日誌

2024年9月の記事一覧

興奮・ヤッター! だんご汁がおいしかったです。だんご汁を食べてだんだん成長します(^^)

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、いわしのおかか煮、ごまあえ、だんご汁でした。

今日のだんご汁は、米粉で作られただんごを入れました。米粉でできているので、弾力があって食べごたえがありました。

ごま和えは、さっぱりとした味付けで子どもたちにも大人気でした。

毎日教室に行くと『今日もお皿ぴかぴかにして食べましたよ~!もう食べ終わって片づけてしまいました~!』と教えてくれたり、『魚のかたまりが苦手だから小さくして食べています~』と自分で工夫していることを教えてくれたり、給食室に片づけを来た時に『全部食べ終わりました~』と教えてくます。

 

 

 

興奮・ヤッター! 中華風煮がおいしいっちゅうか~、なんちゅうか~、世界1おいし~い\(^^)/

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、豆腐の中華風煮、中華風わかめサラダでした。

タイトルは、4年生が考えてくれてたおいしい気持ちです。上手においしい気持ちをまとめて調理員さんたちに伝えていました。給食室前で調理員さんに伝えるおいしい気持ちを何にするか毎日作戦会議をしています。

1、2年生の給食当番の様子です。毎日とても上手に自分たちで協力して給食の準備をしています。1年生には、5、6年生がお手伝いに来てくれて準備や給食着のたたみ方などのお手伝いをしてくれます。とても素敵で頼もしい高学年です。

1年生の食べ終わった後の食器の写真ものせています。お箸を上手に使ってお皿ぴかぴかで給食室にかえしてくれます。もちろん、他の学年もぴかぴかのお皿をかえしてくれます。

また、中華風わかめサラダに入っているとりささみを指しながら『先生!これはなんですか?』と聞いてきた子がいたのでとりささみですよと伝えると、『タンパク質が多い食べ物だ!スポーツするからしっかり食べなきゃ!』と言っていました。しっかり食べて大好きなスポーツを頑張ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

ハート 自分でつくるおむすびの日(^^)/ おむすびころりん♪

今日の給食は、9月1日の防災の日にあわせた自分で作るおむすびの日でした。鮭菜めし(自分でつくるおむすび)、牛乳、れんこんきんぴら、石狩汁でした。

1年生は、初めてでしたが上手におむすびを作っていました。2年生から6年生は、昨年度も実施したので子どもたちは慣れた手つきで去年よりも上手におむすびをにぎっていました。中学生との連絡ノートの中にも久しぶりにおむすびを作れてよかったですと書かれていました。

袋やラップを使うことによって、災害時に水などが使えない時もお皿や手を汚さずおむすびを作れることを体験してほしいと思い、昨年度からこの取り組みを行っています。 

また、宮崎県では自分で作るお弁当の日という取り組みをしています。その取り組みにも合わせて実施しています。子どもたちは、『去年三角おむすびがにぎれなかったけど今年はにぎれるようになりました』や『見てください♪星のかたちにしてみました♪』とおいしく楽しく取り組んでいました。ぜひ、お家での食事や次回の遠足でお弁当を作るときにもチャレンジしてくれると嬉しいです。