アクセスカウンター
9
5
1
2
1
0
ブログ
学校からのお知らせ
地区対抗ソフトバレー大会がありました
昨日勤労者体育館にて,地区対抗のソフトバレー大会がありました。
この大会は,7月に行われる町ソフトバレー大会の予選をかねているも
ので,和気藹々の中にも白熱した戦いが繰り広げられました。
結果は,優勝が西2地区,準優勝が西1地区でした。
おめでとうございます。
草川小学校の代表としてぜひ頑張っていただきたいと思います。また
日曜日というお休みにも関わらず,たくさんの保護者の方にご参加いた
だき誠にありがとうざいました。
この大会は,7月に行われる町ソフトバレー大会の予選をかねているも
ので,和気藹々の中にも白熱した戦いが繰り広げられました。
結果は,優勝が西2地区,準優勝が西1地区でした。
おめでとうございます。
草川小学校の代表としてぜひ頑張っていただきたいと思います。また
日曜日というお休みにも関わらず,たくさんの保護者の方にご参加いた
だき誠にありがとうざいました。
ステップアップタイム頑張ってます
毎週木曜日の放課後20分間を使ったステップアップタイム(補充学習
の時間)に,子ども達はしっかり取り組んでいます。この時間は主に,児
童の習熟度に合わせた指導を行っています。早く問題が解ける子は,そ
の日の宿題にも取り組みます。問題を解くのに少し時間がかかる子は,
先生から支援を受けながらじっくり考えて問題を解きます。この日(16日)
も,先生達が子ども達の間を回りながら指導していました。1週間に一度
の時間ですが,これからも有効に活用していきたいと思います。
【 ステップアップタイムの様子 】
の時間)に,子ども達はしっかり取り組んでいます。この時間は主に,児
童の習熟度に合わせた指導を行っています。早く問題が解ける子は,そ
の日の宿題にも取り組みます。問題を解くのに少し時間がかかる子は,
先生から支援を受けながらじっくり考えて問題を解きます。この日(16日)
も,先生達が子ども達の間を回りながら指導していました。1週間に一度
の時間ですが,これからも有効に活用していきたいと思います。
【 ステップアップタイムの様子 】
清掃班長会がありました
昨日朝の時間に「清掃班長会」がありました。この「清掃班長会」とは,
各清掃場所の班長(主に5・6年生)が集まり,日頃の清掃の仕方を振
り返ったり,正しい清掃の仕方について学んだりするために行われるも
のです。下は,トイレ掃除の班長達に,掃除のポイントについて養護教
諭が話をしているところです。
【 トイレはいつも清潔に 】
みんながいつもよく使う場所だけに,清潔にするための掃除の仕方に
ついて話がありました。草川小学校をきれいするためには,班長さん達
の活躍が不可欠です。しっかり頑張ってほしいものです。
各清掃場所の班長(主に5・6年生)が集まり,日頃の清掃の仕方を振
り返ったり,正しい清掃の仕方について学んだりするために行われるも
のです。下は,トイレ掃除の班長達に,掃除のポイントについて養護教
諭が話をしているところです。
【 トイレはいつも清潔に 】
みんながいつもよく使う場所だけに,清潔にするための掃除の仕方に
ついて話がありました。草川小学校をきれいするためには,班長さん達
の活躍が不可欠です。しっかり頑張ってほしいものです。
履き物をそろえると心もそろう
最近,下足室・各校舎の戸締まりやカギ開けをしていると気がつくこと
があります。それは,「靴やシューズ,トイレのスリッパがあまり並んでい
ない」ということです。特にトイレのスリッパについては,慌てて使ったの
か脱ぎっぱなしになっていることがよくあります。昔から「履き物をそろえ
ると心もそろう」と言われますが,落ち着いた学校生活・学習態度の基本
は,このようなところに表れてくるのではないかと思います。ご家庭での
子どもさんの様子はいかがですか?学校でも整理整頓について指導し
ていきますので,ぜひご家庭でも整理整頓の大切さについて話題にして
いただけるとありがたいです。次の人のことを考えて,良いことを進んで
できる草小っ子になってもらいたいですね。
【 こっちよりも・・・・・・ 】
【こっちの方が気持ちいいですね】
があります。それは,「靴やシューズ,トイレのスリッパがあまり並んでい
ない」ということです。特にトイレのスリッパについては,慌てて使ったの
か脱ぎっぱなしになっていることがよくあります。昔から「履き物をそろえ
ると心もそろう」と言われますが,落ち着いた学校生活・学習態度の基本
は,このようなところに表れてくるのではないかと思います。ご家庭での
子どもさんの様子はいかがですか?学校でも整理整頓について指導し
ていきますので,ぜひご家庭でも整理整頓の大切さについて話題にして
いただけるとありがたいです。次の人のことを考えて,良いことを進んで
できる草小っ子になってもらいたいですね。
【 こっちよりも・・・・・・ 】
【こっちの方が気持ちいいですね】
授業頑張ってます
本年度11月に,門川町で研究公開があります。この研究公開とは,
門川町が児童の学力向上を目指して研究を進めている,「かどがわ
5段階授業モデル」を広く先生方に公開するものです。この授業モデ
ルの特徴は,子ども達の主体的な話し合い(アクティブラーニング)を
授業に多く取り入れ,児童が自分で考え学習を進めていくところにあ
ります。下は,理科におけるある実験の方法を児童が班の友だちと
考え,ホワイトボードにまとめたものです。
【児童が考えた植物の体に水がどう行き渡るかを調べる方法】
この学習をするようになって,少しずつではありますが,自分たち
の考えを具体的に表現できるようになってきました。これからも授業
の改善,児童の学力向上に向けてしっかり頑張っていきたいと思い
ます。
門川町が児童の学力向上を目指して研究を進めている,「かどがわ
5段階授業モデル」を広く先生方に公開するものです。この授業モデ
ルの特徴は,子ども達の主体的な話し合い(アクティブラーニング)を
授業に多く取り入れ,児童が自分で考え学習を進めていくところにあ
ります。下は,理科におけるある実験の方法を児童が班の友だちと
考え,ホワイトボードにまとめたものです。
【児童が考えた植物の体に水がどう行き渡るかを調べる方法】
この学習をするようになって,少しずつではありますが,自分たち
の考えを具体的に表現できるようになってきました。これからも授業
の改善,児童の学力向上に向けてしっかり頑張っていきたいと思い
ます。
歯の健康教室がありました
昨日,2・4年生を対象にした「歯の健康教室」がありました。この取組は,
6月の歯の衛生週間の一環として実施するもので,歯みがきの大切さを学
んだり,カラーテスターによる歯の染め出し実験によって,具体的に歯みが
きの仕方を身に付けるために行うものです。写真は4年生の教室で行われ
た授業の写真です。カラーテスターによって分かった磨き残しの部分を,手
鏡を片手に一生懸命磨いていました。このような取組が,自分の歯を大切
にしようとする意識や態度を育てると思います。指導していただいた歯科衛
生士のみなさん,ありがとうございました。
【 歯みがきの大切さを聞く子ども達 】
【磨き残しを確認しながら活動する子ども達】
6月の歯の衛生週間の一環として実施するもので,歯みがきの大切さを学
んだり,カラーテスターによる歯の染め出し実験によって,具体的に歯みが
きの仕方を身に付けるために行うものです。写真は4年生の教室で行われ
た授業の写真です。カラーテスターによって分かった磨き残しの部分を,手
鏡を片手に一生懸命磨いていました。このような取組が,自分の歯を大切
にしようとする意識や態度を育てると思います。指導していただいた歯科衛
生士のみなさん,ありがとうございました。
【 歯みがきの大切さを聞く子ども達 】
【磨き残しを確認しながら活動する子ども達】
雨の日は読書を
梅雨に入り天気がおもわしくありませんね。この土日も雨ばかりで,
なかなか外出ができなかったと思います。子どもさんは家でどのよう
に過ごしていたでしょうか。テレビにゲーム,スマホいじりの毎日では
ありませんか?こんな時こそ「読書」をしてはどうでしょうか?先日の
給食時の放送では,図書支援員の黒木先生からも「読書のすすめ」
に関するお話がありました。読書は,「文章を読み取る力」や「文章
から想像する力」を養うだけでなく,「落ち着いて何かに集中する力」
を育てます。夏休みを1ヶ月後に控えた今,この「落ち着いて何かに
集中する力」をぜひ育てたいものです。30分で結構ですので,ご家
庭でも読書タイムを取り入れていただくとありがたいです。
【 雨にぬれた学校の石碑 】
なかなか外出ができなかったと思います。子どもさんは家でどのよう
に過ごしていたでしょうか。テレビにゲーム,スマホいじりの毎日では
ありませんか?こんな時こそ「読書」をしてはどうでしょうか?先日の
給食時の放送では,図書支援員の黒木先生からも「読書のすすめ」
に関するお話がありました。読書は,「文章を読み取る力」や「文章
から想像する力」を養うだけでなく,「落ち着いて何かに集中する力」
を育てます。夏休みを1ヶ月後に控えた今,この「落ち着いて何かに
集中する力」をぜひ育てたいものです。30分で結構ですので,ご家
庭でも読書タイムを取り入れていただくとありがたいです。
【 雨にぬれた学校の石碑 】
水泳学習頑張っています
6月に入ってスタートした水泳学習も2週目に入っています。あいにく
の梅雨空ではありますが,気温・水温の条件が満たされている時は,
できる限り水泳学習を行っています。下は5年生の水泳学習の様子で
す。プールを横に使って,まずは,「けのび」や「クロールの基本」などを
しっかり学んでいました。何事も基本が大切ですね。これからもしっかり
頑張ってほしいものです。
【 先生の話をしっかり聞く5年生 】
【フォームを確認しながら泳ぐ5年生】
の梅雨空ではありますが,気温・水温の条件が満たされている時は,
できる限り水泳学習を行っています。下は5年生の水泳学習の様子で
す。プールを横に使って,まずは,「けのび」や「クロールの基本」などを
しっかり学んでいました。何事も基本が大切ですね。これからもしっかり
頑張ってほしいものです。
【 先生の話をしっかり聞く5年生 】
【フォームを確認しながら泳ぐ5年生】
おいしい給食でみんな元気です
暑い日が続いていますが,草川小学校の児童は調理員さん達が心を
込めて作ってくれる給食を食べて,毎日元気いっぱい頑張っています。
ちなみに昨日のメニューは 揚げパン・ミネストローネ・野菜のレモン和
えでした。
【 昨日の給食メニュー 】
私も色々な学校で勤務してきましたが,草小の揚げパンは最高におい
しいです。揚げパンと言えば,いつも懐かしい給食メニューのランキング
上位にくるメニューですね。子どもさんにもぜひ感想を聞いてみてください。
込めて作ってくれる給食を食べて,毎日元気いっぱい頑張っています。
ちなみに昨日のメニューは 揚げパン・ミネストローネ・野菜のレモン和
えでした。
【 昨日の給食メニュー 】
私も色々な学校で勤務してきましたが,草小の揚げパンは最高におい
しいです。揚げパンと言えば,いつも懐かしい給食メニューのランキング
上位にくるメニューですね。子どもさんにもぜひ感想を聞いてみてください。
学校探検がありました
先週の6月1日(水曜日)に,1年生による「学校探検」がありました。
前回2年生に連れられて行った「学校探検」とは違い,今回は1年生
だけで行いました。子ども達は,各グループに分かれて,職員室や事
務室,理科室などを回り,その部屋にあるものをメモしたり,先生に質
問をしたりしていました。みんなで声を揃えて「入ってもいいですか?」
と言うかわいらしい1年生達に,とても癒やされる時間でした。ドキドキ
しながらも一生懸命活動できた1年生達,よく頑張りました!!
前回2年生に連れられて行った「学校探検」とは違い,今回は1年生
だけで行いました。子ども達は,各グループに分かれて,職員室や事
務室,理科室などを回り,その部屋にあるものをメモしたり,先生に質
問をしたりしていました。みんなで声を揃えて「入ってもいいですか?」
と言うかわいらしい1年生達に,とても癒やされる時間でした。ドキドキ
しながらも一生懸命活動できた1年生達,よく頑張りました!!
避難訓練がありました
昨日は6月の「忘れてはいけない絆の日」ということで,避難訓練が
行われました。今回は地震・津波を想定して,学校近くの庵川西近隣
公園に避難をするという訓練でした。まず,20分間各学級で防災授
業をした後,地震発生の放送から机の下にもぐっての1次避難,そし
て避難場所へ学級ごとに避難を行いました。結果は,全員が避難場
所に集合するまで13分かかりました。前回の避難に比べて,静かに
真剣に,そしてスムーズに避難することができました。地震はいつど
こで発生するか分かりません。こういった訓練で学んだことをしっかり
身に付けて,どんな時も冷静に対処できるようになってほしいものです。
【 避難を終えた全校児童 】
行われました。今回は地震・津波を想定して,学校近くの庵川西近隣
公園に避難をするという訓練でした。まず,20分間各学級で防災授
業をした後,地震発生の放送から机の下にもぐっての1次避難,そし
て避難場所へ学級ごとに避難を行いました。結果は,全員が避難場
所に集合するまで13分かかりました。前回の避難に比べて,静かに
真剣に,そしてスムーズに避難することができました。地震はいつど
こで発生するか分かりません。こういった訓練で学んだことをしっかり
身に付けて,どんな時も冷静に対処できるようになってほしいものです。
【 避難を終えた全校児童 】
プール開きがありました
昨日1・3・6年生のプール開きがありました。少し肌寒い日では
ありましたが,本年度最初のプールとあって,みんな元気よく参加
することができました。今年も自分の目標に向かって一人一人が
しっかり頑張ってほしいものです。
さて,新学期がスタートして約半分が過ぎました。ご家庭での子
どもさんの様子はいかがですか?学校での子ども達は,今の学
年の生活にも慣れ,自分たちがやるべきことを意識しながら生活
する姿が見られるようになってきました。高学年によるボランティ
ア活動も少しずつ軌道にのってきているところです。今後も「自分
にできること」を見つけ,「良いことを進んで行動できる」草小っ子
であってほしいものです。
【朝のボランティアの風景~4年も頑張ってます】
ありましたが,本年度最初のプールとあって,みんな元気よく参加
することができました。今年も自分の目標に向かって一人一人が
しっかり頑張ってほしいものです。
さて,新学期がスタートして約半分が過ぎました。ご家庭での子
どもさんの様子はいかがですか?学校での子ども達は,今の学
年の生活にも慣れ,自分たちがやるべきことを意識しながら生活
する姿が見られるようになってきました。高学年によるボランティ
ア活動も少しずつ軌道にのってきているところです。今後も「自分
にできること」を見つけ,「良いことを進んで行動できる」草小っ子
であってほしいものです。
【朝のボランティアの風景~4年も頑張ってます】
奉仕作業ありがとうございました
昨日本年度第1回目の奉仕作業がありました。あいにくの天気では
ありましたが,保護者の方々の協力により,草刈りや除草作業をして
いただき学校が本当にきれいになりました。ご協力に感謝します。あ
りがとうございました。
さて,金曜日に算数検定の案内プリントを配付しました。本年度は
7月24日(日曜日)に算数検定を,来年2月10日(金曜日)に漢字検
定を行う予定にしています。子ども達の学習意欲を高めるためにも,
漢字や計算の力をつけるためにも,ぜひ参加をご検討ください。よろ
しくお願いします。
ありましたが,保護者の方々の協力により,草刈りや除草作業をして
いただき学校が本当にきれいになりました。ご協力に感謝します。あ
りがとうございました。
さて,金曜日に算数検定の案内プリントを配付しました。本年度は
7月24日(日曜日)に算数検定を,来年2月10日(金曜日)に漢字検
定を行う予定にしています。子ども達の学習意欲を高めるためにも,
漢字や計算の力をつけるためにも,ぜひ参加をご検討ください。よろ
しくお願いします。
交流給食がありました
昨日(3日),地域の見守りネットワークの方々をお招きして交流給食
を行いました。日頃,児童の登下校の安全を見守っていただいている見
守りネットワークの方々に感謝をするとともに,お互いの顔と名前を覚え
てもらうために実施しました。まず,4時間目の授業の様子を参観してい
ただき,その後各教室に入って児童と一緒に給食を食べていただjきまし
た。1年生の教室では,「○○君のおじいちゃんだあ。」とか,「いつも立っ
ている人だあ。」といった児童の声が聞かれ,終始和やか雰囲気の中
で給食を食べていただきました。また,昼休みには,運営委員会の子ど
も達が,見守りの方々に児童会活動のあいさつに関する取組を発表し
ました。
お忙しい中たくさんの方に来ていただき,本当にありがとうござました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
【 交 流 給 食 の 様 子 】
を行いました。日頃,児童の登下校の安全を見守っていただいている見
守りネットワークの方々に感謝をするとともに,お互いの顔と名前を覚え
てもらうために実施しました。まず,4時間目の授業の様子を参観してい
ただき,その後各教室に入って児童と一緒に給食を食べていただjきまし
た。1年生の教室では,「○○君のおじいちゃんだあ。」とか,「いつも立っ
ている人だあ。」といった児童の声が聞かれ,終始和やか雰囲気の中
で給食を食べていただきました。また,昼休みには,運営委員会の子ど
も達が,見守りの方々に児童会活動のあいさつに関する取組を発表し
ました。
お忙しい中たくさんの方に来ていただき,本当にありがとうござました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
【 交 流 給 食 の 様 子 】
6年生無事帰校!!
1泊2日の修学旅行を終え,6年生達が無事に帰ってきました。写真は
帰校式の様子です。校長先生の「この後もう一回修学旅行に行ける人?」
という質問に,元気よく手を挙げる児童が多く,修学旅行がとても楽しかっ
たことがうかがえました。そして全員元気で,無事に帰ってくることができ
たのが何よりでした。ただ,楽しかっただけの修学旅行にしてほしくはあり
ません。修学旅行で学んだ集団行動や規律の大切さ,鹿児島の自然や歴
史についての学びも大切にしてほしいものです。6年生は,今日一日をかけ
て修学旅行のまとめ新聞を作ります。その内容に期待しています。
【 帰 校 式 の 様 子 】
【 代 表 児 童 の 挨 拶 】
帰校式の様子です。校長先生の「この後もう一回修学旅行に行ける人?」
という質問に,元気よく手を挙げる児童が多く,修学旅行がとても楽しかっ
たことがうかがえました。そして全員元気で,無事に帰ってくることができ
たのが何よりでした。ただ,楽しかっただけの修学旅行にしてほしくはあり
ません。修学旅行で学んだ集団行動や規律の大切さ,鹿児島の自然や歴
史についての学びも大切にしてほしいものです。6年生は,今日一日をかけ
て修学旅行のまとめ新聞を作ります。その内容に期待しています。
【 帰 校 式 の 様 子 】
【 代 表 児 童 の 挨 拶 】
修学旅行速報9(桜島にて)
快晴の中,桜島フェリーのクルージングを満喫した子ども達は,名物
「くわ焼き定食」を楽しんだようです。このくわ焼きとは,昔農作業をして
いた人が,畑仕事の合間に昼食をとる時,くわをフライパン代わりに熱
して,その上で物を焼いて食べたことに始まったと言われています。修
学旅行では,毎年この「くわ焼き定食(焼き肉定食)」を食べるのですが,
これがなかなかうまいのです。たれがあっさり系でご飯が進みます。
きっと子ども達もたくさん食べたことでしょう。今頃は,草川目指してバス
はまっしぐら!!子どもは疲れてバタンキュー!!(お昼寝タイム)だと
思います。愛しい子どもさんが帰ってくるのもあと少しです。もうしばらく
お待ち下さい!!
【 おいしいくわ焼き定食 】
【 桜島をバックに女子会ツアー 】
「くわ焼き定食」を楽しんだようです。このくわ焼きとは,昔農作業をして
いた人が,畑仕事の合間に昼食をとる時,くわをフライパン代わりに熱
して,その上で物を焼いて食べたことに始まったと言われています。修
学旅行では,毎年この「くわ焼き定食(焼き肉定食)」を食べるのですが,
これがなかなかうまいのです。たれがあっさり系でご飯が進みます。
きっと子ども達もたくさん食べたことでしょう。今頃は,草川目指してバス
はまっしぐら!!子どもは疲れてバタンキュー!!(お昼寝タイム)だと
思います。愛しい子どもさんが帰ってくるのもあと少しです。もうしばらく
お待ち下さい!!
【 おいしいくわ焼き定食 】
【 桜島をバックに女子会ツアー 】
修学旅行速報8(水族館)
2日目最大のイベントである「かごしま水族館見学」の様子です。水族
館では,様々な海の生物を見たり,タッチブールでさわってみたり,イル
カショーで飛び散った水をかぶってみたりと,色々な体験をしたことと思
います。この後は,フェリーに乗って桜島に渡り,名物くわ焼き定食を食
べるはずです。(焼き肉いいな~。)
【 あっ,あれは何? 】
【 イルカショーで,はいパチリ!! 】
【もしかして前に出ているのは草川小学校の人?】
館では,様々な海の生物を見たり,タッチブールでさわってみたり,イル
カショーで飛び散った水をかぶってみたりと,色々な体験をしたことと思
います。この後は,フェリーに乗って桜島に渡り,名物くわ焼き定食を食
べるはずです。(焼き肉いいな~。)
【 あっ,あれは何? 】
【 イルカショーで,はいパチリ!! 】
【もしかして前に出ているのは草川小学校の人?】
修学旅行速報7(2日目出発)
眠い目をこすりながらおいしい朝ご飯を食べ,部屋に散らばった
荷物をとりあえずバッグに詰め込み,集合時間に間に合うようにと
慌てながら部屋を後にする子ども達。(全部想像ですが・・・・。)
いよいよ修学旅行も2日目となりました。今日は,西郷隆盛にちな
んだ場所を巡った後,鹿児島水族館での見学になります。様々な
海の生き物を見たり,イルカショーを楽しんだり,家族へのお土産
を買ったりと,楽しい時間を過ごすことができそうです。2日目も元
気いっぱいの子ども達だそうです。(校長先生談)
【朝食会場で賢剛先生から一言】
【 代表児童から朝の一言 】
【 スパランドららら,また来ます 】
荷物をとりあえずバッグに詰め込み,集合時間に間に合うようにと
慌てながら部屋を後にする子ども達。(全部想像ですが・・・・。)
いよいよ修学旅行も2日目となりました。今日は,西郷隆盛にちな
んだ場所を巡った後,鹿児島水族館での見学になります。様々な
海の生き物を見たり,イルカショーを楽しんだり,家族へのお土産
を買ったりと,楽しい時間を過ごすことができそうです。2日目も元
気いっぱいの子ども達だそうです。(校長先生談)
【朝食会場で賢剛先生から一言】
【 代表児童から朝の一言 】
【 スパランドららら,また来ます 】
修学旅行速報6(おいしい夕食)
温水プールでの水遊びや温泉への入浴を終え,1日の疲れを癒やす
夕食をみんなおいしそうに食べている様子です。きっといつもよりモリモ
リと食べていることでしょう。帰ってから体重計に乗るのが怖い人もいる
かもしれませんね。
【 みんなでリラックスして食べる夕食 】
夕食をみんなおいしそうに食べている様子です。きっといつもよりモリモ
リと食べていることでしょう。帰ってから体重計に乗るのが怖い人もいる
かもしれませんね。
【 みんなでリラックスして食べる夕食 】
修学旅行速報5(ホテル到着)
1日目の見学を終え,いよいよ宿泊先「スパランドららら」に到着しました。
連絡をくれた先生の話では,「みんな元気すぎるほど,元気!」と全員の無
事を教えてくれました。この後は,プールでの水遊びや入浴,夕食,部屋で
の自由時間が待っています。果たして消灯時間10時は守られるのか?そ
れとも1日の疲れからすぐに眠ってくれるのか?引率の先生方の報告が楽
しみです。
【 ホテルへの入館式の様子 】
連絡をくれた先生の話では,「みんな元気すぎるほど,元気!」と全員の無
事を教えてくれました。この後は,プールでの水遊びや入浴,夕食,部屋で
の自由時間が待っています。果たして消灯時間10時は守られるのか?そ
れとも1日の疲れからすぐに眠ってくれるのか?引率の先生方の報告が楽
しみです。
【 ホテルへの入館式の様子 】
修学旅行速報4(平川動物園にて)
1日目最後の見学地,楽しみにしていた平川動物園での様子です。
写真から察するに,心配していた雨に影響を受けることなく,楽しそ
うに活動しているようです。動物園では,せっかく珍しい動物たちが
いるのに,見学もそこそこに乗り物に乗ってばかりではないかと懸
念されますが,友達と過ごす楽しい時間にあまり制約を入れるわけ
にもいきませんね。ここでは思いっきり楽しんでほしいものです。
【シロクマをバックに,ハイッ,パチリNO.1】
【シロクマをバックに,ハイッ,パチリNO.2】
【 乗り物にのって気分は上々 】
写真から察するに,心配していた雨に影響を受けることなく,楽しそ
うに活動しているようです。動物園では,せっかく珍しい動物たちが
いるのに,見学もそこそこに乗り物に乗ってばかりではないかと懸
念されますが,友達と過ごす楽しい時間にあまり制約を入れるわけ
にもいきませんね。ここでは思いっきり楽しんでほしいものです。
【シロクマをバックに,ハイッ,パチリNO.1】
【シロクマをバックに,ハイッ,パチリNO.2】
【 乗り物にのって気分は上々 】
修学旅行速報3(平和を願って)
下の写真は,知覧特攻平和会館の横にある神社にお参りをして
いるところです。神社にまつられているのは,特攻兵として出撃した
人々の魂です。その魂に思いをよせながら,静かに手を合わせる6
年生達を見ると,普段できない貴重な体験をしていることを感じます。
帰ってきたら,知覧特攻平和会館で学んできたこと,感じてきたこと
をぜひ聞いてみたいものです。
【 神社で手を合わせる子ども達 】
いるところです。神社にまつられているのは,特攻兵として出撃した
人々の魂です。その魂に思いをよせながら,静かに手を合わせる6
年生達を見ると,普段できない貴重な体験をしていることを感じます。
帰ってきたら,知覧特攻平和会館で学んできたこと,感じてきたこと
をぜひ聞いてみたいものです。
【 神社で手を合わせる子ども達 】
修学旅行速報2(みんなで昼ご飯)
草川小を無事に出発した6年生達は,魔猿城で昼ご飯を食べました。
今のところ体調を崩す子もなく,元気に食事を楽しんでいるようです。
この後は,2日間の修学旅行で一番学び,感じ取ってほしい「知覧特
攻平和会館」での見学です。戦争でその尊い命を散らせた若者達の
親への手紙を読んだり,戦争に関わる講話をしっかり聞いたりするこ
とで,戦争を二度と起こさないという強い意志をもつとともに,今この平
和な世の中に生きているという幸せをしっかり感じてほしいと思います。
【 おいしい食事に笑顔いっぱいの6年生たち 】
今のところ体調を崩す子もなく,元気に食事を楽しんでいるようです。
この後は,2日間の修学旅行で一番学び,感じ取ってほしい「知覧特
攻平和会館」での見学です。戦争でその尊い命を散らせた若者達の
親への手紙を読んだり,戦争に関わる講話をしっかり聞いたりするこ
とで,戦争を二度と起こさないという強い意志をもつとともに,今この平
和な世の中に生きているという幸せをしっかり感じてほしいと思います。
【 おいしい食事に笑顔いっぱいの6年生たち 】
修学旅行速報1(無事出発!)
今日から始まった6年生の鹿児島への修学旅行。たった今出発式
を終え,43名無事に出発しました。出発式では,中武和士さんが,
お世話になる添乗員さん,ガイドさん・運転手さん,カメラマンさんに
対して,そして保護者の方への感謝の気持ちを忘れずに旅行を楽し
んできますと,力強く抱負を述べてくれました。ぜひ,そんな修学旅
行にしてほしいものです。
天気予報を見ると,鹿児島は今日が「曇りのち雨」、明日が「晴れ」
(降水確率0%)と出ていました。現地での様子は,速報として随時
更新していきます!お楽しみに!
【 出 発 式 の 様 子 】
【 出発を待つバスの中 】
【鹿児島に向かっていざ出発!!】
を終え,43名無事に出発しました。出発式では,中武和士さんが,
お世話になる添乗員さん,ガイドさん・運転手さん,カメラマンさんに
対して,そして保護者の方への感謝の気持ちを忘れずに旅行を楽し
んできますと,力強く抱負を述べてくれました。ぜひ,そんな修学旅
行にしてほしいものです。
天気予報を見ると,鹿児島は今日が「曇りのち雨」、明日が「晴れ」
(降水確率0%)と出ていました。現地での様子は,速報として随時
更新していきます!お楽しみに!
【 出 発 式 の 様 子 】
【 出発を待つバスの中 】
【鹿児島に向かっていざ出発!!】
水質調査がありました
昨日,4年生による丸バエ川の水質調査がありました。この活動は
総合的な学習の一環として行われたもので,上流の川の様子や,生
き物の種類などを調べることによって,上流と下流の違いを調査する
学習です。
とても暑い中での調査となりましたが,4年生は元気いっぱい調査
に取り組みました。特に生き物を探す活動では,いろんな生き物を見
つけては,目を輝かせながら記録をとっていました。ご協力いただい
た日向保健所・門川町役場の環境水道課のみなさん,付き添ってい
ただいた保護者のみなさんに感謝したいと思います。ありがとうござ
いました。
【生き物を見つけて集まる子ども達】
【川の様子を熱心に調べる子ども達】
総合的な学習の一環として行われたもので,上流の川の様子や,生
き物の種類などを調べることによって,上流と下流の違いを調査する
学習です。
とても暑い中での調査となりましたが,4年生は元気いっぱい調査
に取り組みました。特に生き物を探す活動では,いろんな生き物を見
つけては,目を輝かせながら記録をとっていました。ご協力いただい
た日向保健所・門川町役場の環境水道課のみなさん,付き添ってい
ただいた保護者のみなさんに感謝したいと思います。ありがとうござ
いました。
【生き物を見つけて集まる子ども達】
【川の様子を熱心に調べる子ども達】
明日から修学旅行です
明日(6月1日)から,6年生の修学旅行が始まります。本年度は2学期に
研究公開がある関係で,1学期に修学旅行に行くことになりました。主な日
程は以下の通りです。
【1日目】
○ 学校集合 6:45 出発7:00
○ 魔猿城にて昼食 11:20~12:00
○ 知覧特攻平和会館の見学 12:50~14:20
○ 平川動物園見学 15:00~
○ ホテル着 17:00~
【2日目】
○ ホテル出発 8:10
○ 西南戦争銃弾の跡・西郷隆盛像見学 8:35~ 8:55
○ 鹿児島水族館見学(イルカショー等) 9:20~11:30
○ 桜島フェリー乗船 11:45~12:00
○ 桜島レストハウスにて昼食 12:10~13:10
○ 有村溶岩展望台にて記念撮影 13:25~13:45
○ 学校着(予定)※状況によって変動有り ~17:30
今のところの天気の心配はなさそうです。楽しく実りある2日間に,そして
ケガや事故のない安全な2日間になるよう願っています。なお,修学旅行の
様子は,随時更新していきたいと思います。どうぞお楽しみに!!
研究公開がある関係で,1学期に修学旅行に行くことになりました。主な日
程は以下の通りです。
【1日目】
○ 学校集合 6:45 出発7:00
○ 魔猿城にて昼食 11:20~12:00
○ 知覧特攻平和会館の見学 12:50~14:20
○ 平川動物園見学 15:00~
○ ホテル着 17:00~
【2日目】
○ ホテル出発 8:10
○ 西南戦争銃弾の跡・西郷隆盛像見学 8:35~ 8:55
○ 鹿児島水族館見学(イルカショー等) 9:20~11:30
○ 桜島フェリー乗船 11:45~12:00
○ 桜島レストハウスにて昼食 12:10~13:10
○ 有村溶岩展望台にて記念撮影 13:25~13:45
○ 学校着(予定)※状況によって変動有り ~17:30
今のところの天気の心配はなさそうです。楽しく実りある2日間に,そして
ケガや事故のない安全な2日間になるよう願っています。なお,修学旅行の
様子は,随時更新していきたいと思います。どうぞお楽しみに!!
職員の救急法講習会がありました
先週の木曜日(26日)に,職員を対象にした救急法講習会がありました。
これは毎年水泳指導が始まる時期に合わせて,日向消防署の方を招いて
実施しているものです。大切な子ども達の命を守るためには,日頃からの訓
練が必要不可欠になります。今回も心肺蘇生法やAEDの使い方,職員の
連携の仕方について真剣に訓練を行いました。この救急法講習会について
は,保護者を対象にも実施する予定にしていますので,ぜひ参加をお願い
します。
【 先生達も学んでいます!! 】
これは毎年水泳指導が始まる時期に合わせて,日向消防署の方を招いて
実施しているものです。大切な子ども達の命を守るためには,日頃からの訓
練が必要不可欠になります。今回も心肺蘇生法やAEDの使い方,職員の
連携の仕方について真剣に訓練を行いました。この救急法講習会について
は,保護者を対象にも実施する予定にしていますので,ぜひ参加をお願い
します。
【 先生達も学んでいます!! 】
遠足がありました
27日(金曜日)に春の遠足がありました。心配されていた天気もなんとかもち,
時には晴れ間も見える蒸し暑い1日となりました。下は3年生の遠足の様子です。
【教育総務課で教育長先生から話を聞く子ども達】
3年生は,歩いて門川町役場や町立図書館の見学に行きました。まず役場では,
各課の仕事の内容の説明を聞いたり,町議会の会場を見学させてもらったりしま
した。特に町議会の会場では,町長さんや議員さん達が座る席に座り,気持ち良
さそうに満面の笑みを浮かべていました。また,町立図書館の見学では,館長さ
んから読み聞かせをしてもらったり,いろんな種類の本がある場所を教えてもらっ
たりしました。役場や図書館の方々のおかげで,大変貴重な体験や大事な学習を
することができました。ありがとうございました。
【 議場でのびのびする未来の議員達? 】
【図書館で係の方から説明をうける子ども達】
時には晴れ間も見える蒸し暑い1日となりました。下は3年生の遠足の様子です。
【教育総務課で教育長先生から話を聞く子ども達】
3年生は,歩いて門川町役場や町立図書館の見学に行きました。まず役場では,
各課の仕事の内容の説明を聞いたり,町議会の会場を見学させてもらったりしま
した。特に町議会の会場では,町長さんや議員さん達が座る席に座り,気持ち良
さそうに満面の笑みを浮かべていました。また,町立図書館の見学では,館長さ
んから読み聞かせをしてもらったり,いろんな種類の本がある場所を教えてもらっ
たりしました。役場や図書館の方々のおかげで,大変貴重な体験や大事な学習を
することができました。ありがとうございました。
【 議場でのびのびする未来の議員達? 】
【図書館で係の方から説明をうける子ども達】
交通安全教室がありました
昨日4年生を対象にした交通安全教室がありました。今回は,交通事故
の現状や主な要因等について警察の方から説明があった後,特に事故に
あう可能性が高い高齢者の方々に対し注意を喚起するために,手紙を書
くという内容で行いました。子ども達は,警察の方のお話を聞き,自分のお
じいちゃんやおばあちゃんに対して,「事故に気をつけてね。」「元気で長生
きしてね。」などの心のこもった手紙を書き,お守りや反射材を封筒に一緒
に入れて準備をしました。このような取組が,少しでも高齢者の方々の事故
を未然に防ぐ一助になってくれればと思います。
【 警察・安全全協会の方の話 】
【 手紙を書く子ども達 】
の現状や主な要因等について警察の方から説明があった後,特に事故に
あう可能性が高い高齢者の方々に対し注意を喚起するために,手紙を書
くという内容で行いました。子ども達は,警察の方のお話を聞き,自分のお
じいちゃんやおばあちゃんに対して,「事故に気をつけてね。」「元気で長生
きしてね。」などの心のこもった手紙を書き,お守りや反射材を封筒に一緒
に入れて準備をしました。このような取組が,少しでも高齢者の方々の事故
を未然に防ぐ一助になってくれればと思います。
【 警察・安全全協会の方の話 】
【 手紙を書く子ども達 】
明日は遠足です
明日(27日)は1学期の「春の遠足」です。今回は,交流椎葉に行った5年生
と,修学旅行を控えている6年生を除く,1~4年生が遠足に行きます。各学年
の目的地は以下の通りです。
1年生 → 海浜公園 3年生 → 役場・町立図書館ほか
2年生 → 近隣公園・海浜公園 4年生 → 浄水場・清掃センターほか
天気が心配されますが,楽しく充実した遠足になるよう願っています。
また,この遠足の日に合わせて,明日は「自立弁当の日」にもなっています。
子ども達が自分の力量に合わせて,おにぎりを作ったり,自分でメニューを考
えて作ったりと,お弁当作りにチャレンジする日になっています。事前にプリン
トが配付されていますので,保護者の皆様におかれましては,子どもさんと相
談の上,楽しく一緒にお弁当作りをしていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
【 自立弁当の日のお知らせコーナー】
と,修学旅行を控えている6年生を除く,1~4年生が遠足に行きます。各学年
の目的地は以下の通りです。
1年生 → 海浜公園 3年生 → 役場・町立図書館ほか
2年生 → 近隣公園・海浜公園 4年生 → 浄水場・清掃センターほか
天気が心配されますが,楽しく充実した遠足になるよう願っています。
また,この遠足の日に合わせて,明日は「自立弁当の日」にもなっています。
子ども達が自分の力量に合わせて,おにぎりを作ったり,自分でメニューを考
えて作ったりと,お弁当作りにチャレンジする日になっています。事前にプリン
トが配付されていますので,保護者の皆様におかれましては,子どもさんと相
談の上,楽しく一緒にお弁当作りをしていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
【 自立弁当の日のお知らせコーナー】
発表集会がありました
昨日朝の時間に発表集会がありました。本校では,毎月1回各学年による
発表集会があります。今回は2年生が頑張ってくれました。内容は詩の朗読
や手話を取り入れた合唱,そしてけんばんハーモニカによる演奏がありまし
た。去年まであどけない1年生だった子ども達が,その成長の様子をしっかり
見せてくれました。来月の発表集会(3年生)もとても楽しみです!!
【 手話を取り入れた合唱の発表 】
【 詩 の 朗 読 】
発表集会があります。今回は2年生が頑張ってくれました。内容は詩の朗読
や手話を取り入れた合唱,そしてけんばんハーモニカによる演奏がありまし
た。去年まであどけない1年生だった子ども達が,その成長の様子をしっかり
見せてくれました。来月の発表集会(3年生)もとても楽しみです!!
【 手話を取り入れた合唱の発表 】
【 詩 の 朗 読 】
避難訓練がありました
先週の火曜日(17日)に避難訓練がありました。今回は,2年生の
教室に不審者が侵入するという想定で実施しました。流れは,2年生
の担任1名が不審者に対応している間に,もう1名が2年生全員を避
難させつつ事務室に連絡。その後全校に放送で知らせ避難を開始,
男性職員数名が現場に急行して対応するというものでした。
このように,避難訓練は地震や火事だけでなく,色々な場合を想定
して行います。大切な子ども達の命を守るために,今回の訓練で明ら
かになった課題をしっかり検証していきたいと思います。
【 運動場に避難した児童たち 】
教室に不審者が侵入するという想定で実施しました。流れは,2年生
の担任1名が不審者に対応している間に,もう1名が2年生全員を避
難させつつ事務室に連絡。その後全校に放送で知らせ避難を開始,
男性職員数名が現場に急行して対応するというものでした。
このように,避難訓練は地震や火事だけでなく,色々な場合を想定
して行います。大切な子ども達の命を守るために,今回の訓練で明ら
かになった課題をしっかり検証していきたいと思います。
【 運動場に避難した児童たち 】
地区の防災訓練がありました
5月22日の日曜日に地区の防災訓練がありました。午前8時に合図の
サイレンと放送が流れ,訓練が開始されました。すると,学校周辺の地区
のみなさんが,学校屋上の一次避難場所を目指して,子どもからお年寄り
まで集まって来ました。今回の訓練では,事前に連絡していたのか,リュッ
クを背負って避難し,家から学校まで何分かかったかを記録するようにな
っていたようです。このような本番を想定した避難訓練はとても大切ですね。
(参加した人数は大人・子どもを合わせて約100名でした。)
【ぞくぞくと避難してくる地区のみなさん】
【避難訓練の確認をする地区のみなさん】
サイレンと放送が流れ,訓練が開始されました。すると,学校周辺の地区
のみなさんが,学校屋上の一次避難場所を目指して,子どもからお年寄り
まで集まって来ました。今回の訓練では,事前に連絡していたのか,リュッ
クを背負って避難し,家から学校まで何分かかったかを記録するようにな
っていたようです。このような本番を想定した避難訓練はとても大切ですね。
(参加した人数は大人・子どもを合わせて約100名でした。)
【ぞくぞくと避難してくる地区のみなさん】
【避難訓練の確認をする地区のみなさん】
「交流椎葉」3日目
5年生は「交流椎葉」いよいよ最終日を迎えました。本日も各学校で魅力的な体験活動や行事が計画されています。「流しそうめん」「グラウンドゴルフ」「太鼓体験」「ひえつき節芸能活動」「豆腐作り体験」そして、最後の「お別れ会」。多くの貴重な学びが予定されているようです。お世話になった方々への感謝の気持ちをしっかり伝えてほしいと願います。この3日間で大きく成長した子ども達が、本日17時頃に帰校する予定です。写真は、昨夜の大河内での「昆虫集め体験」の様子です。
「交流椎葉」2日目
「交流椎葉」2日目の日程が終了し、みんな元気に過ごすことができました。今日もそれぞれの学校で特色ある行事が計画されていて、貴重な体験や多くの方々とのふれあいがあったようです。「そば打ち体験」「カヌー」「ハイキング」「やまめ塩焼き」「もちつき」「音楽の体育の授業」など充実した活動をどっぷり楽しんだようです。今晩もそれぞれのホームステイ先で心に残る楽しいだんらんの時間を過ごしていくことと思います。
「交流椎葉」2日目を迎えています。
5年生は「交流椎葉」2日目を全員元気に迎えているようです。昨夜はそれぞれのホームステイ先で温かいおもてなしをしていただいたようです。心から感謝です。さて本日もそれぞれの学校でカヌー、そば打ち、やまめ塩焼き、おこわ作りなど豊かな体験活動が予定されています。好天にも恵まれ、素晴らしい思い出ができることでしょう。椎葉での体験、交流をたっぷり楽しんでほしいと思います。写真は昨日の大河内の魚釣り体験と尾向小ホストファミリーと一緒に写ったものです。
交流椎葉の1日目がスタートしました。
いよいよ5年生が楽しみにしていた椎葉の6つの小学校5年生との「交流椎葉」の学習がスタートしました。今日はそれぞれの学校で「歓迎会」や「交流給食」など充実した活動が予定されていました。1日目は好天に恵まれ、川遊びなどの体験や交流を楽しんだ学校もありました。3日間、椎葉の友達や先生方、地域の方々との交流を深め、元気いっぱい楽しく過ごし、心に残る思い出をたくさん作ってほしいと願います。左の写真は尾向小での「歓迎会」、右の写真は大河内小での「交流給食」の様子です。今晩は民泊です。
交流学習椎葉が始まります
今日から交流学習椎葉が始まります。この交流学習は,本校の5年生
と椎葉村の各小学校の5年生が,お互いの家にホームステイしながら,
それぞれの学校で特色ある学習をするものです。
1学期は,本校の子ども達が2泊3日で,椎葉村の各小学校に行って学
習します。楽しく実りのある交流学習になるよう,また子ども達の交流の輪
が広がるよう職員7名でしっかりサポートしてきたいと思います。交流の様
子は,このコーナーの中で随時紹介していきますので,どうぞお楽しみに!!
と椎葉村の各小学校の5年生が,お互いの家にホームステイしながら,
それぞれの学校で特色ある学習をするものです。
1学期は,本校の子ども達が2泊3日で,椎葉村の各小学校に行って学
習します。楽しく実りのある交流学習になるよう,また子ども達の交流の輪
が広がるよう職員7名でしっかりサポートしてきたいと思います。交流の様
子は,このコーナーの中で随時紹介していきますので,どうぞお楽しみに!!
鑑賞教室がありました
昨日鑑賞教室がありました。今年の鑑賞教室は「劇団め組」による
劇で,題目は「青い鳥」でした。幸せの青い鳥を探して,チルチルとミ
チルが不思議な冒険の旅に出かけるという名作をもとにした楽しい劇
でした。子ども達は出演者の演技や,舞台の移り変わり,効果的な音
楽や光の演出に,目を輝かせながら見入っていました。色々な表現の
素晴らしさを感じ取ることができた1時間でした。
【 舞 台 の 様 子 】
劇で,題目は「青い鳥」でした。幸せの青い鳥を探して,チルチルとミ
チルが不思議な冒険の旅に出かけるという名作をもとにした楽しい劇
でした。子ども達は出演者の演技や,舞台の移り変わり,効果的な音
楽や光の演出に,目を輝かせながら見入っていました。色々な表現の
素晴らしさを感じ取ることができた1時間でした。
【 舞 台 の 様 子 】
学級対抗ミニバレーボール大会がありました
昨日(15日),平成28年度学級対抗ミニバレーボール大会が開催
されました。休日にも関わらず,たくさんの保護者の方々に参加して
いただきました。試合では,和気藹々の中にも,真剣勝負に集中する
保護者のみなさんの素敵な表情がたくさん見られました。
結果は以下の通りです。
Aブロック → 優勝:1年1組,準優勝:2年1組
Bブロック → 優勝:5年2組,準優勝:4年2組
大会を運営していただいた「子どもの未来向上委員会」(学年委員会)
のみなさん,そして参加していただいた保護者のみなさん,本当にあり
がとうございました。
【 白熱した試合の様子 】
【 表彰式の様子 】
されました。休日にも関わらず,たくさんの保護者の方々に参加して
いただきました。試合では,和気藹々の中にも,真剣勝負に集中する
保護者のみなさんの素敵な表情がたくさん見られました。
結果は以下の通りです。
Aブロック → 優勝:1年1組,準優勝:2年1組
Bブロック → 優勝:5年2組,準優勝:4年2組
大会を運営していただいた「子どもの未来向上委員会」(学年委員会)
のみなさん,そして参加していただいた保護者のみなさん,本当にあり
がとうございました。
【 白熱した試合の様子 】
【 表彰式の様子 】
給食試食会がありました
昨日給食試食会がありました。この給食試食会とは,日頃子ども達が
どんな給食を食べているのかを,保護者の方に知ってもらうための取組
です。昨日のメニューは,
●米粉パン ●さかなとやさいのいために ●はるさめスープ ●牛乳
でした。
【 昨日の給食メニュー 】
保護者の方には,ご自分のお子さんの学級に入っていただき,一緒
に給食を食べていただきました。子ども達もいつも以上に楽しく,行儀
良く給食を食べていたようでした。
【学級での給食の様子(1年生)】
どんな給食を食べているのかを,保護者の方に知ってもらうための取組
です。昨日のメニューは,
●米粉パン ●さかなとやさいのいために ●はるさめスープ ●牛乳
でした。
【 昨日の給食メニュー 】
保護者の方には,ご自分のお子さんの学級に入っていただき,一緒
に給食を食べていただきました。子ども達もいつも以上に楽しく,行儀
良く給食を食べていたようでした。
【学級での給食の様子(1年生)】
ステップアップタイムが始まります
今日からステップアップタイムが始まります。このステップアップタイム
とは,全児童の基礎学力の向上と,学習に困り感のある児童への重点
的な指導をねらいとして実施しているものです。毎週木曜日の放課後,
20分間を使って基本問題や応用問題,時には前学年の振り返り問題
に取り組みます。(1年生は2学期から)限られた時間の中ではあります
が,特に学習に困り感のある児童への指導を中心に,しっかり指導して
いきたいと思います。
【昨年度のステップアップタイムの様子】
とは,全児童の基礎学力の向上と,学習に困り感のある児童への重点
的な指導をねらいとして実施しているものです。毎週木曜日の放課後,
20分間を使って基本問題や応用問題,時には前学年の振り返り問題
に取り組みます。(1年生は2学期から)限られた時間の中ではあります
が,特に学習に困り感のある児童への指導を中心に,しっかり指導して
いきたいと思います。
【昨年度のステップアップタイムの様子】
学校探検がありました
昨日1・2年生による学校探検がありました。この活動は生活科の一環
として実施したもので,2年生が1年生を連れて,学校の色々な教室を探
検する活動です。子ども達は,校長室や職員室,音楽室や理科室などを
まわりながら,どんなものがあって,どんなことをする教室なのかをメモし
ていました。中には先生に質問をする子どももいて,とても興味深く教室
の観察する姿が見られました。
また,2年生は1年生のお世話をしようと積極的に声をかけたり,1年生
の手をひいて案内したりと,よく頑張っていました。こうした異学年の交流
は,お互いにとって意味があるものです。この活動をきっかけに,学年を
超えた友だち関係が生まれることを願っています。
【理科室で目を輝かせながら観察する1・2年生】
として実施したもので,2年生が1年生を連れて,学校の色々な教室を探
検する活動です。子ども達は,校長室や職員室,音楽室や理科室などを
まわりながら,どんなものがあって,どんなことをする教室なのかをメモし
ていました。中には先生に質問をする子どももいて,とても興味深く教室
の観察する姿が見られました。
また,2年生は1年生のお世話をしようと積極的に声をかけたり,1年生
の手をひいて案内したりと,よく頑張っていました。こうした異学年の交流
は,お互いにとって意味があるものです。この活動をきっかけに,学年を
超えた友だち関係が生まれることを願っています。
【理科室で目を輝かせながら観察する1・2年生】
登校班会がありました
昨日の朝の時間に登校班会がありました。これは,本校で行っている
集団登校が,安全にかつズム-ズに機能するために,定期的に登校班
ごとに集まって確認をするための会です。今回は特に「あいさつ」につい
て確認を行いました。その時,以下のような「さわやか集団登校のマニュ
アル」というものを配付して,子ども達に指導を行いました。
【 さわやか集団登校のマニュアル 】
このマニュアルのポイントは,本校で取り組んでいる「すげえあいさつ」
,進んで・元気に・笑顔であいさつを,登校中にいろんな人にするという
点です。特に,自分たちの安全な登校を見守ってくださる方々へのあい
さつがしっかりできるように,そのやり方がまとめてあります。あいさつ
とは本来自然に行うべきものですが,まずは形から入るのも大切だと思
います。昨日は,児童全員にこのカード配付して,各班で指導を行いまし
た。ご家庭でも,このカードのことを話題にしていただくとともに,あいさつ
の大切さについて子どもさんと話をしていただけると幸いです。
大型連休も終わりました
4月29日から始まった大型連休もやっと終わりました。みなさんいか
がお過ごしだったでしょうか?家族サービス等でかえって忙しい日々で
はなかったでしょうか?保護者の皆様のお陰で今のところ大きな事故や
ケガの報告もなく,充実した連休になったのではないかと思っています。
ご協力ありがとうございました。
さて,大型連休も終わり,今日から学校生活も忙しくなっていきます。
また,学習面も落ち着いた態度で臨んでいかなければなりません。これ
からも体調面・生活指導面でご協力のほどよろしくお願いします。
今週の予定は下の通りです。
【 今週の予定 】
9日 ~ 登校班会・忘れてはいけない絆の日(授業)
ミニバレーボール練習(5年生)
10日 ~ ALT訪問,内科検診(1・5・6年),代表委員会
ミニバレーボール練習(6年生)
11日 ~ ミニバレーボール練習(1年生)
12日 ~ 給食試食会,眼科検診(全学年)
ステップアップタイム
ミニバレーボール練習(2年生)
13日 ~ 読み聞かせ(1・2・5年)
ミニバレーボール練習(3年生)
※15日(日) ~ 学級対抗ミニバレーボール大会
がお過ごしだったでしょうか?家族サービス等でかえって忙しい日々で
はなかったでしょうか?保護者の皆様のお陰で今のところ大きな事故や
ケガの報告もなく,充実した連休になったのではないかと思っています。
ご協力ありがとうございました。
さて,大型連休も終わり,今日から学校生活も忙しくなっていきます。
また,学習面も落ち着いた態度で臨んでいかなければなりません。これ
からも体調面・生活指導面でご協力のほどよろしくお願いします。
今週の予定は下の通りです。
【 今週の予定 】
9日 ~ 登校班会・忘れてはいけない絆の日(授業)
ミニバレーボール練習(5年生)
10日 ~ ALT訪問,内科検診(1・5・6年),代表委員会
ミニバレーボール練習(6年生)
11日 ~ ミニバレーボール練習(1年生)
12日 ~ 給食試食会,眼科検診(全学年)
ステップアップタイム
ミニバレーボール練習(2年生)
13日 ~ 読み聞かせ(1・2・5年)
ミニバレーボール練習(3年生)
※15日(日) ~ 学級対抗ミニバレーボール大会
全校朝会がありました
先週の金曜日(6日)に5月の全校朝会がありました。校長先生からは,
あいさつの大切さ,とりわけ「元気なあいさつ」「素敵なあいさつ」について
お話がありました。進級して1ヶ月がたち,学校生活に慣れてきた子ども達
にとってこれから大切ことは,「周りの人たちといかに良い人間関係を作る
か」です。そういった意味でも,友だちや先生,そして地域で自分たちを見
守ってくださる方々への心のこもったあいさつができるようになってほしい
ものです。連休明けからの子ども達のあいさつが,少しでも良い方向に向
かうように指導していきたいと思います。
また,学習指導部からは今月の生活目標「相手の話をしっかり聞こう」に
ついての話がありました。学習の基本は「聞くこと」にあります。その大切さ
について,映像を交えながら話がありました。子ども達は聞く時のポイント
を意識しながら真剣に話を聞くことができていました。これからもその調子
でしっかり頑張ってほしいものです。
【全校朝会の様子~校長先生のお話】
あいさつの大切さ,とりわけ「元気なあいさつ」「素敵なあいさつ」について
お話がありました。進級して1ヶ月がたち,学校生活に慣れてきた子ども達
にとってこれから大切ことは,「周りの人たちといかに良い人間関係を作る
か」です。そういった意味でも,友だちや先生,そして地域で自分たちを見
守ってくださる方々への心のこもったあいさつができるようになってほしい
ものです。連休明けからの子ども達のあいさつが,少しでも良い方向に向
かうように指導していきたいと思います。
また,学習指導部からは今月の生活目標「相手の話をしっかり聞こう」に
ついての話がありました。学習の基本は「聞くこと」にあります。その大切さ
について,映像を交えながら話がありました。子ども達は聞く時のポイント
を意識しながら真剣に話を聞くことができていました。これからもその調子
でしっかり頑張ってほしいものです。
【全校朝会の様子~校長先生のお話】
スポーツテストがありました
今週の月曜日(2日)にスポーツテストがありました。このテストは子ども達
の体力の様子を知るために,毎年行われているもので,本校では全校一斉
に実施しています。今回も2・5年生,1・6年生がグループを作り,他の学年
も学級内でグループを作り,各種目で自分の体力の限界に挑戦しました。
実施した種目は,50m走,ソフトボール投げ,反復横跳び,長座体前屈,
立ち幅跳び,上体起こし,でした。(握力・シャトルランは各学級で行います。)
まず初めに体育館でグループ編制を行い,その後各種目にグループごと
に挑戦していきました。どの児童も自分の記録を伸ばそうと一生懸命参加
する姿が見られました。また,上級生が下級生のお世話をやさしくする姿が
見られました。どんな記録が出ているか結果が楽しみですね。
【体育館に集合して説明を聞く子ども達】
の体力の様子を知るために,毎年行われているもので,本校では全校一斉
に実施しています。今回も2・5年生,1・6年生がグループを作り,他の学年
も学級内でグループを作り,各種目で自分の体力の限界に挑戦しました。
実施した種目は,50m走,ソフトボール投げ,反復横跳び,長座体前屈,
立ち幅跳び,上体起こし,でした。(握力・シャトルランは各学級で行います。)
まず初めに体育館でグループ編制を行い,その後各種目にグループごと
に挑戦していきました。どの児童も自分の記録を伸ばそうと一生懸命参加
する姿が見られました。また,上級生が下級生のお世話をやさしくする姿が
見られました。どんな記録が出ているか結果が楽しみですね。
【体育館に集合して説明を聞く子ども達】
連休いかがお過ごしですか?
ゴールウイークに突入して2日目がたちました。みなさんいかがお過ごし
ですか?今のところ天気に恵まれ絶好のお出かけ日和ですね。保護者の
みなさんにとっては,家庭サービスで忙しいことと思いますが,日頃の疲れ
を癒やすとともに,家族の会話をたくさんしていただくと幸いです。
さて,休み中ではありますが,5年生の観察用に植えたインゲン豆の様子
が気になり,理科室に行ってみました。すると,順調に芽を出しすくすくと育
っていました。このままいくと,育ちすぎて授業の進度と少しズレてしまいそ
うで心配なくらいです。今後もしっかり見守って,タイミング良く植え替えを
するなどの世話をしていこうと思っています。(子ども達を育てることと一緒
ですね。)
【 すくすく育つインゲン豆たち 】
ですか?今のところ天気に恵まれ絶好のお出かけ日和ですね。保護者の
みなさんにとっては,家庭サービスで忙しいことと思いますが,日頃の疲れ
を癒やすとともに,家族の会話をたくさんしていただくと幸いです。
さて,休み中ではありますが,5年生の観察用に植えたインゲン豆の様子
が気になり,理科室に行ってみました。すると,順調に芽を出しすくすくと育
っていました。このままいくと,育ちすぎて授業の進度と少しズレてしまいそ
うで心配なくらいです。今後もしっかり見守って,タイミング良く植え替えを
するなどの世話をしていこうと思っています。(子ども達を育てることと一緒
ですね。)
【 すくすく育つインゲン豆たち 】
スイートコーンの芽が出たよ
昨日,3年生がスイートコーンの観察に出かけました。この活動は,
総合的な学習の時間の一環として,毎年3年生がスイートコーンを
植え,その成長の様子を観察し,収穫までを体験するものです。地
元のSAPの方の協力をいただきながら,昨日は芽が出た様子を観
察しました。
子ども達は,自分たちが植えた種から芽が出たことに喜びを覚え
るとともに,今後どうなるのか興味津々で観察していました。このよ
うな植物を育てる活動は,子ども達の知的好奇心を揺さぶるだけで
なく,命ある物を大切にしようとする心情を育てる上でも,大変意義
深いものがあります。今後も定期的に観察に出かけて,その成長の
過程をしっかり学ばせていきたいと思います。
【ちゃんと育っているかな?】
【いっぱい芽が出ているね】
総合的な学習の時間の一環として,毎年3年生がスイートコーンを
植え,その成長の様子を観察し,収穫までを体験するものです。地
元のSAPの方の協力をいただきながら,昨日は芽が出た様子を観
察しました。
子ども達は,自分たちが植えた種から芽が出たことに喜びを覚え
るとともに,今後どうなるのか興味津々で観察していました。このよ
うな植物を育てる活動は,子ども達の知的好奇心を揺さぶるだけで
なく,命ある物を大切にしようとする心情を育てる上でも,大変意義
深いものがあります。今後も定期的に観察に出かけて,その成長の
過程をしっかり学ばせていきたいと思います。
【ちゃんと育っているかな?】
【いっぱい芽が出ているね】
ゴールデンウィークに突入します
明日からいよいよゴールデンウイークに突入します。今年は3連休・
3連休・2連休という飛び石連休で,子ども達の集中力も持続が難し
いかもしれません。そこで,連休中の過ごし方について,以下のこと
に注意してほしいです。
①交通安全に気をつける。
特に自転車の乗り方(2人乗りや並列走行をしないなど)や,
道路への飛び出しに注意が必要です。交通量もいつもより多
くなるので,常に安全に気をつけて過ごしてほしいです。
②外出先でのマナーに気をつける。
大型連休ということで,遠くに出かけるご家庭も多いと思い
す。「ゴミを捨てない。」「公共のものや場を大切にする。」など
マナーを守る態度を養ってほしいです。
③災害から身を守る気持ちを忘れない。
熊本・大分ではまだ余震が続いています。どこでどんな災害
にあうとも限りません。いつ,どこでも「自分の身は自分で守る」
という意識をもつようお話ください。
本日,各学級でも上の3点について指導する予定にしています。
ご家庭でも話題にしてください。よろしくお願いします。
3連休・2連休という飛び石連休で,子ども達の集中力も持続が難し
いかもしれません。そこで,連休中の過ごし方について,以下のこと
に注意してほしいです。
①交通安全に気をつける。
特に自転車の乗り方(2人乗りや並列走行をしないなど)や,
道路への飛び出しに注意が必要です。交通量もいつもより多
くなるので,常に安全に気をつけて過ごしてほしいです。
②外出先でのマナーに気をつける。
大型連休ということで,遠くに出かけるご家庭も多いと思い
す。「ゴミを捨てない。」「公共のものや場を大切にする。」など
マナーを守る態度を養ってほしいです。
③災害から身を守る気持ちを忘れない。
熊本・大分ではまだ余震が続いています。どこでどんな災害
にあうとも限りません。いつ,どこでも「自分の身は自分で守る」
という意識をもつようお話ください。
本日,各学級でも上の3点について指導する予定にしています。
ご家庭でも話題にしてください。よろしくお願いします。
門川町立草川小学校
〒889-0603
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
0982-63-0253
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 2 | 2 1 |
3 1 | 4   | 5 3 | 6 3 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 3 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |