東っ子の様子

2018年10月の記事一覧

オープンスクール

 今日は、「どなたでも学校にお越しください」というオープンスクールの日でした。低中高の各学年部ごとにゲストティーチャーをお招きし、特別授業を行う日でもあります。1・2年生は長寿会の方々に昔の遊びを教えていただきました。おてだま、あやとり、おはじき、竹とんぼ、輪投げなどたくさんの遊びをローテーションしながら体験しました。
 3・4年生はタグラグビーです。西村さんと堀内さんに今年も教えていただきました。「ボールは前には投げられないけど、前に進んでいく。」というラグビーの特性は経験のない子供たちにはとても理解しずらいものです。まずは、楕円形のボールをパスしてボールになれるところからスタートしました。この後、体育の時間はしばらくタグラグビーを行っていきます。
 5・6年生は国際理解教室。県の国際交流員のパク・ユジン先生に韓国のことを教えていただきました。韓国のすごろくゲームを体験したりもしました。
 運動会が終わり、一息つく間もなくあっという間に来週からは10月も下旬です。来週は6年生は修学旅行、他の学年は遠足と大きな行事が続きます。毎日バタバタですが、実りの多い秋にしていきたいものです。