2022年7月の記事一覧
中村地区のラジオ体操に参加しました!
昨夜からの雨で、ラジオ体操があるかどうか分かりませんでしたが、一応、中村地区の公民館に行ってみることにしました。
7時開始と聞いていたので、6時55分頃に到着したら、みんなそろっていて、ラジオ体操はもう終わりかけていました。
ほんのわずかな時間だけの参加となりましたが、アットホームな雰囲気を感じ、スタンプだけはしっかりと押してもらいました。
中村地区は範囲が広いので、開始時刻を遅くしているとのこと・・・保護者に車で送ってもらって参加している子達もたくさんいました。来年入学予定の1年生も頑張っていました!
サマースクール
本日、サマースクールの一回目が行われました。暑い中、久しぶりの学校でしたが、いつもの元気な顔を見せてくれました。門川高校の5名の皆さんもお手伝いに来てくれました。子どもたちに優しく教えてくれて、子どもたちも嬉しそうでした。
もう一つの浜二地区のラジオ体操に参加しました!
今朝は、北側の方の浜二地区のラジオ体操に参加してきました。
場所は、天領うどんの駐車場でした。
ここでは、二重の円を作って体操していました。
保護者の方々に混じって、児童のひいおばあちゃんも元気いっぱいに体操をされていたので、負けないように張り切って体操を頑張りました。
今日は太陽が少し雲に隠れていましたが、それでも体操後には髪の毛が汗で濡れる子どもたちもいました・・・
浜二地区のラジオ体操に参加しました!
今朝は、浜二地区に参加してきました。
浜二地区は、国道十号線に沿って縦に長いため、2箇所に分かれてラジオ体操を行っているようです。今日は、南側の加草4区公民館におじゃましました。
ここでも、たくさんの保護者や高齢者クラブ、地域の方々が参加し、広場いっぱい輪になって体操していました。
中学生も1名参加してくれていました。
今日は朝から蒸し暑く、体操が終わる頃には、いい汗をかくことができました・・・
浜一地区のラジオ体操に参加しました!
昨日の「門川町一斉ラジオ体操」に引き続き、今日からさっそく地区でのラジオ体操が始まりました。
今朝は、浜一地区に参加してきました。
小学生、その兄弟、保護者、区長さん、地域の方々・・・、みんなで輪になって体操しました。
ちょうど公民館の陰で、涼しい風も吹き抜け、爽やかな1日のスタートとなりました。
昨日の一斉ラジオ体操の分まで、カドッピースタンプを押してもらいました・・・
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 4 | 4 1 | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17 2 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 2 | 26 1 | 27 1 | 28 2 | 1   |