東っ子の様子
2017年10月の記事一覧
クラブ活動
今日の6時間目はクラブ活動でした。今は、クラブ活動は年に20回、4年生以上で行っています。学校の中で、子供達の希望を聞いてある程度それにしたがって好きな活動に参加できる時間はこのクラブ活動の時間ぐらいではないかと思います。希望が多いクラブは、第2希望に回ってもらうばあいがあります。
写真は、スポーツクラブの様子です。みんな元気にサッカーを楽しんでいました。特に男の子に人気があるクラブです。
写真は、スポーツクラブの様子です。みんな元気にサッカーを楽しんでいました。特に男の子に人気があるクラブです。
プログラミング教育って!?
台風21号は予想よりかなり東側を通ってくれたおかげで、学校には被害はなく通り過ぎてくれました。皆さんの地域はいかがだったでしょうか。
さて、「プログラミング教育」という言葉をご存知ですか?平成32年度から文部科学省が示す「学習指導要領」が大きく改訂されます。その改定によって小学校3年生から外国語が必修になるのはご存知だと思います。ほかにもいろいろと大きく変わりますが、その中のひとつに「プログラミング教育の必修化」があります。「プログラミング教育」とは何かについては、また機会があればお話しするとして、今日は川南町の研究所に鹿児島大学の山本朋弘先生がお見えになり、少し時間があるとのことでしたので、本校にお招きし、このプログラミング教育について講義をしていただきました。AIやIoTがどれだけ発達しようとも、その社会の根幹をなすのは人間であることを理解するために、プログラミング教育がこれからの子供達にとっては必要なのだな、と考えさせられる研修になりました。山本先生、ありがとうございました。
さて、「プログラミング教育」という言葉をご存知ですか?平成32年度から文部科学省が示す「学習指導要領」が大きく改訂されます。その改定によって小学校3年生から外国語が必修になるのはご存知だと思います。ほかにもいろいろと大きく変わりますが、その中のひとつに「プログラミング教育の必修化」があります。「プログラミング教育」とは何かについては、また機会があればお話しするとして、今日は川南町の研究所に鹿児島大学の山本朋弘先生がお見えになり、少し時間があるとのことでしたので、本校にお招きし、このプログラミング教育について講義をしていただきました。AIやIoTがどれだけ発達しようとも、その社会の根幹をなすのは人間であることを理解するために、プログラミング教育がこれからの子供達にとっては必要なのだな、と考えさせられる研修になりました。山本先生、ありがとうございました。
また来週!
今日は、金曜日。子どもなので「はな金」はないですが、やっぱりお休みの前は軽やかなステップで帰り道につきます。今週もがんばりました。「また来週!」元気な声で言ってくれた4年生がいました。こちらまで、元気をもらいました。
さて、とはいえ、少し心配なことが・・・。台風21号です。今の予報では、23日月曜日に川南町に影響はなさそうですが、万が一という事があります。そこで、以下のように対応します。
※ 登校などを変更する場合は、朝6時ごろに学級連絡網で変更をお知らせします。
連絡がない場合は、通常通りです。
さて、とはいえ、少し心配なことが・・・。台風21号です。今の予報では、23日月曜日に川南町に影響はなさそうですが、万が一という事があります。そこで、以下のように対応します。
※ 登校などを変更する場合は、朝6時ごろに学級連絡網で変更をお知らせします。
連絡がない場合は、通常通りです。
学校訪問
今日は、「学校訪問」といって二年に一度川南町教育委員会と県教育委員会の方々に学校の様子を見ていただく日でした。8人のお客さんをお迎えして、全ての先生の授業や清掃、給食の様子などをを参観していただきます。
そして、研究授業をひとつ行いました。写真はその様子です。2年生の算数です。かけ算に入ったばかりのところで、今日は「5cmのはこを4つ重ねると何cmになるでしょう。」という問題をかけ算の式に書いて答えは足し算で求めるという勉強でした。まだ九九を習う前の掛け算の仕組みを理解する大切なところです。たくさんのお客さんに加えて全員の先生も来ましたが、2年生は緊張するどころかいつも以上にがんばり、発表もたくさんして、とっても立派でした。一番緊張していたのは山内先生だったかもしれませんね。ほかの学級もみんなとっても立派で、がんばっている東っ子を見ていただくことができました。
そして、研究授業をひとつ行いました。写真はその様子です。2年生の算数です。かけ算に入ったばかりのところで、今日は「5cmのはこを4つ重ねると何cmになるでしょう。」という問題をかけ算の式に書いて答えは足し算で求めるという勉強でした。まだ九九を習う前の掛け算の仕組みを理解する大切なところです。たくさんのお客さんに加えて全員の先生も来ましたが、2年生は緊張するどころかいつも以上にがんばり、発表もたくさんして、とっても立派でした。一番緊張していたのは山内先生だったかもしれませんね。ほかの学級もみんなとっても立派で、がんばっている東っ子を見ていただくことができました。
落語!
今日の朝の読み聞かせにスペシャルゲストが来て下さいました。いつもは絵本などを読んでいただいて楽しんでいるのですが、今日はなんと「落語」です!
中武さんという日ごろはお芝居をされているという方が、お芝居の勉強をかねてされている落語を披露してくださいました。面白くて楽しくてあっという間の15分間でした。
中武さん、ありがとうございました。
中武さんという日ごろはお芝居をされているという方が、お芝居の勉強をかねてされている落語を披露してくださいました。面白くて楽しくてあっという間の15分間でした。
中武さん、ありがとうございました。
川南町立東小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南21909-1
電話番号
0983-27-0101
FAX
0983-27-0550
本Webページの著作権は、川南町立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
アクセスカウンター
0
0
1
5
1
2
3
0
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7 2 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 |