寺迫小ブログⅡ(R4.4~   )

輝け子どもたち!地域を照らせ!寺迫小学校!

プール納会

 7月9日(火)、今日はプール納会の日です。1・2校時に5・6年生、2校時に1・2年生、5校時に3・4年生がそれぞれプール納会をしました。

 3・4年生と5・6年生は、今年度の水泳学習でどのくらい泳げるようになったかに挑戦してもらいました。これまで練習を頑張ってきたので、どの子も長く泳げるようになったようです。

 今年度の水遊び・水泳の学習は終わりましたが、3・4年生は10日(水)、1・2年生と5・6年生は、12日(金)に着衣泳を実施します。また、夏休みにも機会があれば家族で海やプールに行って、泳力をさらに伸ばしてほしいと思います。

寺迫小学校へようこそ!(※中国濰坊市高新双語学校との交流活動) 

 7月8日(月)に、中国の濰坊市にある濰坊市高新双語学校の児童との交流活動がありました。

 日向市と濰坊市は、1986(昭和61)年2月に友好都市契約を結んでおり、それ以来、交流を行っています。今回は、濰坊市高新双語学校から9名の児童が寺迫小学校に来ました。

 3校時には、全学年で交流活動を行いました。交流活動では、日本のアニメをクイズで出したり、寺迫小学校の1日の生活を紹介したりしました。一番盛り上がったのがじゃんけん列車です。じゃんけんは、中国語の掛け声でやりました。寺迫小学校の児童も高新双語学校の児童もとても楽しんでいました。また、中国ではジブリのアニメが人気ということで、天空の城ラピュタの主題歌「君をのせて」を日本語と中国語で歌い合いました。

 4校時には、6年生との交流学習を実施しました。お互いの名前を毛筆で書き、それを使って、お互いに自己紹介し合いました。短い時間でありましたが、笑顔がいっぱいの時間になりました。給食も6年生教室で食べました。初めて食べる給食でしたが、「おいしい。」と言いながら食べていました。

 寺迫小学校の児童にとってもとても良い経験ができた1日でした。

いつもありがとうございます!(読み聞かせ)

 7月8日(月)の朝、全学年で読み聞かせがありました。

 寺迫小学校では、学力向上と豊かな心の育成の一環として読書活動に取り組んでいます。その取組の1つとして、読書意欲の向上を目指して読み聞かせを月1回実施しています。読み聞かせには、地域の方や保護者の方に協力していただいています。本当にありがとうございます。

 写真は5・6年生での読み聞かせの様子です。5・6年生ともに、お話の世界に夢中になっていました。

全校集会での読み聞かせ

 7月3日(水)、全校集会がありました。今週は、「宮崎県いのちの教育週間」ですので、校長先生が「さっちゃんのまほうのて」という絵本の読み聞かせをしてくださいました。

 子どもたちは、とても真剣に校長先生の読み聞かせを聞いていました。その中で、「命の大切さ」であったり、「自分をありのままに受け入れることの大切さ」であったり、「個性を認め合うことの大切さ」であったり、大切な何かに気付いてくれたのではと思います。

 今週1週間は、各学年でも道徳や学級活動等で、命の大切さが実感できる授業を実施します。そして、命の大切さについては、今後も様々な学習で繰り返し子どもたちに伝えていきます。その中で、自他の命を大切にできる人に育ってほしいです。

とびだせ!まちのたんけんたい!!

 7月2日(火)、2年生が生活科の学習で、学校の周りを探検しました。
 探検した場所は、「高松運動公園」「鉄塔」「寺迫公民館」「バス亭」「児童クラブ」などです。探検の中で様々な気付きがあったので、学校に帰ってから絵や文でまとめました。
 これからも自分たちの住む寺迫小学校の校区内のことについての理解を深めながら、ふるさとを愛する心情の育成へとつなげていきたいです。