学校の様子

校長目線

ぬるっとして気持ちいい!

 6月16日(日)に、山田様、多良様、JA青年部、みまつっこ応援隊、PTA執行部の皆様のご協力のもと、田植えがありました。親子での参加も多く、参加者は今年110名を超えたそうです。田んぼに入りきらないほどいっぱいでした。開会行事がおわり、参加者が一斉に田んぼに入りました。生あたたかいぬるっとした感触に、「気持ちいい~!」の声がたくさん聞かれました。多良様から「田植えのポイントは3つ!植える→下がる→ならす、の繰り返しをしっかりすること」との説明を受け、いざ、田んぼへ!田植え綱のポイントに合わせて、数株ずつ苗を植えていきました。はじめは足元が悪く思うようにいきませんでしたが、だんだん慣れてくると、手際よく植えることができるようになりました。みんな顔も、体も、泥だらけになりながらも、夢中になって植えていきました!広~い田んぼの半分を1時間程で植え終わることができました。(残り半分は明日5年生が植えるそうです!)三松小ではみまつっこ応援隊(旧おやじ学級)の皆様の協力の下に、5年生がお米学習を行い、その前後に、一般参加者のための田植えもしているようです。田植え、稲刈り、収穫の体験を通して、食と農に対する関心が高まり、感謝する心が育っています。この日を迎えるまでに、山田様、多良様をはじめ多くの方々に準備に関わっていただきました。本当にありがとうございました。さわやかな1日になりました。(PS腰はだいじょうぶですか?私は少し、、、。)

 

 

 最後は記念撮影と思い出の動画をとりました!みまつっこは運がいいですね!運動会に続き、梅雨の晴れ間に実施できました。各地で今年1番の暑さを記録する最高の天気でした!