとても感動されていました。どの学年も集中して学習していました。
学校評価については、今回の自己評価をもとに、委員の方に外部評価(学校関係者評価)を実施していただきます。第5回目の会合で評価報告書について承認をしていただくことになっています。
保健だより(1月)
1月の保健だよりです。
ご覧ください。 こちら⇒ 250110_hoken.pdf
1月の図書室
新年を迎えて、図書室も1月の飾り付けになっています。今回は、掲示物だけでなく「白へびのおみくじ」がひけるようになっています。図書室に来た児童が、楽しそうにおみくじを体験していました。
大吉・・・オリジナルしおりプレゼント
中吉・・・新刊もう1冊券
小吉・・・もう1冊券
吉・・・・お仕事体験券 運だめしはどうだったでしょうか?
全校遊ぶ日
今朝は、月初めの「全校みんな遊ぶ日」です。朝の健康観察が終わった学級から子ども達が運動場に出て遊びはじめました。寒い朝なので、サッカーをしたりなわとびをしたり、ドッジボールをしたりと元気に過ごしました。朝から体を動かして声を出したり笑ったりすることで、気持ちがリラックスして学習への取組が上手くいくようです。この時間は、子ども達も楽しみにしています。
校内の掲示物
新年を迎えるにあたって、それぞれの先生方が設営や掲示物を工夫してくださいました。ちょっと紹介します。新年・3学期を迎えて、うれしいな、楽しいな、かわいいなというほっとした気持ちになれるものがたくさんです。準備して下さった先生方ありがとうございます。
3学期がスタートしました。
新しい年を迎え、3学期がスタートしました。楽しい冬休みを過ごした児童が学校にもどってきました。ちょっと見なかっただけなのに、何だか成長しているような子どもたちでした。
始業式では、6年生の中嶋晃瑛さんが「新年を迎えてがんばりたいこと」について抱負を発表しました。自分の苦手なことにも取り組んで小学校生活のまとめをしていきたいという内容でした。校長先生からは、へびに関連することの紹介があり、3学期も「楽しい学校、子どもが主役」を目指してがんばっていきましょうと話がありました。
式の後には、中山教頭先生から1月の生活目標「目標を決めて、毎日コツコツとよし、やろう」について、夢や目標をもって、まずは行動してみることの大切さについて話がありました。児童は、静かな雰囲気の中で話をじっくり聞くことができていました。3学期の学校生活も病気をせず、元気に過ごしてほしいと思います。
2025年 明けましておめでとうございます。
2025年がスタートしました。これからの1年が、皆様にとって素晴らしいものになりますように。
今年も「富っ子ダイアリー」で学校の様子、児童の活躍を紹介していきますので、ご覧ください。
今年もよろしくお願いいたします。
冬季休業に入ります。
25日(水)から1月6日(月)は冬季休業です。2024年もまもなく終わりを迎えようとしています。
保護者の皆様、地域の皆様の御協力・御支援のおかげで、富吉小学校の2024年は、大変実りのある充実した教育活動を進めることができました。お礼申し上げます。
2025年が皆様にとってよい年でありますよう御祈念いたします。
富吉小のHPの閲覧 ありがとうございます
年度末、年度はじめの予定
令和6年度から令和7年度にかけての行事予定についてお知らせします。
◇卒業式(卒業生7名)3月25日
◇修了式(1~5年)3月26日
◇離任式 3月28日(金)
================
◇春休み3月27日~4月7日
================
◇始業式 4月8日(火)
◇入学式(新入生8名)4月10日(木)
◇参観日、PTA総会 20日(日)
富吉小学校保護者の皆様へ
2月参観日の予定
3学期の参観日のお知らせです。
参観日は、2月27日(木)です。詳しいご案内は後日発送しますが、授業参観、懇談会を午後の時間帯で実施の予定です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 1 | 21 | 22 1 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
【富吉小学校 生活のきまり】
本校では、子どもたちの健全育成のため、「富吉小 よい子のやくそく」を定めています。
「富吉小 よい子のやくそく」は、子どもたちの9年間の成長を見据え、山之口地区小中学校で協議して見直しを行っております。
今後、さらに子どもたち一人一人の基本的人権に配慮した「富吉小 よい子のやくそく」になるように、教職員や児童生徒、保護者の声に耳を傾けながら見直しを進めてまいります。
〒889-1801
宮崎県都城市山之口町富吉1659番地1
電話番号 0986-57-3151
FAX番号 0986-57-3664
本Webページの著作権は、都城市立富吉小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。