東っ子の様子

2020年6月の記事一覧

歯科検診がありました!

 6月23日(火)に歯科検診が全学年行われました。
 浜本歯科医院さんに診てもらいました。歯科衛生士のチェックをした後、先生のチェックをするという2段階方式でしっかりとチェックをしてもらったので、小さなむし歯も発見できたのではないかと思います。本日、養護教諭から出された診断結果用紙を子どもたちが持ち帰ったと思いますので、治療の必要な子どもさんは、早めに歯科医院の方へ受診されてください。
【歯科衛生士によるチェックの様子】


【浜本先生によるチェックの様子】

授業力向上を目指して!

 今日は、4年生の国語の授業研究を2校時に行いました。
全職員で国語の授業を参観し、授業の流し方、発問の工夫、教材の工夫などいろいろな視点で観察し、児童がねらいに沿った学習内容を理解できたかを確認していきました。4年生は、先生の発問に対して自分の考えを積極的に発表し、楽しく学習に取り組んでいました。先生方も今日の授業を通して、これからどのように授業を進めていけばいいのか全員で授業研究を深めて、自分の授業に生かしていくことになります。そして、授業力向上に向けた研究を進め、子どもたちの学力向上を目指していきたいと思います。授業を提供してくれたK先生・子どもたち、ありがとうございました。



プール開き


 今日は、プール開きが1年以外で行われました。
プール監視にご協力くださった保護者の方が6名でした。お忙しい中、本当にありがとうございました。
 明日はありませんが、24日(水)は、3校時(10:05~10:50)は、6年生、4校時(11:00~11:45)は5年生が水泳指導を行います。
 プール監視にご協力いただける保護者がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 

東小のじまん②

 前回に引き続き、3年生の授業で「東小のじまん」と題し、地域の方のお話を聞く会がありました。今回は2名の方を招待し、1名の方には公民館活動の様子について、もう一人の方にはボランティア活動等について経験をもとにお話を伺いました。
 東地区公民館では、館長さんを中心に様々な活動が計画されており、子どもたちが参加経験のある活動もありました。「自治」公民館として、東地区に住むみんなのことを考えながら計画を立て、活動を実施しているとのことでした。ボランティア活動のお話では、一つだけではなく、たくさんの活動を行っているとのことで、頭の下がる思いでした。子どもたちにもできる「チョボラ」についても話され、「やってみよう!」という子どももいたようです。
 自分や家族以外の人の生き方、考え方に触れる良い機会だったと思います。ご協力くださった方々、ありがとうございました!

ドローン薬剤散布見学


 今日の昼休み時間に、5年生の実習田でドローンによる稲の消毒薬散布を5年生や他の学年の児童が見学しました。スマート農業を実践されている江藤さん、政岡さんがわざわざ子どもたちのために時間を合わせて実演してくださいました。
 貴重な体験ができ子どもたちからは、「すごい!」「ぼくも操縦してみない!」というつぶやきも聞かれました。農業のすばらしさを体験してくれた貴重な時間でした。




プール掃除


今日は、5・6年生と先生方で来週から始まる水泳指導に向けて、プール掃除をしました。昨年度は消防団の力を借りて行いましたが、今年は子どもたちと先生たちだけで頑張ってきれいにしました。5・6年生は、びしょぬれになりながら、一生懸命ブラシでプールの底や壁を磨いたり、バケツに水を汲んで汚れたところを流したりと大活躍でした。
 来週からの水泳の学習が楽しみですね。昨年度よりは、授業時数も少ないですが、1時間1時間を真剣に取り組み、去年より少しでも長く泳げるようになってください。
【プール清掃のようす1】

【プール清掃のようす2】

【プール清掃後のプールの様子】きれいになりました!

【小プールのようす】小プールもきれいになりました。

よく噛んで食べよう!


 今日は、4年生の学級活動で「よく噛んで食べよう!」という学習をしました。
かむことの大切さについて、説明してもらったり、クイズ形式で考えたりしながら楽しく学習をしました。実際に、給食の時間を使って、30回以上ご飯をかむと甘くなるかやってみた子どももいました。

丈夫な歯と歯ぐきに!

 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」でした。ご存知でしたか? 毎年この時期は、むし歯予防等に関する授業を積極的に進めています。
 この日は、6年生教室で「もっと元気な歯肉(歯ぐき)になろう」のめあてで、養護教諭と担任が連携し授業を行いました。授業では、鏡で自分の歯や歯肉を見たり説明を聞いたりしながら、歯と歯肉を丈夫に保つ方法を児童と一緒に考えました。歯ブラシチェックも行いながら丈夫な歯と歯肉で、健康な生活を送りたいですね。


東小のじまん


今日は、3年生の総合的な学習の時間を使って、東小校区に住んでおられる自慢できる人をお呼びして、お話を聞く勉強をしました。それぞれ、自分のこれまでがんばってきたことや苦労したこと、そして、東小学校の子ども達に対する思いを話していただきました。大変有意義な時間を子どもたちは過ごせました。今回のお話から、子どもたちが川南町の人や地域のよさを感じ取ってくれたらと思います。
【元JリーガーのK・Sさん】

【英語の達人K・Yさん】

【マスク作りの名人、お掃除の達人H・Kさん】

芋を植えました!


今日は、1・2年生の芋植えが2校時にありました。
事業部の方々や準備をしてくださった「お芋の先生(Eさん)」も来てくださり、お芋の種類や植え方の説明をしていただきました。分かりやすく説明をしてくださったので、子どもたちも教えてもらいながら上手に植えることができました。
 また、お芋の苗を観察用として何本かもらいました。早速、ペットボトルに苗を挿し、1・2年生の教室に置いてもらいました。これから子供たちも定期的に観察をして大きくなる様子を楽しみにすることでしょう。
 準備からお手伝いまで、お忙しいのに参加していただいた事業部の皆様、1・2年生の保護者の皆様、そして一番準備をしてくださった「お芋の先生(Eさん)」ありがとうございました。
【お芋の先生に説明してもらっているところです】

【早速、みんなで植えているところです】



【お芋植えをして感想を発表しているところです】

スマホ・携帯安全教室と非行防止教室


 今日は、2校時に5・6年生対象にしたスマホ・ケイタイ安全教室を3校時に3・4年対象の非行防止教室が行われました。5・6年生は福岡からの遠隔授業でした。3・4年生は、宮崎北警察署の方が見えて、先生と寸劇をしながら分かりやすく指導をしていただきました。
【スマホ・ケイタイ安全教室】

【非行防止教室】


第1回読み聞かせ


今日は、本年度初めての「読み聞かせ」が朝の時間を使って行われました。
朝早くから、6名の読み聞かせボランティアの方々が来てくださり、楽しい時間を過ごすことができました。
 読み聞かせの時には、いつも子どもたちを中央に集めてお話をしていただくのですが、今回は、コロナウイルス感染予防対策のため、教室のモニターを使って読み聞かせをしていただきました。
【4年生の読み聞かせ】

【3年生の読み聞かせ】

正しい歯磨きの仕方を練習しました!


 今週は、むし歯予防週間です!
6年生の教室で子どもたちの歯ブラシのチェックをした後、歯磨きの正しいブラッシングの仕方を養護教諭から教えてもらいながら、歯磨きをしました。
 6年生は、永久歯がほとんど生えそろいきれいな歯を保つのに大切な時期です。今日学んだことを毎日の歯磨きに生かしてほしいですね。