日誌

2024年2月の記事一覧

ハート 桃太郎さん桃太郎さんお腰につけたきびだんごじゃなくてきびなごがおいしかったです♡

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、きびなごのカリカリあげ、たたききゅうり、キムチ汁でした。

今日のタイトルは、1年生が調理員さんに伝えていたおいしい気持ちです。『桃太郎さん桃太郎さんお腰につけたきびだんごじゃなくてきびなごがおいしかったです♡』と桃太郎さんの歌を歌いながらおいしい気持ちを伝えてくれました。

今日の給食も子どもたちに大人気で、子どもたちはペロリと完食でした。きびなごは、大人の味なので苦手な子どもたちがいるかな~?と思って教室に行ったのですが、『カリカリしておいしいです♪』『先生!先生!おいし~い♪』とたくさん教えてくれました。

たたききゅうりも調理員さんが、きゅうりの切り方や、味がしっかり染み込むように時間を逆算して調理作業をしてくれました。『子どもたちもおいしいおいしい』とよく食べてくれていました。たたききゅうりの1人分のレシピは、こちらです。→きゅうり45g、塩少々、おろしにんにく0.1g、濃口0.8㏄、淡口1.2㏄、酢0.8cc、ごま油1㏄です。

キムチ汁も寒い今の季節にぴったりでした。西米良でとれた猪肉を今日は使いました。西米良の猪肉は、新鮮でとってもおいしいので豚肉と同じように普通の料理にも使うことができます。

 

 

 

 

キラキラ 春雨の酢の物がおいしかったです♡もうすぐ春がきます~♪

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、八宝菜、春雨の酢の物でした。

今日のタイトルは、子どもたちが調理員さんに伝えていた『雨の酢の物がおいしかったです♡もうすぐがきます~♪』でした。

6年生が献立ボードの前で今日のおいしい気持ちは何を伝える?と相談している様子をお届けします。6年生は、『給食サイコー!』と伝えてくれていました。いつもおいしく食べてくれてありがとうございます。

 

晴れ いちごが美味しかったです♡

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、牛肉カレー、海藻サラダ、いちごでした。

 果物は、中々給食で提供することが難しいですが今が旬のいちごを子どもたちに提供しました。子どもたちの中には、いちご大好き!昨日も一昨日も食べました!と教えてくれる子もいました。

キラキラ あまずあえがおいしかったです♡あ~え~な~♪

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、おでん、あまず和えでした。

今日のタイトルは、子どもたちが調理員さんに伝えていた『あまずあえがおいしかったです♡あ~え~な~♪』です。

今日のおでんは、かつおぶしと昆布でだしをとったのでとてもおいしく仕上がりました。

1年生は、給食当番も自分たちで上手にできます(^^)すばらしいですね。

ニヒヒ 全部おいしかったです♡かぼちゃのチャチャチャ汁♪

今日の給食は、6年生が家庭科の授業で考案した献立でした。テーマは、『食べてみな〜そしたら楽しくなるから究極の5品』でした。みんなで食べよう麦ご飯、牛乳、箸をとめたら試合終了魚のチーズ焼き、元気100倍りっちゃんサラダ、かぼちゃのチャチャチャ汁♪、焼プリンタルトでした。

給食の時間に放送する給食ひとくちメモも子どもたちが考え放送もしてくれるのですが、麦ご飯は西米良産のものです。など地産地消についても紹介していました。かぼちゃのチャチャチャ汁♪は、おもちゃのチャチャチャ♪のリズムで紹介したりとても上手に放送をしてくれました。みんなが楽しく元気になれる給食でした。

 

興奮・ヤッター! フィッシュバーガーがおいしかったです♡

今日の給食は、バーガーパン、牛乳、白身魚のフライ、キャベツ、タルタルソース、チリコンカンでした。

今日は、自分でフライとキャベツとタルタルソースをバーガーパンにはさんで食べるフィッシュバーガーでした。子どもたちは、嬉しそうにパンにはさんで食べたり、そのまま食べたりそれぞれの食べ方でおいしくいただいていました。いただきますの前からウキウキわくわくしているのが伝わってきました。給食の時間は、楽しくておいしい気持ちであふれていました。

 

 

 

興奮・ヤッター! ほうとうがおいしかったです♡フォフォフォフォ(^^)

今日の給食は、麦ご飯、なのはなふりかけ、牛乳、ほうとう汁、切干大根に炒め煮でした。

ほうとうは、山梨県の郷土料理です。1年生の教室に行ってみると『これは、なんですか?』とすぐに聞いてきてくれました。そこで、ほうとうの紹介をすると、その後に他のお友達に教えてあげている様子が見られとてもほほえましかったです。

また、2年生の教室に行くとふりかけの裏面を見ていた子に『先生来てください!これは何と読むんですか?』と聞いてくれました。そこには、ふりかけに含まれている食品が漢字で書かれていました。一緒にふりかけに含まれている食品を確認しました。ふりかけの裏の食品表示も興味をもって、しっかり見てくれていて素晴らしいなと感じました。

今日のタイトルは、『ほうとうがおいしかったです♡フォフォフォフォ(^^)』です。今日はスペシャルで校長先生と3年生が一緒においしい気持ちを伝えてくれました。先生たちも子どもたちと一緒に全力でおいしい気持ちを毎日伝えてくれます。1年生もおいしかったです♡ポーズでおいしい気持ちを伝えていました。

 

 

興奮・ヤッター! サバのみそ煮がおいしかったです♪サバのサンバお踊ります♪

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、サバのみそ煮、きゅうりの昆布和え、伝統野菜のみそ汁でした。

今日のタイトルは、1年生が伝えていたおいしい気持ちです。『サバのみそ煮がおいしかったです♪サバお踊ります♪』と言いながらサンバを踊りながら帰って行きました♪

今日のサバのみそ煮はとても大人気でした。残食ゼロでペロリと食べていました。

そして今日のみそ汁には、西米良でとれる伝統野菜が入っていました。とろっとやわらかい伊勢芋とカブのような食感の糸巻大根です。西米良の食材や伝統野菜について、アンケートをとりましたが西米良の子どもたちはとても詳しいです。伊勢芋や糸巻大根などの伝統野菜の他にも西米良サーモン、ゆず、ジビエなど西米良でとれる食べ物について書いていました。

 

興奮・ヤッター! ナンがおいしかったです♪ナンがおいしいのはナンでだろう?

今日の給食は、ナン、牛乳、ドライカレー、マロニーのスープでした。

今日のタイトルは、『ナンがおいしかったです♪ナンがおいしいのは、ナンでたろう?』とたくさんのクラスが伝えてくれました。調理員さんとも『ナンでだろう?』『ナンは、ナンでできているのだろう?』とやりとりをしていました。5年生は、ちょっとした劇を披露してくれました。毎日子どもたちから元気をいっぱいもらってます。

子どもたちは、何日も前からナンが楽しみです♪や、『今日の給食はナンだろう?』ととても楽しみにしていました。

ナンの袋の裏には、ナンについての歴史が書かれていたので一部紹介します。

ナンは、紀元前4000年にメソポタミア地方で発祥したとわれているそうです。現在はインドで食されています。インドは、面積が日本の約9倍もあるそうです。ナンは、北インドでよく食されるようで南インドでは米が主食となっているそうです。

給食をとおして、色々な国や文化に興味をもってもらえると嬉しいです。

 

晴れ ハートのチョコプリンがおいしかったです♡ハートを受け取りました~♪

今日の給食は、チキンライス、牛乳、ハートのコロッケ、添え野菜、マカロニスープでした。

今日は、毎日しっかり食べてくれている子どもたちにありがとうの気持ちを伝えたくて、ハートのコロッケとハートのチョコプリンにしました。

今日のおいしい気持ちでも子どもたちから『ハートを受け取りました~♡』とお返事の気持ちが返ってきました。教室をまわると子どもたちは、『ハートのチョコプリンは、大人の味がするな~』と言っていました。

今日は、掲示物について紹介します。この掲示物では、コロナ禍前にEJSというエジプトの小学校に行った時のことを子どもたちに紹介しています。

日直や掃除などの活動を特別活動と言います。特別活動には他にも学級活動や学級会、クラブ活動、学校行事などがあります。学級担任の先生方と協力して栄養教諭が行う食に関する指導も学級活動で行うことが多いです。その特別活動を取り入れているエジプトの学校の様子を以前見学に行きました。そこでは、特活(特別活動)を取り入れたことで子どもたちの行動が変わったお話を聞きました。他にも学級会や水を大切に使おうやかぜをひかない体をつくろうという授業を拝見しました。ちなみにエジプトには、栄養教諭という職業は現在ないそうです。子どもたちは、給食ではなく家からお弁当を持ってきていました。エジプトの料理も食べましたがとてもおいしかったです。一番美味しかったのは、モロヘイヤのスープです。子どもたちにも世界のことを身近に感じてほしいなと思い、他にも食べ物が売られているお店の様子なども掲示物にして紹介しています。