令和5年度

2023年11月の記事一覧

鑑賞教室(橘太鼓「響座」)

11月28日(火) 西米良中学校に移動して、小中合同の鑑賞教室がありました。橘太鼓「響座」の方々を招いて、迫力のある太鼓の響きを楽しみました。力強い太鼓の演奏、様々な種類の太鼓の音色に、子ども達は聴き入っていました。子ども達、先生方の代表がステージに上がり、太鼓の体験もし、満足そうにしていました。

 

 

味覚の授業(5・6年生)

11月22日(水) 本校5・6年生が、コンフォートダイナーの竹井さんを招いて「味覚の授業」を受講しました。五感を使って味わうことの大切さや楽しさを体感するものです。食塩、砂糖、酢等の食材を味わいながら、苦味、酸味、甘味等の味覚について学びました。これから食事をとるときに、今回の学びを思い出してほしいものです。

 

 

手話講座(4年生)

11月21日(火) 総合的な学習の時間の福祉教育の一環として、4年生は手話講座を受講しました。県聴覚障がい者協会の方が講師として来校され、ひらがなの手話、簡単な挨拶の手話等を指導されました。また後半では、ジェスチャーゲームをして楽しみました。貴重な体験になりました。

 

 

「教育の情報化」研究公開

11月17日(金) 村所小学校・西米良中学校において、「教育の情報化」研究公開がありました。村所小学校では、午前中、研究概要等説明、公開授業(3年生道徳・6年生算数)、分科会がありました。子どもたちの授業の様子を、研究会に来られた先生方が参観され、分科会で話合いがもたれました。

 

  

米良食品の見学(3年生)

11月9日(木) 3年生は、地元にある米良食品の工場に見学に行きました。ゆずをどのように加工するのか、どのような食品が作られているかなど、工場の方に詳しく教えてもらうことができました。子ども達は、工場の中にいろいろな機械類があることや、たくさんの食品が製造されていることに驚いていました。

 

 

 

みやざきシェイクアウト訓練

11月2日(木) 県民一斉防災行動訓練(みやざきシェイクアウト訓練)に合わせて、本校でも訓練を行いました。「低く、頭を守る、動かない」を合い言葉に、机の下で1分間動かずに過ごしました。もしもの時に備えたいものです。

 

大豆の収穫(4年生)

11月2日(木) 4年生はペロリ農園に行き、大豆を収穫しました。今回もアグリスクールの皆様に、収穫の仕方をご指導いただきました。6月に植えた苗が育ち、きれいな大豆の実ができていました。道具を使って大豆の実をたたき、中の実を集めました。11月中旬に収穫した大豆を使って、みそづくりをする予定です。