学校の様子
2020年5月の記事一覧
3密を避けるために
学校再開も決まり、一昨日から登校日の学習活動が始まりました。
久しぶりの学習に、子どもたちも嬉しそうでした。
さて、3密が気になるところですが、学校でもいろいろ手立てをとっているところです。
手洗いやマスク着用の他にも
・朝から窓を開けて換気する。
・机の間隔をあける。
・ろうかに1mの印をつける。
・トイレや手洗い場、図書室などに入る人数を制限する。
など、他にも3密にならないように場所や学習によって取り組んでいます。
みんなで「新しい生活様式」をしっかり身に付けて、感染を予防していきたいですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1456/wysiwyg/image/download/1/489/small)
久しぶりの学習に、子どもたちも嬉しそうでした。
さて、3密が気になるところですが、学校でもいろいろ手立てをとっているところです。
手洗いやマスク着用の他にも
・朝から窓を開けて換気する。
・机の間隔をあける。
・ろうかに1mの印をつける。
・トイレや手洗い場、図書室などに入る人数を制限する。
など、他にも3密にならないように場所や学習によって取り組んでいます。
みんなで「新しい生活様式」をしっかり身に付けて、感染を予防していきたいですね。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 2 | 4   | 5 1 | 6   | 7 1 | 8 3 |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
2
7
0
9
3
6
えびの市立加久藤小学校
〒889-4221
宮崎県えびの市栗下151番地
電話番号
0984-35-1351
宮崎県えびの市栗下151番地
電話番号
0984-35-1351
FAX
0984-35-1361
0984-35-1361
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。