東っ子の様子

2017年5月の記事一覧

風水害の避難訓練

体育館から出てくるところ
 今日は、風水害の避難訓練を行いました。今回は、初めて、保護者の方がお迎えに来られる事態が発生した場合の引渡しを安全にスムーズに行うためにはどうすればよいかを検討し、実証するために行いました。他校の例を参考にしながら、計画を練って今日を迎えました。
 まず、子供は体育館に集まりお迎えを待ちます。外ではお迎えの方を確認する係からトランシーバーで連絡があった子供を呼びます。1件、トランシーバーの音声が聞き取りづらく、聞き違いでほかの子供を呼び出してしまうことがありました。
    全ての子供のお迎えが終了するのにかかった時間は約30分でした。
引渡しの様子
 写真は、体育館からお迎えに車に向かう様子です。お迎えに来られる人が間違いなく緊急連絡カードに記入されている方かどうか、確認をして車に乗せていきます。この手順については、いろいろと検討しましたが、今回はこの方法で実施してみました。実施後、職員間でもいろいろ意見が出ました。
お迎えの車
 子供たちが出てくるのを待つ車が渋滞気味になってしまいました。お忙しい中に、都合を付けてご協力くださった保護者の皆様、本当に有難うございました。
 今回の訓練の反省を踏まえ、改善した引き渡し時の計画を、後日お知らせする予定です。
 

暑くなってきました

4年生の国語
 朝、登校時間からすでに結構な日差しを感じるようになりました。教室での子供達もすっかり夏の服装です。
 写真の様子は今日の3時間目です。4年生が国語の物語文の読み取りに頑張っていました。先生の質問に続々と手が挙がり、一人が発表すると、さらに付け加えたり、違う視点からの意見を行ったりと、自分の考えを積極的に発言してがんばっています。
プールの講習会
 暑くなってきたといえば、プールももうすぐです。昨日は、5・6年生がプール掃除をしてくれました。今日は、先生方で水の入れ方や排水の仕方などの講習会をしました。
 プール開きは、6月5日の予定です。夏休みに入ってすぐに行われる川南町の水泳記録会に向かって燃えている子供達もいるそうです。水泳の授業を楽しめるように、体調を整えておきましょう!
 明日は、風水害の避難訓練です。保護者の皆様にはお忙しい中での引き渡し訓練へのご協力をお願いして申し訳ありません。訓練の成果が発揮されることはないほうがいいのですが、いざと言うときのためにやっておかなくてはいけない大切な訓練のひとつです。なにとぞご協力のほど、よろしくお願いいたします。

板書

 
6年生
 修学旅行明けでややお疲れ気味の6年生の今日の社会科の時間です。大型のモニターに映し出されているのは、「デジタル教科書」です。社会科の歴史で貴族の暮らしのところです。当時の貴族の暮らしを写真だけでなく、動画で解説してくれます。博物館などで実際に見たり聞いたりしないと手に入らない情報が、教室にいながらにして学べるのです。動画は、視覚、聴覚の両方から情報が入り、とても分かりやすい教材です。
 「板書」。授業で黒板に書くことを私たち学校ではこう呼びます。デジタル教科書の利用も今や立派な板書のひとつです。
5年生
 これまでどおりの「板書」ももちろん使っています。これは、同じ時間に隣の教室の5年生の算数の時間の黒板です。学習の流れがはっきりと分かるように、整然と板書されています。
 一部の学校では、チョークを消した後の粉が飛ぶのでホワイトボードになっているところもありますが、時代は移り変わっても、黒板にチョークで書く板書は残っていくことでしょう。

ただいま!

到着
無事に学校まで帰ってきました。病院に行くようなケガや病気もなく、車酔いもなく無事に帰れて何よりでした。
到着のあいさつでは、おうちの方への感謝の気持ちを伝え、元気にただいま!を言いました。
6年生のみなさんよくがんばりました。ゆっくり休んで、月曜日は元気に登校してください。
修学旅行レポートをご覧いただきありがとうございました。東小のホームページは毎日更新中です。これからもどうぞご覧ください。

解団式

山之口サービスエリア
山之口サービスエリアで、解団式を行いました。
ありがとうございました
二日間お世話になった添乗員さん、ガイドさん、運転手さん、カメラマンさんにお礼をしました。
感想
代表者の感想でも、楽しかった思い出とともに、感謝の気持ちを忘れずにしたいという言葉がの述べられました。
それぞれ成長したこと、これからがんばりたいことがあった二日間だったと思います。
修学旅行での学びをこれからの学校生活に活かし、東小学校のリーダーとしてさらに成長してくれることでしょう!
さあ、いよいよ川南です。予定通り18時に到着する見込みです。

楽しかったよ!春の遠足♪



子どもたちが待ちに待った春の遠足。1・2年生はフェニックス自然動物園に行ってきました!
晴天にも恵まれ、ワオキツネザルの餌やりやフラミンゴショーを鑑賞し、昼食後には時間いっぱいまで遊具で遊んだ子どもたち。
帰りのバスではみんなぐっすり夢の中でした。

平川動物園さようなら!川南へ!

平川動物園
遊具のあるエリアへやってきました。
遊具


遊具に乗ったり、アイスを食べたり、お土産を買ったりと、それぞれ楽しみました。
今日の平川動物園は、宮崎県からの修学旅行生と鹿児島県内からの遠足とで賑やかでした。これで全ての行程が終了です。予定通りの時間に川南へ出発しました。

平川動物園

入場
平川動物園に入場しました。快晴ですが暑すぎることもなく最高のお天気です。まずは、コアラ館を目指します。そこで班ごとに写真を撮ります。
1
2
3
5
4
6

知覧パラダイスでお昼ごはん


奄美大島の郷土料理『鶏飯』でした。
お昼ごはん
お昼ごはん
お昼ごはん
お昼ごはん
みんなペロリとたいらげてお土産タイムです。
買い物
次はいよいよみんなが一番楽しみな動物園です。天気は快晴!みんな元気です!

知覧特攻平和会館

知覧特攻平和会館
知覧特攻平和会館に到着しました。
三角兵舎
特攻前に滞在した兵舎です。
講話
講話を聞いて中の見学です。

元気に出発!


朝ごはん
朝ごはん
朝ごはん
みんな結構よく眠れたようで全員元気です。朝ごはんはボリューム満点で食べきれない子もいましたが、ほとんどの子が完食していました。
ホテル前の広場
バスが来るまでの間、ホテルの前の広場でしばらく待っていましたが、その間も元気に遊んでいました。朝から気温が高く、暑い一日に なりそうですが、元気に出発しました。
まずは知覧特攻平和会館に向かいます。

晩ご飯

メニュー
今日の献立です。メインは黒豚のトンカツです。みんな、おいしいとペロッと食べていました。
晩ご飯
晩ご飯
友達と一緒に食べる晩ご飯はいつものトンカツをより美味しく感じさせてくれるのでしょう!
お風呂
この後はお風呂です。このホテルのお風呂の床は、写真では分かりにくいですが、何と畳が敷いてあるんです。ビニールの畳のようですが、ちょっとビックリです!

城山展望台からホテルへ

城山展望台
本日最後の見学場所は市街地が一望でき、桜島も見渡せる城山展望台でした。午後に入り小規模な噴火があり、噴煙が立ち上がり市街地の方へ流れてきていました。見学場所がたくさんあり、みんな少しお疲れのようです。
ホテルへ
今日の宿『福丸』さんに到着しました。まずはご挨拶です。
リラックス
さっそく部屋でリラックスです。

水族館から博物館、維新ふるさと館へ

イルカの時間
イルカの時間
水族館で最後にイルカの時間というショーを楽しみました。
博物館へ
鹿児島市街地にある鹿児島博物館へ
イモムシ、ケムシ展
ちょうど開催されていたのはイモムシ、ケムシ展でした!
維新ふるさと館
維新ふるさと館 い到着しました。初めに『維新への道』というロボットによるショーです。
西郷さんの軍服
西郷さんの軍服を着てみました。大きな人だったんですね。
さて、後1箇所、西郷さんが最後の時を迎えた城山を見学してホテルへ向かいます。

早めのお昼ごはんです

桜島物産館
黒豚の鉄板焼きがメインです!『おー!』と歓声が上がりました。
メニュー
出発が早かったのでお腹がペコペコだ、という子が多かったようです。

桜島に上陸!

有村溶岩展望所
雨は上がって、桜島もほとんど姿を現してくれました。
錦江湾
暑くもなく、寒くもなく、過ごしやすい気温で修学旅行日和です!

行ってきます!

出発式
鹿児島への修学旅行に出発です。体調不良で心配していた子も全員元気に参加です。
体育館で出発式をして、バスに乗り込みました。
バス
やや天気が心配ですが、雨は降っていません。
みんなで力を合わせて楽しい修学旅行にしましょう!


「すごいね!」どんぐり集会

5年生
 「すごいね!」5年生の合奏が終わったとき、そばにいた2年生の女の子が興奮した声で隣の子にそう言っていました。
 今日の朝は、どんぐり集会で5年生の発表でした。始めに理科で研究した植物の発芽についての発表。次の「茶色の小びん」を合奏しました。
合唱
 合唱も、短い練習期間だったでしょうが、「よい合唱にしよう」と心をひとつにしている気持ちが、一生懸命に歌っている姿から伝わってきました。
 聞いている1,2,3,4,6年生もその真剣な姿に引き込まれるように、見入っていました。感想も、たくさんの手が挙がり、感動した気持ちを伝えてくれました。
 今年初めてのどんぐり集会は5年生のすばらしい頑張りでスタートしました。これからのどんぐり集会も楽しみです。保護者の皆さんもぜひ、参観にお越しください。
 

心電図検査

 
心電図検査
 今日は、一年生の心電図検査でした。新一年生のみ行う検査です。保健室のベッドに寝て手首、足首に電極を付けます。健康つくり協会の方が優しく検査をしてくれます。でも、初めての体験にみんなドキドキです。新一年生は、ドキドキ体験がいっぱいです。
廊下で待つ1年生
 廊下で待つ1年生もドキドキした顔で静かに廊下に並んでいます。みんな何をされるんだろう~~~???という不安でいっぱいのようです。
4年生の図工
 4年生は図工の工作でビニル袋にカラフルな紙をつめて、動物やユウレイなど好きなものを製作しました。
4年生の図工
 夢中で大作に取り組んでいた彼は、作品紹介の紙を真剣に製作中です!

5時間目のひとコマ

 
6年生
 小学校は6学年。同じ5時間目でも、さまざまです。この写真は6年生です。今週の木曜日から、楽しみな修学旅行。先生もマスク姿ですが、体調のよくない子が何人かいるようです。出発までに治るといいですね。
4年生
 こちらは4年生。プラモデルを作っているのではではありません。理科で電気の学習をするための教材を作成中です。
1年生
 1年生は帰りの会です。永友先生のお話をちゃんと聞けているようです。帰りの会では、明日の準備のことや帰るときに気をつけることなど大切なお話があります。
 週の始まりの月曜日は、ややお疲れ気味の子が多いようです。寒暖の差があるせいか体調不良を朝の健康観察で訴える子も増えています。早寝、早起きを心がけ、生活のリズムを整えることが、まずは大切ですね。

6年生、ありがとう!

5月19日給食
  入学から1月半が過ぎ、1年生も小学校での生活にずいぶん慣れてきたように感じます。給食の準備から片づけまでもずいぶんスムーズになりました。準備は6年生がお手伝いをしてくれます。6年生とも仲良くなって、準備が終わって帰るときには「ありがとう!」と手を振ってお見送りする様子も見られました。
  今朝は、「暑い!」といって登校してくる子供がたくさんいました。寒暖の差があるせいか、体調を崩しがちな子どもが多く見られます。週末も早寝・早起き・朝ごはんでリズムのよい生活を送れるといいですね。

新体力テスト

腹筋
 今日の2・3時間目は縦割りの「どんぐり班」で全校一斉の新体力テストを行いました。これは、腹筋ですね。励ましあいながら、がんばっていました。
立ち幅跳び
 こちらは立ち幅跳びです。中には2mを超えた子もいたそうです。
 この体力テストに向けて、朝の体力アップの時間に自分の苦手な種目の練習に取り組んできました。その成果が表れたでしょうか?
反復横跳び
 3本の線をまたぎながら行ったり来たりしてその回数を計る「反復横跳び」です。低学年には、リズムよく跳ぶというのは結構難しくて、ずいぶん練習をしました。横に座っているのは、回数を数えてあげている子どもたちです。
 これ以外にも、運動場では50m走や、ソフトボール投げなども行いました。
 結果は、後日、全員に届きます。少し時間がかかりますが楽しみに待っていてください。

あ~~~ん!

歯科検診
 18日の5時間目は歯科検診でした。浜本先生と歯科衛生士の皆さん6名で全校児童を見てくださいます。毎年、診察していただいてるので、浜本先生はもう子ども達の顔を覚えてくださっています。悪いところがあった人は、歯医者さんに早めに行きましょう!

クラブ活動

チャレンジクラブ
 クラブ活動は4年生から6年生が希望するクラブに参加します。紙飛行機をうれしそうに投げているのはチャレンジクラブです。
カルチャークラブ
 カルチャークラブは、この日は将棋に挑戦していました。それぞれのクラブの内容は、みんなで希望を出し合ったり、担当の先生から提案されたりしたものの中から選んで行っています。
音楽クラブ
 音楽クラブは初めてのハンドベルに挑戦中です。このときはきらきら星を演奏していました。黒板に書かれた楽譜を食い入るように見つめて、みんなで心をひとつにして、見事なメロディーを奏でてくれました。

読み聞かせボランティア「虹の玉手箱」

 
読み聞かせ1
 今日は、今年度初の読み聞かせの日でした。1年生から六年生までの各教室に「虹のたまて箱」のメンバーの方が来てくださいました。
読み聞かせ2
 机を後ろに下げて、みんな前に集まって、食い入るように絵本を見つめています。
読み聞かせ3
 笑い声、歓声が校舎のあちらこちらから聞こえてきました。楽しいひと時から、今日の一日がスタートです。
 虹のたまて箱の皆さん、ありがとうございました。次回も楽しみに待っています!

こまちタイム

 
こまちタイム1
 東小では、昨年から放課後の時間をやりくりして、一人一人の苦手なところを補充する「こまちタイム」を行っています。この日は、1~3年生が5時間目の後、4~6年生は6時間目の後に行いました。
こまちタイム2
 30分ほどの短い時間ですが、どの学級も少人数に別れて、それぞれの課題に取り組みます。今は、算数に全学年取り組んでいるところです。
こまちタイム3
 帰りの会を済ませた後なので、済んだら下校です。1学期は10回計画しています。
教頭先生と
 花粉症でマスク姿なのは教頭先生です。全員の先生が指導に参加して、一人一人のニーズにこたえられる指導を目指しています。

PTAミニバレー大会

1年生チーム
 13日土曜日は、PTAミニバレー大会でした。PTA保体部の主催事業で毎年、5月上旬の土曜日の午後に行われます。上の写真は1年生チームで華麗にレシーブする黒木先生と笑顔で見守る保護者の皆さんです。
がんばるぞー!おー!
 ひとつのボールをみんなでつなぐ。ボールとプレーする選手に集まるチームメイトの視線がチームワークを深めていきます。ハッスルプレー。珍プレー。爆笑と歓声が体育館のあちこちからわきあがり、楽しいひと時でした。
優勝した3年生チーム
 表彰式では、どの学級も賞が用意されていました。優勝は、森先生の監督のもと「つかれたぁ。」と弱音を吐きながらも3試合に勝った3年生でした。
 この日培ったチームワークでどの学級も楽しい一年間にしていきましょう!
 役員、選手の皆さん、お疲れ様でした。

夏のような一日でした

2年生花を植えました
 今日は、気温がぐんぐん上がり、夏のような一日になりました。
 2年生は、植木鉢に種をまき水をあげていました。どんな花が咲くのか楽しみです。
5年生英語
 5年生はALTのジェフ先生といっしょに英語の勉強です。世界のいろいろな国のじゃんけんについて教えてもらいました。スペイン、中国、韓国、フランス・・・どの国も手は日本といっしょでグー、チョキ、パーですが、掛け声はそれぞれでとても楽しく勉強していました。

ミニバレー大会に向けて

20170510
 13日土曜日は、PTAミニバレー大会です。9日の夜から練習が始まりました。昨夜は、1,2,3年生の保護者と先生が集まって練習しました。日ごろ鍛えた身体で、みなさんすばらしい動きでした。今日、明日、身体のあちらこちらが悲鳴を上げている方もいるかもしれませんね。和気あいあいとした楽しい1時間半でした。13日はがんばりましょう!

雨にも負けず

20170509
 ゴールデンウィークもみんな元気に過ごし、あっという間に5月も中旬です。今朝は、朝から雨模様でしたが、みんな元気に登校しました。

明日からゴールデンウィーク

3年生図工
 5月に入り気温も上がってきました。朝から半袖姿の子どもが増えてきています。
 3年生は図工の「切ってかきだしくっつけて」に粘土で取り組んでいました。思いを形にするのは大人になっても楽しいものですよね。
6年生理科
 6年生の李下の時間です。気体検知管で酸素と二酸化炭素の学習です。気体検知管は高価なので各グループの代表が実験です。みんなも興味深々でその手元を見つめています。
 明日から5連休です。安全に楽しい休日を過ごしてください。

全校朝会

校長先生
 月初めは全校朝会です。今日はまず、校長先生が[なぜ前にならへ」をするのか、なぜ「気をつけ」をするのかというお話をされました。一つ一つ理由があって、それを一人ひとりが考えて行動できれば号礼はいらない。一人ひとりが考えて、自分のやるべきことを考えて行動しようというお話でした。
学力向上推進部
 次に学力向上推進部の永友先生のお話です。東小では、授業の始めに「立腰」という号令がかかります。これは、姿勢を正して「やる気スイッチ」をオンにするためです。みんなで腰骨を立てる「立腰」の練習をしました。
 約25分。みんなとってもよい姿勢で話が聞けました。