東っ子の様子

2019年2月の記事一覧

英会話を楽しもう!

 「『好きなスポーツは何ですか?』って英語でなんて言うんですか?」5年生が廊下でジェフ先生をつかまえて質問しています。日本語ですけどね(^^)/
 それがわかったら、後ろにいる教頭先生に英語で質問したいんです!でも、英語で何と言えばよいのかわからなくて、ジェフ先生を見つけて質問攻めにしています。
 英語での会話を楽しもうとしている意欲はすごいんですが、なんといえばいいのかわからくて、とってももどかしそうなでも楽しそうな5年生でした。

お別れ遠足にむけて


 昼休みにもかかわらず、4・5年生が集まって話合いをしています。議題は、お別れ遠足のイベントのプログラムです。6年生とのお別れの行事にふさわしいイベントは何か。1年生から6年生までが楽しいと思える内容か。それは、運動公園の広場でできるのか。などなどいろいろ考えないといけないことがあり、熱心に議論していました。そんな、みんなの思いが詰まった、心に残るイベントにきっとなると思います。
 
 *インフルエンザ情報 2月13日(水) 全員出席!欠席者0名!

委員会活動

 今日の午後は、委員会活動です。廊下で掲示物の張替えをしているのは図書委員会の掲示物担当のみんなです。
 その時、同じ図書委員会の図書担当の皆さんは、図書室で学級貸出用図書の準備をしていました。真剣なまなざしで作業を進めています。
 全校児童数が少なくなってきて、複数の委員会を4つに整理しました。高学年のみんなが手分けして全校のみんなのためにがんばってくれています。

 *インフルエンザ情報 2月12日(火) インフルエンザ0名!

避難訓練

 今日は、今年度最後の避難訓練で、テーマは火災でした。今日実施することは伝えていましたが、何時間目に行うかは伏せていました。3時間目。「訓練です。訓練です。只今、生活科室から火災が発生しました…」という放送が入りました。体育館に集合すると東児湯消防組合川南分遣所の方から火災についてと避難の際の注意点などをお話しいただきました。今日の訓練の目玉は、その後の「煙霧訓練」です。
 生活科室に簡単な通路を作り、そこを二酸化炭素の煙で充満させて火災の時の煙の中を非難する疑似体験をするというものです。
 煙で真っ暗になった部屋の中で落ち着いて行動するのはとっても難しくて、貴重な経験になったようです。今年は、火災で亡くなる方がとても多いそうです。子供たちはまずは火遊びをしない、ということをしっかり守りましょうね。

 *インフルエンザ情報 2月8日金 出席停止 3名

租税教室(6年生)

 6年生の社会科といえば「日本の歴史」ですが、歴史の学習が終わる2学期の終盤から3学期にかけては「政治や経済」の学習になります。
 今日は、役場の税務課から河野課長補佐と米田係長にお越しいただき税について学習する「租税教室」が行われました。税金は私たちの暮らしにどう生かされているのかを学び、国民の三大義務の一つである「納税」について意識をもつことが狙いです。ゲストティーチャーのお二人と税金について学んで、きっと教科書で学んだことの理解が深まったことでしょう。

 *インフルエンザ情報 2月7日(木) 出席停止 3名