令和元年度 保体部 活動報告
・主な活動内容
①ナイトイン三松(焼きそば販売) 7月13日(土)開催
②市PTAミニソフトバレー大会 8月 4日(日)開催
③秋季大運動会 9月29日(日)開催
④学級対抗ミニソフトバレー大会 10月27日(日)開催
・主な成果や課題
①ナイトイン三松
焼きそばを350円で販売。早朝より部員、協力員の方にご協力いただき、完売致しました。ありがとうございました。
②市PTAミニソフトバレー大会
三松中学校のPTA役員と合同で参加しました。
③秋季大運動会
・台風により延期されましたが、無事に開催することができました。
・地区児童のテントの割り振りの縮小により、カメラスペース用のテントを確保。
・熱中症の対策として、校長先生の配慮により昼食時の教室を開放。
◯例年、駐車場の確保が課題に挙げられますが、近場の場所はほぼ確保しており、他に確保できる場所がありません。
◯場所取りにおきましては、前日の場所確保を要望されるのですが、仮に前日に小林小学校と同様に前日に行うとすると、小林市役所のように近隣に駐車場が 確保できず、混雑、渋滞が予想されます。
平等でとなると、全員徒歩となり、遠方の方が不平等になり、仮に駐車場を確保したとして、近隣の病院、保育園等5~7ヵ所に駐車場係を配置し、想定250名の並ばせる係、会場の誘導係、設営の終わった会場に入らせないようにする係と、現在よりも活動人員の構成が多く必要になります。
④学級対抗ミニソフトバレー大会
・6月に予定されていた大会でしたが延期され、10月に開催しました。
・練習日に会議室を開放し、子供は会議室にて待機。
・役員と部員はルールを把握し、3会場(小学校、改善センター、三松中学校)に各担当を決め配置。(事故、怪我等、緊急時に備える。)
◯練習日に会議室での見守りが少なかったため、見守り参加を促する検討。
◯PTA全体の親睦を深めるため、選手、応援者の全員参加型の大会を目指す。
◯親子で全員が参加しやすい競技を検討。