令和4年度

2022年5月の記事一覧

子供たちや先生方、お疲れ様でした!

 保護者の皆様方、お出迎えありがとうございました。3日ぶりに自宅に帰って子供たちは、おうちの心地よさを改めて感じることでしょう。子供たちから、たくさんの思い出話を聞いてあげてください。

 3日間、子供たちが一人も怪我や病気もなく、楽しい思い出をつくり、元気に帰宅できました。子供たちが先生方の指示をしっかり守れたからです。子供たちありがとうございます。また、24時間、気を許すことなく、精一杯子供たちの指導に尽力した理沙先生、沙織先生、汰一朗先生、麻菜美先生、計画を立ててくれた誉子先生にも感謝です。 

 3日間、随時ホームページにアップし.アクセスカウンターが.なんと約2,000増加しました。閲覧いただきありがとうございました!

西都原での休息

さぁこれから山道です。今出発しました。バスの中では、りさ先生、さおり先生企画のビンゴ大会が始まりました。

 

帰りバスの中、ぐったり!

この3日間、よく食べ、よく歩き、いろんな活動ができ、本当に楽しかったです。今朝も朝が早かったこと、動物園やイオンで大変歩き回ったこと、この3日間の疲れなどなど、ぐったりです。帰ったら、ゆっくり休んでくださいね。

お世話になった方々

3日間、思い出に残る旅行に努められ、子供たちが大変お世話になりました。東武トップツアーズの添乗員の方は、子供たちとずっと一緒で、きめ細やかな指示をしていただき安心して全ての活動ができました。ながみね観光バスの運転手の方は、毎回子供たちを出迎えいただき、横断歩道でも安全指導をしていただきました。バスガイドの方は、旅行の各箇所において、歴史や文化など、子供たちに大変わかりやすく説明いただき楽しいバスの中でした。感謝申し上げます。

ショッピングが終わり今から帰ります。残りの行程もよろしくお願いします。

イオンにてショッピング開始

子供たちが楽しみにしていたショッピングの開始です。事前に店、時間とルートなどを調べて計画を立てています。

館内はお客さんは比較的少ないですが、感染対策の徹底を伝え、これから班活動です。

フェニックス自然動物園にて

天気によく、風もほどよく最高です。話題のキリンの子供ハルマくんも元気です。園内は大変空いていて、遊園地では待ち時間なく無理乗り放題で楽しんでます。

3日目の朝食

子供たちは、朝は部屋の中から、日の出を見て、今日も元気です。朝食は、ご飯やクロワッサンをおかわりする子供もいました。

今日は天気もよく、動物園で楽しめそうです。

就寝前の様子

ご飯を食べ終わり、ホテルのお土産店で、各自クーポンを使い、それぞれお土産を買ってました。

 昨夜は和室でのお布団でした。今夜は洋室のフカフカベッドです。

 今日もたくさん歩き、たくさん食べました。旅行も残すところ明日までです。明日は子供たちは5時に起きて部屋から日の出を見るとのことですので、今夜は早い就寝となりました。

 

夕食

 コンベンションセンターに移動して、貸し切り会場での食事です。前菜、スープ、魚、肉(ハンバーグ)、パン、デザートなどフルコースでした。担当の方からナイフとフォークの使い方を教えていただき、最初は少し緊張して食べました。パンがおいしいとのことで、1人6個食べた子供もいました。料理長がお越しになり、料理の違いなどを話していただきました。

鵜戸神宮にて

洞窟内では、本殿、豊玉姫が山幸彦との子どもを産んだ場所、お乳岩、お乳水など、ガイドさんが子供たちにわかりやすく説明していただきました。運玉投げは、何人か入ったようで、歓声が上がってました。

飫肥城下町の自主研修

 雨は相変わらず昇降状態で、時折、本降りの雨が降ってましたが、子供たちはいつもどおり元気で、出発しました。観光案内で5枚のチケット付きの「あゆみちゃんマップ」をもとに、事前に下調べしたコースで各施設やお店を周りました。

 これから鵜戸神宮に向かいます。空が少し明るくなってきました。

飫肥城大手門、服部亭での昼食

 小雨の合間に記念撮影。昼食は庭園を眺めながら飫肥寿司、飫肥天、厚焼き卵、デザートなど上品なメニューを美味しく食べました。これから飫肥の街を各班で散策します。

 

油津の宮崎海上保安部にて

 今回は鑑識業務体験で3つのやり方で指紋検出をやってみました。液体法と2つの粉末法です。犯人逮捕に向けての捜査活動で緻密な作業です。貴重な体験でした。

「マリンビューワーなんごう」にて

 小雨の中でしたが、水中の透明度は悪くなく、船内では熱帯魚系の魚が目の前で見ることでき、大はしゃぎでした。

船上ではトンビのエサやりがあり、これまた目の前まで寄ってきて、サッとエサを取っていく様子に歓声が上がってました。船の操縦もさせていただきました。

2日目、朝食の様子

 おはようございます。昨夜は早く眠れた子供、なかなか寝付けなかった子供がいたようですが、子供たちは、全員元気です。

 今日は、あいにくの雨ですが、マリンビュワーは出航できるとのことでよかったです。

 予定通りですが、風邪をひかせないように努めます。

各部屋での様子

 子供たちは、食事後、各部屋でお風呂を済ませ、寝る準備です。みんな体調もよく、無事に1日目が終了しそうです。

 今日は、美味しいものをいっぱい食べ、いっぱい歩き、快適な部屋でぐっすり眠れるでしょう。

 先生方も一安心ですが、交代で夜の巡回も頑張ります。

 明日は天候がよくないので、朝の状況で行程を検討します。

本日のホームページアップは、これで終了です。

ANAホリデーインリゾートでの夕食

 ホテルでは、部屋も食事会場もオーシャンビュー。食事会場は、貸し切りです。みんな控えめ会話で、豪華メニューを静かに食べてます。昼食の宮崎牛がまだ消化しきれてないのか食べきれない子供が多いです。

食事後は、部屋長会です。各リーダーが中心となって明日に備えます。

青島にて(こどもの国、青島神社)

「子供のくに」内にある「青島アクティビティセンター」です。砂や貝、流木などを接着剤で板に付けて、オリジナル表札などを作りました。

 青島参拝道路のお土産店で、各自、思い思いのお土産を買ってました。

 青島神社では海幸と山幸の神話を聞き、参拝後、ビロー樹を見学しました。

 やっとホテルに着きました。青島神社までの往復、結構歩きましたが、子供たちは、まだ元気余ってるようです。

宮崎空港

 空港では、航空会社の仕事を各担当の方からスライドで説明いただきました。いろいろな役割があることがわかりました。アナウンスと誘導の体験もしました。体や言葉を使った表現力向上に役立ちます。

昼食は宮崎牛で大満足!

昼食は、宮観ホテル内の「みやちく」です。目の前で調理される高級宮崎牛やデザートなど、ゆったりとした時間の中で存分に味わって食べました。ご飯は、お代わりする子供が多く、お腹いっぱい食べました。 

 

 

 

県庁、県議会議場、防災庁舎

県庁前には本校のために「みやざき犬」が出迎えてくれました。めったに3匹はそろわないとのことでラッキーでした。本館に入ると、前に本校勤務されてました今村ゆか先生にも会いました。これまたサプライズでした。

県議会議場では、各自が知事や議長、議員になりきって、質問や答弁を行い大変盛り上がりました。

防災庁舎では、幅広い防災への取組について、説明やパネルから学びました。

修学旅行出発

全員元気にそろいました。たくさん保護者の方々、お見送りありがとうございました。

楽しい思い出を作ってきます。できるだけリアルタイムでアップしていきます。

修学旅行 出発式

5・6年生が修学旅行に出発しました。

校長先生から「修学」の意味を説明を受けました。この2泊3日を学んで楽しむ修学旅行にしようとお話がありました。

代表の濵砂輝一さんが代表であいさつをしました。

見送りに来てくださった保護者のみなさんに、感謝の気持ちをもって「いってきまーす!」

 

 

認知症サポーター養成講座(4年生)

 4年生は、西米良村健康センターの方を招聘して、認知症サポーター養成講座を行いました。認知症がどのような症状なのかを学んだり、認知症の方への接し方を考えたりしました。子ども達の周りにいらっしゃる高齢者の方々に、これからも優しく接してくれるのではと思います。

人権の花の苗植え

 昨日いただきました人権の花を朝の活動で植えました。子供たちは、各学級でどこに何を植えるか考えながら植えてました。学校は生命を育み、生命を育てるところです。子供たちの優しい心が育ってほしいです。

「人権の花」をさかせよう

「人権の花運動」における苗等の贈呈式がありました。

代表で1年生の立本依嗣さんと、6年の村上桜雅さんが苗と看板を受け取りました。

6年生代表の中武弾さん。差別をせずに思いやりの心を持てるようにしたいと作文を発表しました。

 

人KENまもる君も来てくれて、大盛り上がりでした。

村所小学校にたくさんの花の苗をいただきました。

いただいた花を協力し育てることによって、生命の尊さを実感し、豊かな心を育みながら思いやりの心をもつことができるよう取り組んでいきます。

 

 

 

 

朝のあいさつ運動

毎朝、子供たちは、あいさつスローガンをみんなで元気に声に出しています。掲示資料は、運営委員会と生活委員会で作成しました。

 

地区集会

村所小学校は、毎月1回、地区集会をしています。

今回は、教頭先生からの話がありました。

朝、立ち番をしている教頭先生。

「マスクをしていても、笑顔であいさつをしてくれる人がいます」

とあいさつの様子を紹介し、あいさつで心が伝わることの大切さを教えてくださいました。

その後、各地区に分かれて、担当の先生と反省をしたり、あいさつの練習をしたりしました。

各班の高学年の先輩たちが優しく下級生に教えてあげる姿もありました。

子ども達みんなが安全に、そして元気に笑顔で登校できるようみんなでがんばります。

上米良・竹原地区の見学(3年)

 3年生は、バスに乗って上米良地区や竹原地区の見学に行きました。竹原公園、棚田やジビエ加工場、上米良ダム・発電所等を見学しました。子ども達にとっては、初めていったところもあり、上米良・竹原地区にどんな施設等があるかを知るよいきっかけになりました。

おいしそうなにおいの正体は

土日降り続いた雨も上がり、本日はくもり空。

2年生は、スイカやナス、キュウリなど生活科で植えた苗を観察。

4年生は、水のしみこみ方についての理科の学習を行いました。

ちょうどそのころ、給食室からは、おいそうなにおいがただよってきました。

「ん?このにおいは、、、スタミナ揚げだ!」

今日の給食はスタミナ揚げ。西米良の鹿肉を使った子どもたちに人気のメニューです。

この鹿肉は地元の猟師さんが捕らえて2時間以内に上米良地区の加工所で加工されています。

そのため、新鮮で臭みのないジビエを味わうことができるそうです。

スタミナ揚げを初めて食べる1年生。適度な歯ごたえと甘辛い味付けを楽しんでいました。

スタミナ揚げで元気モリモリ!

スタミナ揚げで得たパワーで、午後からの学習もがんばっていました。

(「給食室から」にも毎日メニューをアップしていますので、ご覧ください)

 

 

あさよむ号がやってきた

今日は待ちに待ったあさよむ号がやってくる日。

あさよむ号とは、西米良村の図書館トラックです。

毎月1回学校に来てくれるあさよむ号をみんな心待ちにしています。

車の中にもたくさんの本が。

「何を借りようかな~」

今日は、個人用の本と学級文庫用の本を借りました。

個人では、なんと、10冊まで借りることができます。

ICT化された読書通帳に読んだ本の題名や感想を記入していく予定です。

次の来校は6月4日です。

 

雨の西米良

雨が続いていますが、村所小学校の子どもたちは今日も元気に登校しています。

長い階段を登り切り、金次郎さんに「おはようございま~す!」

あれあれ、金次郎さんがおしゃれになっている!

かたつむりのイヤリング、まゆげにはダンゴムシも。

雨宿りしてるのでしょうか。

カサの水気をしっかり切って、今日も一日がんばります。

ゴールデンウィーク明けの1週間でしたが、村所小の子どもたちは今日も元気です。

生演奏に大感激♪

宮崎国際音楽祭教育プログラム「子どものための音楽祭」に6年生が招待されました。

オーケストラ演奏を聴くのはみんな初めてということもあり、わくわくしながらアイザックスターンホールへ行きました。

クラシカルな雰囲気の会場。

期待と緊張でいっぱいな子ども達(と先生)。

村所小学校はオーケストラにとても近い場所で聴くことができました。

子ども達のために、ていねいに曲や作曲者の説明をしてくださいました。

また、楽曲も様々で、音楽の楽しさを体中で感じることができ、まさしく「子どものための」音楽会でした。

招待してくださり、ていねいに対応してくださった県立芸術劇場の方々に感謝の気持ちをもって帰校することができました。

隣の公園でお弁当タイム。

「いただきま~す」

西米良からの長旅ではありましたが、とてもいい学習となりました。

 

 

高齢者疑似体験(4年生)

2・3校時に、社会福祉協議会の方や地域おこし協力隊、民生委員の方々を招いて、高齢者疑似体験を行いました。

4年生は、用具を身に付けて高齢者の様子を体験したり、車椅子に乗って体の不自由な方々の体験をしたりしました。

身近な高齢者や体の不自由な方々のことを考えるよいきっかけになりました。

 

 

落ち着いて いつでもどこでも 安全歩行

全校集会がありました。今回は生活委員会の発表です。

学校生活での安全な過ごし方について、事前に撮影した動画をもとに発表しました。

動画撮影、スライド作りなど、生活委員会のメンバーで取り組みました。

動画でモデルを示すと、とても分かりやすく、みんな真剣に見ていました。

もうすぐ、梅雨です。

湿気のある廊下や階段で安全に過ごすためにも、大変貴重な発表となりました。

 

 

 

1年生

4月に入学した1年生。

先日、初めてそうじをしました。

上級生のサポートを受けながら、一生懸命そうじをしました。

そして、アサガオの種植え。

一粒一粒、ていねいにていねいに植えます。

給食は、おいしい手作りホットドッグ。

自分たちでパンにソーセージをはさみ、ケチャップソースをつけて、、、

「いただきまーす♪」

学校生活にもずいぶん慣れ、楽しく元気に活動しています。