学校の様子

校長目線

学校の様子

 5月13日(月)の学校の様子を少し紹介します。

 3年生の音楽の授業の様子で。茶摘みの手遊びの様子を動画で見ていました。歌に合わせて、手をならす動きを確認していました。早くやりたそうでした!

4年生の社会科の授業の様子です。「健康なくらしを守る仕事」について、資料を見ながら一生懸命調べていました。

 5年生の様子です。理科の学習ではこれまでの学びの振り返り問題に取り組んでいました。算数科では、小数のかけ算の答えが、どんなときにかけられる数が大きくなるか、小さくなるかについて考えていました。社会科では、日本の気候が地域によってどのように違っているかを調べていました。

6年生です。図工科では、墨と水の量を調整し濃淡を変えたり、グラデーションやにじみ、かすれ等、様々な技法で思い思いに絵を描いていました。楽しそうでした。社会科では裁判所の役割について調べるとともに、三権分立の大切さについて深く考えていました。

学校の様子

5月10日(金)の学校の様子をほんの少し紹介します。

1年生は運動場で、まる~く輪になることや、マルモリダンスの練習をしていました。雲一つない青空のもと、気持ちよさそうに活動していました。

 2年生は、1年生に学校のいろいろな場所を教えてあげるために、まずは自分たちが知る必要があるため、事前に担当場所が何をする教室なのかをインタビューして回っていました。本格的ですね!聞き取ったことをしっかりまとめ、1年生に分かりやすく伝えてくれることでしょう!

 4年生は算数科ではグラフの学習のまとめのプリントに取り組んだり、わり算の筆算の基本的な考え方を整理したりしていました。理科の学習では晴れの日と雨の日とで、気温がどのように変化するの予想していました。天気予報を確認しながら、来週、最低でも2日かけて、調査するようです。楽しみですね!

 6年生は学校のリーダーとして活動するために必要な心構えについて話し合っていました。運動会に向けて、心が引き締まっていくような熱い話合いができていました。算数科では文字と式の学習をしていました。先生と子どもがアイコンタクトをして、自分の考えがまとまったら態度で示すことをしていました。手もよく挙がっていてびっくりしました。

 

 5月上旬が今日で終了。三松っ子はいつも本当によくがんばっています。運動会まで残り2週間になり、来週は予行練習もあります。エンジン全開でみんなでがんばっていきたいと思います。応援をよろしくお願いします!

学校の様子

5月9日(木)の学校の様子を少し紹介します。

 1年生は、ひらがなの学習をしていました。「あ」の書き方を習った後、「あ」のつく言葉をさがし、その文字の数だけ手をたたいて、発音していました。楽しそうでしたよ!

 3年生は道徳科の学習をしていました。ねらいとする価値に対する自分の考えを道徳ノートに書きだして、その後、発表していました。どのように行動することが、よりよい生活につながっていくかについて真剣に考えていてびっくりしました。

 5年生は全校リレーの選手を決めるために、走っていました。本番さながらの動きで、腕を振って最後まで一生懸命走る姿が見られました。周りの子どもたちの応援も力になったと思います。

学校の様子

 5月8日(水)の学校の様子を少し紹介します。

 

 ひらがなの書き方を練習していました。「き」から一本線をとると、「さ」になることを知り、う~ん、なるほど!と感動していました!

 2年生はトマトの苗を植木鉢に植えていました。先生の教えをよく聞いて、丁寧に作業を進めていました。実るのが楽しみなようで、早く食べた~い!って言ってましたよ!

 3年生は国語の学習で、春を表す言葉の意味を国語辞典で調べたり、理科の学習では、ホウセンカの観察記録の仕方を習っていました。みんな姿勢がいいですね!

 4年生は算数の学習で、折れ線グラフの書き方を勉強していました。縦軸・横軸が何を表すか、1目盛りの値は何かなど、確認しながら書くことができていました。グラフの読み方だけでなく、書き方も覚え、学習が進んでいました!

 5年生は理科の学習で雲の動きについて、気象庁のデータや動画を視聴して、学びを深めていました。また、外国語科の活動では、What do you want?何がほしい?I want~の学習をしていました。誕生日やイベントごとで、What do you want?と聞いてみてください!!子どもたち、何と答えるかな?

 6年生は運動会のリレー選手を決めるためのもとになる100m走のタイムを計っていました。カーブをあまりスピードを緩めず走ることができていてびっくりしました。

 また、算数科の学習ではXとYを使って式に表し、表を完成させたり、道徳科の学習で、資料をもとに「友情・信頼・助け合い」の大切さについて深く考えていました。

 

自然な連携!

 学校にお散歩で、近くの保育園児がやってきました。校長室前の池の周りに集まっていました。

 そこに体育の授業を終えた児童が合流し、自然な形で幼保小連携活動が始まりました。いいですね。

いっぱい読んでね!

 5月8日(水)に、市立図書館の方をお招きし、1年生が図書館オリエンテーションをしていました。図書館の利用の仕方や本の見つけ方、借り方、返し方など、とってもわかりやすく説明していただきました。これから学級の図書の時間を中心として、図書館での読書が始まります。今日の説明では三松小には何と11600冊もの本があるとのこと。「読書は心の栄養になる」ともいわれます。この中からお気に入りの本を見つけ、どんどん読んで心豊かに育ってほしいと思います。

やる気がすごいです!

 5月8日(水)、第1回目の全校体育がありました。まず、各団ごとに整列し、気を付けや礼の仕方、壇上に人が上ったときの注目の仕方など基本姿勢について確認しました。そして、ラジオ体操の練習をし、その後、退場、着団、応援という流れで団全体でまとまって動きの確認をしました。第1回目の練習でしたが、リーダーを中心に各団ともきびきびした動きができていて、びっくりしました!

 全校体育の後、赤白ともに団長がリーダーを集め、今日の練習の振り返りをしていました。できたこと、できなかったこと、次頑張ることなどを決めていました。やる気がすごいです!

学校の様子

 5月7日(火)の学校の様子を少し紹介します。

 1年生は数字やひらがなの書き方の練習をしたり、近くの席の子どもに、「好きなこと」を聞く練習をしたりしていました。

 2年生は国語科の説明文の学習で、たんぽぽのちえをたくさん見つけていました。漢字の練習をがんばっているクラスもありました。また、音楽の授業ではうたの歌詞にあうように、どのように動いて歌うかをグループごとに話し合っていました。楽しそうでした。

 3年生は「町探検パート2」でした。今日は横断歩道を渡って、西の方へ出発していきました。たくさんの発見があるといいです。

 4年生は外国語活動の学習をしていました。ペアやグループで熱心にやりとりをしていました。楽しそうでした!

学校の様子

 5月2日(木)の学校の様子をほんの少し紹介します。

朝、6年生が花壇に花の苗を植えていました。花をていねいにあつかい、手際よく植えていました!さすがですね!

 〇の数をかぞえ、その数字を学習ノートに夢中になって書きこんでいました。1年生です。数字にも書き順があるんですよ!「8」を書くときは「まず、Sを書くんだあ!」と、ある子どもが言っていました。アルファベットを先に覚えているなんてすごいです!

 5年生は算数科の学習で、「比例の関係をつかって問題を解く」学習をしていました。先生と子どもたちとの対話を通して考えを深めていました。

 6年生は外国語科の学習をしていました。外国語専科の先生とALTの先生の英語会話のやりとりを聞き、その後、同じ内容で、隣同士の席で交流していました。「What subject do you like?」「I like (        )」みんな、すごいです。英語がどんどん話せて!

かわいいお客様、あらわる!

 5月2日(木)の4校時、1年生が校内を探検していました!先生の注意をよく聞いて、どのクラスも1列に並んで廊下歩行できていました!キョロキョロ、キョロキョロ。学校にいても、自分の教室以外で過ごすことがほとんどないことから、見るものすべてが新鮮にうつり、まるで、初めて動物園に行ったときのような光景でした!

 いろいろな教室を回りながら、ここはどんな教室かなあ?と、ドキドキ、わくわくしながら、お部屋の中をのぞきこんでいました!「校長室にはキラキラしたものがいっぱいあるぅ!わ~!」とうれしそうに話していました!近いうちに、今度は一つ年上の2年生が学校を案内してくれるんだそうです!楽しみですね!