学校の様子

学校の様子

朝のあいさつ運動③

 6月6日に校門にて地域の方(横谷地区)のあいさつ運動がありました。地域の方との諸行事が新型コロナウィルス感染防止のため、制限の多い中、こうやって直接声をかけていただき、地域の方に見守っていただいていることを児童が感じられるのはとてもありがたいことです。縄瀬小にはとても張りのある大きな声であいさつできる児童もいて、そのあいさつに参加された地域の方も思わず笑顔になります。これからも児童の元気を地域の方々へ届けられればと思います。

昼休みの歓声

 現在本校は、新型コロナウィルス感染防止(赤圏域)のため、昼休みのない校時程で過ごしていますが、6月9日は風水害想定の保護者への引き渡し訓練のため、昼休みのある一日となりました。1年生にとっては昼休み自体が初めてのことです。上学年、下学年でエリア分けをして運動場で精一杯遊んでいました。子どもたちの笑顔と歓声に本来の学校の姿を久々に見たように感じました。早期のコロナの収束を願うばかりです。

プール清掃②

 先週のプール清掃に引き続き、4年生以上の児童、職員、保護者で本格的なプール清掃を行いました。時折日の照る中でしたが、給水タイムを取りながら、精一杯がんばって磨き上げました。来週からはいよいよ水泳指導が始まります。きれいな水の中、みんなが安全にそして体力向上ができるといいですね。

5・6年生 調理実習

感染対策に気を付けながら、5・6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。

ほうれん草をゆで、適当な大きさに切って、醤油やお塩で自分好みの味付けにし、おいしく食べていました。

「家でも作れそう」と楽しげに言っていたので、お家でも積極的に料理のお手伝いをしてほしいです。

 

交通安全教室

 先週、交通安全教室が実施されました。1,2年生は歩道や横断歩道の渡り方、3年生以上は自転車の乗り方を中心に交通安全協会の方々から指導していただきました。命の勉強であり、毎日の生活にも関連することなのでみんな真剣に聞いていました。横断歩道では自分の目でしっかり確認すること、自転車の乗り方については点検の大事さや運転中に気を付けるべきこと等多くのことを学びました。

歯の健康を守ろう

 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」になります。

 そこで、4年生に歯と口の健康について保健指導を行いました。

 今年度は、「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。

 鏡を見ながら自分の歯の健康状態を確認したり、正しいブラッシングの仕方を学んだりしました。

 今回学んだことを、ぜひ学校でも家でも実践してもらいたいです。

 ※ 4月の学校検診で治療勧告書をもらった御家庭は、早めの受診をお願いします。治療が終わりましたら、

  学校へ治療勧告書を返却してください。

 

 

 

なわぜのにじ

 本校には図書館サポーターの先生が木、金曜日に勤務しています。昼には放送で読み聞かせをしたり、図書室の本の管理や児童への貸し出し管理を行っています。今図書室廊下には「なわぜのにじ」という掲示物があります。学級毎に色を決め、貸出冊数に合わせてシールを貼っていきます。読書好きのなわぜっ子、どんな虹になるのか楽しみです。

元気田で田植えだ

 6月2日(雨天予備日)に中島様(共和環境保全対策協議会)をはじめ、保護者や地域の方々の御協力をいただきながら、「元気田(げんきだ)」で、全校児童が参加する田植えを行いました。全校児童一列になって、目印に沿って植えていきます。泥だらけになる子どももいましたが、最後までしっかり植えていました。途中まで機械で植えていたので、子どもたちが植えたところとの違いが分かり、味わい深い跡になっていました。今後、職員だけでなく保護者や地域の方の御協力を得ながら、苗がすくすくと生長することを願います。御協力をいただいた保護者の方々・地域の皆様ありがとうございました。

プール清掃①

 5月31日、今年のプール使用のために、プール内の汚れを落とすために地域の消防団の方が協力をしてくださいました。当日は晴天でしたが、1年間の汚れを流していただきました。ありがとうございました。仕上げは今度児童と職員で行い、今年の水泳学習の準備を進めていきます。

 

児童集会

 5月31日に1年生を歓迎する児童集会を運動場で行いました。児童会で新型コロナウィルス感染防止を考慮し、1年生の自己紹介をあいさつや1年生クイズ、ジャンケンゲームなど内容を工夫していました。クイズやゲームでは児童の喜ぶ姿も見られ、児童の気持ちも晴れる有意義な時間となりました。