カテゴリ:今日の出来事
2学期終業式
今日で83日の二学期が終わります。
終業式では、杉山ゆいとさん、長﨑じゅんやさん、田爪りおさんの3人が作文を発表しました。
二学期を振り返って思うことや、3学期や新しい年に向けての決意など、自分の思いを堂々と発表できました。
校長先生からは、正しく生きるための力についてのお話がありました。子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。
自分で考えて行動することの大切さについてもあらためて考えることができました。
その後、JA西都の来年のカレンダーに絵が掲載された人の紹介や、西米良村歯科保健協議会から優良歯科児童の表彰もありました。
おめでとうございます!
みか先生、まなみ先生からも冬休みの過ごし方について、きまりを守ること、命の大切さ、感染予防についてお話がありました。
ぐっと寒さが増した今週でしたが、体力向上わくわくタイム、朝のボランティア活動など元気に笑顔ですごすことができた2学期でした。
今年の冬休みは、特に3密に気を付けてお過ごしください。
◆密閉(ムンムン)◆
◆密接(ギューギュー)◆
◆密集(ガヤガヤ)◆
※子どもたちにもこのジェスチャーを教えています♪
メリークリスマス!
クリスマス逃走中
運営委員会が毎月1回主催する「みんなで遊ぶ日」。
12月17日の昼休みに「クリスマス逃走中」が行われました。
今回は、サンタさんに変装した運営委員会のメンバーと、ブラックサンタのじゅんいち先生が子どもたちを全速力で追いかけます。
12月生まれの人、赤い服を着ている人など、サンタの仲間がチェンジしていくので、みんな逃げるのに必死でした。
ゆうじ先生もかわいいサンタでがんばりました。
西米良は寒い日が続きますが、子どもたちは元気にかけまわっています。
企画をしてくれた運営委員会のみなさん、来月のみんなで遊ぶ日も楽しみにしています。
タグラグビー村所カップ
4年生の体育の時間に「タグラグビー村所カップ」が行われました。
これまでの学習の集大成ということで、朝から気合が入っている4年生。
いよいよ試合がスタート!3チームで戦います。
味方をよく見てパスを回し、すばやい身のこなしでトライをねらっていました。
どのチームも協力して真剣に、そして楽しみながらゲームをすることができました。
僅差で1位、2位、3位が決定しました。
そして、得点王に山﨑たかしさん、タグ王に那須しゅうとさん、声出し王に村上おうがさんが選ばれました。
みんな力を出し尽くし、達成感でいっぱいの表情をしていました。
未来のオールジャパンが現れるかも?!
もちつき
材料のもち米やあずき、いもは、生活科や総合的な学習の時間で子どもたちが育てたものです。
JA女性部、おもと会、華笑の会、青年部のみなさんもお手伝いに来てくださいました。
マスク、手洗い、手指の消毒など、感染防止措置をしっかり行いました。
5・6年生が中心にもちをつきます。
つきたてのおもちをきれいに丸めます。きれいなおもちが出来上がりました♪
あんこも上手に丸めます。次はイモもちを作ります。
おイモが投入され、また力をこめてぺったんぺったん。
きなこをまぶして丸めます。とってもおいしそう!
西米良の自然の恵みに感謝。
命をいただきまーす!
飲酒防止教室
10日(木)に飲酒防止教室が5・6年生を対象に行われました。
健康福祉課の濵砂さんを迎え、飲酒が体に及ぼす影響についてくわしく教えていただきました。
また、飲酒を勧められた時の対応の仕方についても、役割演技をしながら体験的に学ぶことができました。
今回はアルコールパッチテストもさせていただきました。
強い意志をもって正しい判断ができる、そして、自分で自分を守る人になるための貴重な時間となりました。
川で観察
西米良には清流一ツ瀬川が流れています。
5年生が理科の学習で近くの川原に行きました。
今日の一ツ瀬川の水は透き通って美しく、とても穏やかに流れていました。
内側と外側の流れの違いや石の形状などを観察しました。
スマホ?化石?!鹿のアゴ!!
色々な形の石等を見つけて大喜びの5年生。
最後はみんなで「石切り大会」をして終えました。
雄大な自然に囲まれ、徒歩で観察に行ける環境にある村所小の子どもたちは幸せです。
中学校説明会
8日(火)に西米良中学校で学校説明会があり、本校の6年生と保護者の皆さんが参加しました。
各学年で授業参観をさせていただきました。
中学1年生は国語の授業。昨年まで本校の6年生だったので、馴染みのあるメンバーでしたが、中学生ともなると、発表内容もすばらしく堂々としたものでした。ノートの字も美しくしっかりまとめられていました。
中学2年生は理科の授業。電気の性質についての実験をしていました。複雑な計算をしながら、グループで分担し素早くプリントにまとめている姿に6年生も驚いていました。
中学3年生は音楽の授業。一人一人がギターを構え、すてきな演奏を聴かせてくれました。演奏者の近くに行って、ギターの指づかいを見つめている6年生がたくさんいました。
はじめは緊張した面持ちでしたが、説明会を終え、「早く中学生になりたい」「楽しみだな」という感想をもつ子も多くいました。
砂場と手洗い
学校近くの法面を工事している方から、砂をいただきました。
さっそく砂場に投入。
いままでよりも充実した砂場になり、子どもたちに大人気です!
よーく見ると、貝殻も入っています。
西米良の山育ちの子どもたちにとって、海の砂は大変興味深く、まるで宝探しのように楽しんでいました。
6年生は、理科の学習でこの砂を使わせてもらい、火山灰との比較をすることができました。
ありがたいことです。
遊んだ後は、手洗いをしっかりします。
保健委員会のメンバーが作成してくれた掲示板には、手洗いの仕方が分かりやすく示してあります。
かぜやインフルエンザ、新型コロナ感染予防のために大切なことを教えてくれています。
日に日に寒さが増してくる西米良ですが、村所小学校の子どもたちはみんな元気です。
火災避難訓練
火災についての避難訓練がありました。
避難指示の放送から2分20秒で全員が運動場に避難することができました。
今年度も消防団の方が来校され、放水の様子を見せてくださいました。
てきぱきと行動される6名の消防団員。
子どもたちは憧れの眼差しで見つめていました。
協同防災の方の指導の下、消火器操作訓練も行いました。
学校や家のどこに消火器があるのかを知らないと、消せる火事も消せないという話が印象的でした。
その後、消防車の見学や消火体験などをさせていただきました。
さいごに6年生が代表でお礼のことばを述べました。
貴重な学びとなりました。
西米良ふるさと食だより
西米良村の給食センターのみなさん。
西米良ならではの食材をふんだんに使って、いつもおいしい給食を提供してくださっています。
その西米良給食センターより「西米良ふるさと食だより」が発行されました。
具体的なレシピも掲載されていて、保護者の間でも大好評。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらもチェックしてみてください♪
西米良ふるさと食だより12月号.pdf
村所小学校は、標高256m、東
経132度2分、北緯32度7分
に位置しています。校地面積は、
12,081㎡です。昭和53年
度から平成17年度にかけて横野
小・尾股小・板谷小・上米良小・
小川小・越野尾小が閉校になり本
校に統合されました。本校区は、
本村の全地区を有し広範囲となっ
ています。PTA活動、社会教育
活動、スポーツ活動等も活発です。
また、11月22日(金)には、
「教育の情報化」研究公開を予定
しています。
宮崎日日新聞に作文が掲載
令和5年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
令和4年度 学校関係者評価自己評価書.pdf
☆日本教育工学協会
学校情報化認定委員会より学校情報化
優良校の認定を受けました。
(2024.3)
★宮崎県ICT活用推進モデル校先進
校の認定を受けました。(2022.4)
☆「いじめ防止基本方針」
改定(H30.3/1)
村所小学校いじめ防止基本方針.pdf
未然防止に努め、放課後児童 クラブとも連携して情報共有 を組織的に行っています。気 になることがありましたらい つでも学校へご連絡ください。 「いじめ防止プログラム」は 改定しています。(R3.1.19) 学校いじめ防止基本方針(資料1) 令和3年1月改定.pdf
☆村所小学校外国語科Can doリスト
村所小学校外国語科Can doリスト.pdf
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-265
TEL 0983-36-1034
FAX 0983-41-4003
本Webページの著作権は、西米良村立村所小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
【学校代表メールアドレス】
1543eb@miyazaki-c.ed.jp