東っ子の様子
2021年9月の記事一覧
ICT活用授業研究
今日の1校時、5年生の算数の時間においてICT活用相互授業参観を行いました。
他学年の先生方が参観して、ICT機器を授業の導入、展開、終末のどの場面でどのような活用をしたときに、学習の効果が上がるのか5年生の授業を通して検証しました。今日の5年生は、終末の場面でタブレットを使って学んだことが理解できているのか確認する取組を行いました。実際にやってみると、思っていたように活用できない場面もあり課題を見つけることができました。今後も他の学年の授業を相互に参観しながら、よりよいICT機器を活用した学習の研究を深めていきたいと思います。
<教科書にあるQRコードを読み取り問題を取り込んでいます。>

<タッチペンを活用して問題の中の大切な部分にアンダーラインを引いています。>

<解答を書き込んでいます。>
他学年の先生方が参観して、ICT機器を授業の導入、展開、終末のどの場面でどのような活用をしたときに、学習の効果が上がるのか5年生の授業を通して検証しました。今日の5年生は、終末の場面でタブレットを使って学んだことが理解できているのか確認する取組を行いました。実際にやってみると、思っていたように活用できない場面もあり課題を見つけることができました。今後も他の学年の授業を相互に参観しながら、よりよいICT機器を活用した学習の研究を深めていきたいと思います。
<教科書にあるQRコードを読み取り問題を取り込んでいます。>
<タッチペンを活用して問題の中の大切な部分にアンダーラインを引いています。>
<解答を書き込んでいます。>
川南町立東小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南21909-1
電話番号
0983-27-0101
FAX
0983-27-0550
本Webページの著作権は、川南町立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
アクセスカウンター
0
0
1
6
1
7
0
0
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 |
6 1 | 7 1 | 8 1 | 9 | 10 | 11 1 | 12 1 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 1 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 1 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |