2023年3月の記事一覧

久しぶりの読み聞かせ・・・一緒に読み聞かせをしませんか

今朝は久しぶりに、読み聞かせグループ「どんぐりの会」の方々による絵本の読み聞かせがありました。

「卒業前に最後の読み聞かせを!」ということで、オープンスペースに集まった6年生全員を相手に、3名の方が絵本を読んでくださいました。

今回は、他に3名の方も読み聞かせの見学に来られており、さっそく読み聞かせを体験された方もいらっしゃったようです。「どんぐりの会」の仲間が増えそうで、よかったです。

公園ではマナーを + おやつは自宅で

先週1週間は、年度末の成績処理や会議等の関係で、子どもたちは14時頃に下校しました。

そのため、宿題等を早めに済ませ、公園や学校で遊ぶ子どもたちの姿をたくさん見かけました。

最近、ゲームやインターネット等の影響からか、外で遊ぶ子どもたちをめっきり見かけなくなってきていたため、外で元気に遊ぶ子たちを見かけるとうれしくなります。

しかし、公園での友達同士のトラブルや、公園から道路への飛び出しでトラックにはねられそうになったという報告などもあったため、ある日の15時過ぎに庵川西公園(公民館前)に行ってみると、4~6年生が20人ほど遊びに来ていました。直前までは、中学生も10人以上いたようです。

公園を見渡すと、駄菓子の袋やペットボトルのゴミがたくさん転がっており、遊ぶ環境としてはあまり気持ちのよいものではありませんでした・・・

何人かの小学生が一緒にゴミを集めてくれましたが、アイスを食べたりジュースを飲んだりしながら歩いたり、自転車に乗ったりしている子達も何人かいたため、「おやつはできるだけ家で食べてきなさいね!」と声をかけたところでした。

翌日、公園で拾ったゴミを各学級に回して、公園での過ごし方について指導をしたところでした。

外で遊ぶことはとってもいいことなので、これからも公園を気持ちよく使ってもらいたいですね。

今日は、門川ならではの給食でした

今日の給食はリクエストメニューで、門川名物の“金はも”を使った「はも天丼」でした。

たくさんの子どもたちが、パクパクおいしそうに食べていましたが、中には苦手な子どもたちも何人かいたみたいです・・・

門川ならではの高級料理が給食で味わえるなんて、すごいですよね。

合同研修会を行いました!

3月8日(水)の19:00~、学校保健委員会・家庭教育学級の合同研修会がありました。

講師に、鮫島病院で臨床心理士をされている岩本様をお招きし、「変わることが不安なあなたへ ~コロナ時代を生きるとは~」と題して講話をしていただきました。

 

コロナ禍の環境変化によるストレスや、不安と恐怖の違い、不安と言葉の関係性など、心身の状態についての詳しいお話を聞くことができました。

 

後半は、「ことばの沼にはまる」…という「シロクマ」を想像する体験や、ストレスの対処法として、ことばの影響力を弱める「モノ化エクササイズ」を体験しました。

 

最後には「自律訓練法」というリラクセーションも教えていただき、参加者全員で楽しく勉強できた時間となりました。

卒業まで残り10日・・・「卒業プロジェクト」も大詰め

6年生が登校するのも、今日~卒業式当日も含めて、ちょうど残り10日間となりました。

今日もこれから(5校時に)、5・6年生合同の卒業式の練習があります。

最近、運動場で6年生が授業中に、違う学年の子どもたちと一緒に遊ぶ姿をよく見かけ、さっき(2校時)も、5年生が6年生と一緒にリレーや鬼ごっこをして楽しんでいました。

これは、6年生の卒業プロジェクトの内容の一つだそうです。「巣立ちの会(済)」「卒業文集制作」「ふれあい」「感謝」という4つの内容があるそうで、この違学年との交流は、「ふれあい」という内容に当たるらしく、それぞれの学年に応じてふれあう中身やルール等を自分たちで考え、一緒に最後の楽しい思い出を作ろうという企画だそうです。

先日は、1年生と6年生が一緒にドッジボールをしながら楽しんでおり、とても微笑ましく感じました。

6年生はもちろん、下級生も、残り10日間、6年生との楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。