平成30年度

2019年3月の記事一覧

歓迎セレモニー

お天気もよく、
時折桜吹雪が舞い上がる中、
4月から村所小学校にお迎えする
2名の先生方の歓迎セレモニーが
行われました。

たくさんの保護者の方々や子どもたちにも
お手伝いいただき、あっという間に
引越は終わりました。

子どもたちからの歓迎のことばの後に
おうちの前で記念写真をパチリ!

ようこそ西米良村へ!

離任式

平成30年度の最後を締めくくる、
お別れの式「離任式」が行われました。

今年度は3名の先生方が村所小を
去られることになりました。

お一人お一人のお話を聞きながら、
子どもたちも涙を流し別れを惜しみました。

その後、校庭では保護者の方々もおいでいただき
お別れセレモニーも行われました。
子どもたちから元気なエールがおくられ、
最後は笑顔でお送りすることが出来ました。

 小林 博典 校長先生(ご退職)
 中間 さやか 先生(高鍋東小学校へ)
 松尾 由美 先生(西米良中学校へ)

離任される先生方が、新天地でも
お元気でご活躍されますよう
お祈り申し上げます。

これまでのご尽力、
本当にありがとうございました。

また村所小に遊びに来られてくださいね。





来年度行事予定

来年度(H31年度)4月以降の行事について、
教務主任を中心に検討中です。
4月以降についてあくまでも予定としてではありますが、
暫定版を入力しました。
入力内容の修正も随時行いますが、
よろしければ参考になさってください。


 行事予定のページへ

給食だより

給食だより卒業号・最終号を掲載しました。
写真もたっくさん!情報満載です。
どうぞこちらからご覧くださいね。


こちらから

修了式

26日(火)修了式を挙行しました。
6年生がいない中、少し寂しさも感じながら、
次の学年に向けて気持ちを新たにした子供たち。
修了証を手にして、笑顔いっぱい、
元気に校歌を斉唱しました。
また、リー先生が本日迄ということで、
ささやかなお別れ会を実施し、
リー先生の(南阿蘇への)門出を祝しました。






新たな門出

25日(月)、平成30年度・第126回卒業式。
男子4名、女子4名、計8名の卒業生。
厳粛な雰囲気の中で、感動的な式となりました。
輝かしい門出を心より祝福いたします。















いよいよ卒業式

卒業式を前に正門の桜が一気に開きました。
待ち焦がれていたかのような勢いです。
最高の演出、清々しい気持ちになります。
明日も晴れるといいね・・・

タイムカプセル

24日(日)6年生が保護者と一緒に、
タイムカプセルを埋めました。
思い出や20歳でOKとなるお酒など、
夢と一緒にぎっしり封印。
地中で皆さんを暫く静観ですね。
8年後の成人式で元気に集まろうね!!





越野尾春祭り

24日(日)雲一つない快晴の下、
越野尾小学校で春祭りが開催され、
今回もゆずっ子ガールズが登場!!
軽快なステップでダンスを披露し、
会場を湧き立たせました。
今回で澪さんが引退となるそうですね。
これまで本当にお疲れ様でした!








語り部の会会長へ

6年生が語り部の会会長、畩友さんへ、

感謝の気持ちを込めて座布団を作成し、

本日ご自宅へお届けさせていただきました。

畩友さんはたいへん喜んでくださいました。

どうかこれからもお元気で!!

後輩たちも語り部を継承し続けてくれます。

これらかもどうか見守っていてください。

お祝いメニュー

22日(金)の給食は卒業生へお祝いメニュー。
スープの中に「祝」の文字入り「なると」発見!
大好きな鶏肉竜田揚げなど、今日も美味しく、
思わず笑顔になる内容でした。
明香先生を中心にセンターの皆様には、
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。

明香先生、有伽先生、さやか先生も一緒に会食。
今日も思い出に残る給食になりましたね!!

理科室の掲示

理科室前にたくさんの掲示物。
先輩から後輩へつなぐメッセージ付きの、
創意工夫のある内容でまとめられていました。
理科専科の楽しい活動の履歴も、
感じ取られる内容となっています。
さやか先生、ありがとうございます。

窮屈な机

6年生が1年生(放課後)の教室に集合。
入学の頃を思い出しながら、成長を実感。
「こんなに小さな机で勉強してたっけ!?」
「足が机の下に入らない・・・」
そんな会話を交わしながら、直也先生から、
一人一人の成長と感謝の気持ちを実感させる、
貴重なお話をいただいた様子。
さて、卒業式もいよいよ来週ですね。
きっと素晴らしい式になることでしょうね。

斧先生に感謝

20日(水)中学校から来ていただいている、
斧先生との算数(2年・TT)の授業も今日が最後。
子供たちがお礼の言葉を添えて寄せ書きを贈りました。
最後の握手で思わず涙する児童もいて、
感無量になられた様子でした。
1年間、お世話になりました!!


斧先生、またいつか遊びに来てくださいね!!
これからも算数が得意になれるよう頑張ります!!

ありがとう6年生

6年生が卒業制作で作ってくれた縄跳び練習用、
「ジャンピングボード」が大好評!!
昼休み、夢中になって練習する児童たち。
これを使用することでジャンプ力強化、
バランス力の強化が図られそう・・・
ありがとう、6年生!!

卒業制作

6年生の卒業制作「ジャンピングボード」完成!
「縄跳びの練習で使ってください!」と、
とても重くてたいへんだったと思いますが、
笑顔で作品を抱えて見せに来てくれました。
ありがとうございます!!

かわいいイラストですね!!

リー先生ありがとう!

今月いっぱいで西米良を離れることになった、
ALTのリー先生と記念撮影をしました。
楽しい授業、昼休み・放課後は、
一緒に遊んでくださる大好きな先生。
みんな笑顔で、はいチーズ!!
4月からは南阿蘇へ行かれるそうですね。
お元気で!御活躍を祈念しています!!

室井さんに感謝

室井さんに、また新たなお願いをしました。
職員室の壁面・お札を立てる棚の設置です。
たった1日で手づくりの立派な棚が完成!
早速、夜神楽でいただいたお札、御幣が、
整然と飾られました。
いつもありがとうございます!!

校庭の様子

校庭の掲示板には2年生のメッセージが飾られています。

メッセージは2種類あり、1つは6年生に向けた内容。

これまでの感謝の気持ちが綴られています。

もう1つは3年生に向けての目標。

2年生の成長した姿が反映された内容になっており、

とても感心したところでした。

また、校庭にはモモの花が色鮮やかに咲いていて、

とてもきれいですよ。

中学校卒業式

16日(土)西米良中で卒業式がありました。

今年度は、10名の卒業生が巣立つことになり、

厳粛な雰囲気の中、雄々しく素晴らしい姿でした。

輝かしい門出を心より祝福いたします。

椎茸の駒打ち

15日(金)JA中武所長をはじめ、
JA青年部、アグリスクールの方々のご支援で、
椎茸の駒打ちの作業を全校児童で体験。
立派なクヌギの原木にドリルで穴をあけてもらい、
金づちでトントン打ち込んでいきました。
初めて作業する児童もたくさんいて、
「楽しかった!」と大好評でした。
顔を出すのは来年の秋かな?収穫はいつできるかな?
楽しみですね!!









紙飛行機

15日(金)青空の下で紙飛行機を飛ばす6年生。
理科の学習の一環で作成した様子。
授業中でしたが、校長室から、
AKBの「365日の紙飛行機」を大音量で流し、
華を添えました。
(他の学年の皆さん、すみませんでした。)
歌詞が素敵ですよ!改めて聴いてほしいです!
 ♪人生は紙飛行機 願い乗せて飛んでいくよ
  風の中を力の限り ただ進むだけ
  その距離を競うより
  どう飛んだか どこを飛んだのか
  それが一番大切なんだ
  さあ心のままに 365日♪

記念撮影

13日(水)卒業写真の撮影のため、
事前の安全点検を何度も十分に行ったうえで、
6年生と屋上へ上がりました。
雲一つない快晴で、光の加減もよく、
素晴らしい写真が撮れました。


バラエティ給食

小学校5、6年生の給食は、先週バラエティ給食を実施しました。メニューは「わかめごはん、赤かぶ青菜ごはん、魚そうめん汁、ローストンカツ、千草焼、揚げたこやき、アメリカンドッグ、ブロッコリーサラダ、マカロニサラダ、ミニトマト、デザート」。

自分たちで取って食べるバラエティ給食!!6年生にとっては卒業前の卒業バイキング!!この日を楽しみにしていた5,6年生でした。

この日は、1~4年生の通常給食を作りながら、同時進行で5,6年生のバラエティ給食を作ることもあり、十分な作業工程の計画・準備を行い、朝早くから作業に取りかかりました。

子どもたちからの「おいしかった~!お腹いっぱい!」との喜びの声!給食センターへも感謝の気持ちを伝えにきてくれ、愛で溢れた時間となりました。




 

おもちゃランドへようこそ

3年生が理科の学習の一環で行った、
科学研究の成果をおもちゃランドと称して紹介。
風力、磁力、ゴムの弾性力を用いたもの、
電気の実験等さまざま。
夢中になって紹介してくれる姿が微笑ましく、
専科の興味・関心を高める取組に感心しました。






理科の研究発表

3年生が招待状を持ってきてくれました。
やや緊張した様子で、何度も言い直し、
誘ってくれました。
さて、どんな内容なのでしょう。楽しみです。

ラッパスイセン

校長室にさりげなく花が飾られてました。
校庭裏の斜面に咲いていた黄色い花。
ラッパスイセン。
由美さんが置いてくださったようです。
いつもありがとうございます。


表彰

表彰を行いました。
栄誉ある活躍に拍手!!
 第50回宮日ジュニア展入選 
  6年 裕花さん
 第45回舞鶴ロードレース大会
  5年生の部(2km) 1位 瀬成さん
    4年生の部(2km)  3位 橙哉さん
  2年生の部(1km) 2位 弾さん
  2年生の部(1km) 3位 尚志さん
以上の児童たちです。
おめでとうございます!!

砂場

土木の日で新たに作成していただいた校庭の砂場。
低学年に大好評!
昼休みに夢中になって遊んでいます。
先日、栄幸産業の方から工事で余ったきれいな川砂を、
校庭と運動場の砂場に入れていただきました。
増えた砂で遊びが少し変わったようです。
ありがとうございました。

西米良の歴史

5日(火)5年生は菊池記念館で校外学習がありました。

「菊池氏が残した西米良の宝」と題し、

佐伯正直先生を講師に招き、歴史について理解を深めました。

具体的な写真等示していただき、充実した学習になりました。

佐伯先生、ありがとうございました!



感謝集会

5日(火)アグリスクール、おもと会の皆様をご招待し、

「にしめら学」の体験活動へのお礼の気持ちを込めて、

「感謝集会」を実施しました。

集会では、6年生による代表挨拶があり、

全校児童で握手をし、記念撮影。

撮影した写真を直ちにラミネート加工して、

贈呈させていただきましたところ、

たいへん喜んでいただきました。

1年間、ありがとうございました!



橋の見学(ドローン空撮)

先週の小春2号橋の見学会でお世話になった、
清本鐵工株式会社様よりお写真をいただくとともに、
河野建設株式会社様よりドローン空撮時のお写真も御提供いただきました。
お礼申し上げますとともに、御紹介いたします。


【下の写真 ドローンによる撮影:河野建設株式会社 H31.2.25】





【下の写真 撮影:清本鐵工株式会社 H31.2.25撮影】





キンカン

毎年、今の時期に給食で提供する「きんかん」!今年度もおいしい時期や価格を相談しながら、25日の給食で提供しました。坂本商店さんがとても立派なきんかん「たまたま」を納品してくださり、小学生は1人1~2個、中学生は1人3個ずつ提供。きんかんは甘くておいしかったです。

いちごと同じように、給食センターでしっかり洗浄!消毒後、3回流水でしっかり洗い流して、配缶。

きんかんを両手に持ってポーズ!食べてみて「すっぱーい」という顔をする人、食べてみて「こんなにおいしいなんて知らなかった-」「食べてみたらおいしかった!」とおいしさに気づいた人…なかなか味わう機会の少ない「きんかん」。苦手な人もまず1個…頑張って食べる様子も見られました。









新メニュー「たこやき風」

大人気の「たこ焼きふう」が給食に初登場!野菜もたくさん摂取してほしい・・・との思いでたくさん入れました(キャベツだけでこの写真の量)!粗みじん切りにするのも大変な作業!!生地を混ぜ合わせるのも一苦労!野菜の量が多かったので、ほどよい固さの生地になるまで、小麦粉をこしながら入れ、何度も混ぜ合わせました。その後、手作業で揚げ油の中に投入!1時間ほどこの作業を続けて揚げていきました。揚げた後は、特製ソースでからめ、最後にかつおぶし・青のりも加え、出来上がり!

食べた瞬間…たこ・ちくわ・桜えび等のだしが口の中に行き渡り、粗みじん切り→揚げ→ソースでからめた工程が頭によぎり…「おいしい!」の一言!

子どもたちもこの日を楽しみにしていてくれ、食べてみて…「おいしい!」と目をキラキラ輝かせてくれました。大変な作業が続くメニューでしたが、調理員さんのおかげで提供することができました。



















お別れ集会・遠足

1日(金)お別れ集会・遠足を実施しました。
お別れ集会は5年生の進行で思い出づくり。
歌や合奏を交えて心温まるイベントになりました。
その後、広域広場へ遠足へ出発!
快晴のもとでたくさんの思い出ができました。
お弁当もパクパク美味しそうに食べていましたよ。
一日、楽しく過ごせて良かったですね!!